1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:11:22 ID:yHP 「考えてみると、20年前、30年前は、例えば『腕はいいけど、不愛想な板金工』とか、『人付き合いは苦手でも、経理を任せたらピカ一』とか、そんな人がいたなと思って。 昔は多少変わり者と思われても普通に社会や地域に居場所があった。 でも今は学校でも職場でも、高い対人スキルばかりが求められるようになってしまいましたよね」 社会に余裕がなくなった、とこの関係者は言った。「大人の発達障害」が増えたのは、 単に医療・診断技術が向上したからだけではなく、社会が変容したからなのか。 3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:12:28 ID:6i1 30年前とかこいつ3歳やん甘えんな 4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:13:16 ID:T30 >>3ちゃんと読めNPO法人の関係者の話だぞ 5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:14:04 ID:O1b でもワイはコミュ障の無能じゃん 7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:14:35 ID:Obo むしろアメリカ化してきてコミュ力なくても働きやすくない?ニートだから分かんないけど 8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:14:56 ID:6m6 経理任せたらピカーピカチュウかな? 12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:19:04 ID:I3Z 突然のピカチュウ登場で草 13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:20:12 ID:6uN >>8>>12ん?ネタだよな? 10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:16:13 ID:nme 社会がおかしくなったせいで発達障害認定されてる人増えた説? 19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:22:53 ID:Obo >>10昔はただの甘えや変な人扱いだった 11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:16:37 ID:P2B 高い技能の無い発達を家で養う余裕がなくなって発達自身が外で稼がなアカンくなったんやろ 15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:21:13 ID:8B4 多動性の発達障害は昔はただの悪ガキだと思われてて周りがある程度矯正してくれてたんやでそれが下手に障害と分かって個性やら何やらと甘くなって矯正出来無くなったせいやぞ 17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:22:13 ID:ETe >>15多動性は今でも矯正してもらえるぞ矯正してもらえないのは注意欠陥型や 16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:22:01 ID:v2z 日本の発達障害認定率は異常 18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:22:50 ID:MO7 自分の生活を脅かすレベルの欠点を個性だから良いだろという方向にすり替えようとしてるコミュニケーションが取れなければそもそも野生動物は生きていけない人間だから生きていけてるだけ、批判してる社会に助けてもらってるのはお前 21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:23:49 ID:Obo >>18いや批判は許されなきゃおかしいやろ人間やからこそ助け合っていかなあかんのやぞただお前は死ね 26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:25:40 ID:MO7 >>21自分の立場でしか物を見れない奴って居るよね特に少数派に多くて社会は多数派で形成されてるのに合わせようとすらしない 24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:23:53 ID:v2z >>18日本人はオタク無口多いから欧米より発達多くて当然 29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:26:50 ID:MO7 >>24日本の環境素晴らしいからね 20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:23:37 ID:0Kd 社会が人を減らしたくて人を拒む理由としてカス解釈を広げただけなんだよなぁ 22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:23:51 ID:T30 変な人はほっとけばいいのに無理に社会に入れようとして病名つけてあーだこーだ言ってるのがアホらしい 23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:23:51 ID:epK まあアレやな周りに発達と認知してもらえるからといって直さなくていい気をつけなくていいってわけではないやな発達はそこらへん横着になりやすい 31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:33:06 ID:0Kd >>23って健常者が思い込んで言い訳して発達カスをいじめても良いとしているんやね 25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:25:20 ID:Ow0 今でも町工場行けばいくらでも無愛想だけど腕のいい職人だの常に怒ってる職人だのゴロゴロしとるで 35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:38:06 ID:0Kd 発達には超えられない壁があってそれを健常者は認めているがその壁を超えて健常者と同じ振る舞いが出来ない奴は甘えで横着やと認定して虐めるとかカスみたいな行動やな 36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:38:08 ID:MO7 ワイの後輩にも障がい者雇用で入った発達の子おるけど自分の思ってることが上手く伝えられない時は身振り手振りを交えながら伝えたり現場について来てくださいって言って現場を見せてから拙い言葉で伝えたり普通の人よりも何倍も頑張ってるんだよな 37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:38:49 ID:pVW >>36子供に遺伝するから子供は産まないでほしいわ 39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:40:44 ID:MO7 >>37自閉の子やったからそれでも最初は本当に話さなくて苦労したけど接してるうちに自分から頑張るようになったんやで 38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:40:14 ID:kcG 女にするとADHDってマシになるんやろ 40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:40:46 ID:pVW >>38女のADHDはかわいいって受け取るやつらが一定数おるから嫁になれるだけってことやで 42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:42:16 ID:auW >>40なるほどアニメの女の子とか現実いたらヤバめのガイちゃんばっかりやしな 45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:45:47 ID:kcG >>40いやマシになるらしいで 41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:41:58 ID:Ly5 男のADHDは遺伝するらしいやんもしワイに無量大数が一子供作る機会あっても絶対つくらん 51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)10:36:38 ID:1uJ >>41ワイの父親がADHDっぽくて3兄弟居るけど小学生の時は全員ADHDの典型的症状が出てた 43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:42:17 ID:pVW 中国で女の指を短くして歩く姿がひょこひょこしてかわいいってことで大昔人気やったらしいがそれと同じことをADHDの女に感じる男がおるんや産まれてくる子供のことを何も考えずにな 46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)09:46:23 ID:rE9 >>43纏足 てんそく 49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)10:07:33 ID:bM8 求められるていうけど最低限ありゃ構わんのだがな 52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)10:39:30 ID:Tqa ADHDなら大型免許取って、どうぞ大型ダンプやウイング車を運転させたら才能開花しやすいから 53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)10:40:23 ID:0Kd >>52運転業務こそさせるべきではないんだよなぁ 54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)10:40:46 ID:v2z >>52曲がりきれずに無事死亡やろなあ 56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)10:41:49 ID:0Kd >>54巻き込み確認忘れてマグロを作るんやで 58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)11:43:02 ID:x81 ADHDとASDがごっちゃになってる定期 59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)18:47:08 ID:443 昔は単純作業も多かったからね会話が苦手でも職人気質とか言われて認められてた…