1:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:06:11.33 ID:MQv2SgHqp 積み立てNISA「マイナス2万」 2:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:06:57.72 ID:2KtgmyKop ラッキーじゃん 3:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:09:05.93 ID:38T6vFxS0 そこで、今なら安く買えるんやな って思えないなら辞めた方がええで 5:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:09:14.71 ID:qfwWilcd0 NISA分は黒字やけど調子こいてレバナス突っ込んでた分であいさつされとる 162:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:51:37.28 ID:ricdgEmN0 >>5 相殺!? 414:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 09:06:48.92 ID:4nQi6Ihd0 >>5 おはよう 429:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 09:14:24.91 ID:jMD7n9o00 >>5 ガチくさいミスやめろ 448:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 09:28:13.33 ID:YJy+q7NSa >>5 リアルな間違えやめろ 463:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 09:42:00.68 ID:r38m80hyM >>5 あいさつは大事やな 古事記にもそう書いとる 6:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:10:10.43 ID:St1FWpuUM はよ損切りしろ 7:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:10:25.54 ID:hAfW8mfIM これから景気後退入りするからな 早く損切りしとけ 8:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:10:34.00 ID:eXqf98j1a さすがにマイナスはないやろ 9:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:10:36.40 ID:vE5gv2/FM 損切りしないと手遅れになるぞ 10:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:10:46.18 ID:MQv2SgHqp 積み立てNISAで値動き見ながら下がったやつを通常の投信で買い足す感じでええんか? 暴落続きそうな情勢の時は別として 11:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:11:19.27 ID:T/1hwWZLM >>10 つみニーなんて放置でええやろ 13:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:11:33.28 ID:gG2gGbzla まだ間に合う はよ損切りするんや 14:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:11:58.03 ID:3I9GvGkh0 ワイなら損切りするわ 15:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:12:02.05 ID:tP4kp6R2M リーマンショック級の大暴落来るぞ はよ損切りしろ 18:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:12:20.68 ID:zo51kFA2M 損切りしてキャッシュポジ多めにしておくんやで 19:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:12:20.84 ID:MQJH6mbAa ワイのレバナス マイナス30万 21:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:12:24.78 ID:NbINjJPX0 損してても辞める勇気すら無い奴が泥沼に嵌まっていくんやなぁ... なんjで話題になってた時点で見え透いた罠だったのに引っ掛かる奴w 22:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:12:25.36 ID:aTIXbw3I0 積み立てNISA損切り民大好き 23:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:12:39.64 ID:2nfxfx/D0 積み立てニーサ損切り民すき 24:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:12:50.53 ID:MdMh6O1q0 はよ損切りしろ 25:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:13:31.81 ID:aIKH1AIqr 流石に積立NISAでマイナスになるってありえんやろ ワイなんか今の運用実績で+50%超えとるのに 30:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:16:26.38 ID:qSOPSg6or 年始とかに一括で買ってたりしなければさすがにプラスやろ? 31:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:16:36.47 ID:x+j+PgDYd 簡単に損切りするもんちゃうやろ積みニーは 34:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:17:00.51 ID:THu9EiIs0 積立NISAとか時代遅れやで 今は歩くだけで稼げるからな 35:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:17:47.93 ID:2JeRKk2qp 損切りしてる奴が何人かいるという事実 36:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:18:04.24 ID:Vafb0iNH0 為替のお陰もあってよほど変な銘柄触ってなきゃ去年も今年もプラスやからエアプやろ 37:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:18:11.51 ID:NE7dpthd0 世界で大暴落来るときに一気に買った方がいいで 過去から鑑みて今より安いところで買えるくらいの暴落は高確率で起こる 38:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:18:19.28 ID:VwL3WjZt0 まさか今NASDAQ握ってないやつとかいるんか 39:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:18:30.58 ID:obkRkVKHp キミも印旛積み立て民になって世界に逆張りしよう! 40:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:19:30.86 ID:+YjN6EEP0 年始からSP500積み始めて+4% 中の人はようやっとる 41:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:19:39.50 ID:CW5HMT/p0 でもアメリカはリセッションの定義を書き換えることでリセッション回避してるから 43:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:19:52.57 ID:6vgcSqmD0 所得倍増化計画笑 45:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:21:30.26 ID:s4RqQs5k0 去年がバブルすぎたな 去年だけで33%増したけど今年はほぼ横ばいだわ 76:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:31:33.59 ID:dgxPWvKcd >>45 ダダ下がりやぞ 123:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:44:10.55 ID:VwL3WjZt0 >>76 円安バリアやぞ 46:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:21:51.72 ID:ZnOLeeeGd ようやっとる 47:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:22:01.51 ID:m1c5Addh0 識者も一般人も今はまだ大底じゃないと言ってるが 短期は上やから乗りたいところや 50:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:24:01.23 ID:AMfS+jM00 少額すぎてつまらんご年鑑400は積み立てさせろよ 51:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:24:20.94 ID:ApwbqnaY0 つみたてNISA損切りするやつアホやろ 52:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:24:30.25 ID:0dzjsQnuM ワイの楽天VTI3年目暴落しても+38%で強い レバナスは-15%だが 59:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:27:42.51 ID:s4RqQs5k0 ナスダックとダウ最近連日大幅に上げてるけど、揺り戻しきてるか? 60:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:27:45.12 ID:7QfKpGzo0 元手が少ないとあんま意味ないから気にするな 61:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:28:03.35 ID:xmg3EzEj0 積立NISAマイナスだ…←うん 損切りしたろっ…←???!?? 62:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:28:29.88 ID:3AsuRUEQ0 毎日1000円と月33333のツミニーと16667のクレカ積立 これだけや 63:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:28:43.53 ID:s4RqQs5k0 米のGDP下がってるのに株価上がってるの不思議 70:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:30:00.67 ID:xK8eb6NG0 >>63 そら極端な円高になっとるからな 82:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:33:22.47 ID:s4RqQs5k0 >>70 円安では 95:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:37:21.16 ID:xK8eb6NG0 >>82 直近では円高やろ 488:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 10:04:49.08 ID:1OtB9i+O0 >>63 利下げする予想からやろ 64:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:28:48.59 ID:ZJwxM3qO0 積立NISAなんて(自分では情強と思ってる)情弱御用達やん 66:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:29:32.84 ID:h7v4YguR0 積み立てNISAって結局最後の年に上がってれば勝ちなんやろ? 逆に最後に暴落したらそれまでどれだけ利益上げてても無意味なんやろ? 結構リスキーやないか? 74:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:30:58.36 ID:p4Zlo5AE0 S&P500からオルカンに替えるか迷うわ 79:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:32:04.69 ID:dgxPWvKcd >>74 今変えてもしゃーないやろ 83:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:33:28.21 ID:UohkL0980 >>74 替えとけ替えとけ 米国株暴落したら元の比率に戻しとこ 75:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:31:01.94 ID:NcWOSOjU0 流行りに飛び乗ってるだけの人は3年も続けられなさそうやな そういう人ほどiDeCoがええのにね 両方やるのがベストやが 77:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:31:34.07 ID:8nEKsEw/0 まーた情弱が騙されたのか はよ損切りしろ 78:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:31:42.92 ID:Vwr7vUA80 つみたてNISAって恐ろしく投資効率悪いで 相場の波を20年間逃し続けるんやからな まあ何もしないよりはマシやが 86:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:34:08.03 ID:S812UkWi0 >>78 その波とやらを気にしたくね~~~でやるのが積立やんけ 意味分からん事言うなや 87:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:34:26.99 ID:s4RqQs5k0 >>78 そもそも相場の波を追えるなら信託なんぞせんやろ 102:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:39:31.84 ID:Vwr7vUA80 >>87 それもそうやな…でもETFを20年間底で買って天井で売るを繰り返せたら、放置するより100倍利益出せるのになと思ってしまうんや 107:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:40:39.92 ID:MGx5DKQo0 >>102 ほならね 127:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:44:53.66 ID:8Uul9RK60 >>102 言うのは簡単だけどそんなことできんやろ 399:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 08:58:20.79 ID:dlVOR36H0 >>102 専業でも難しい事を積立NISA位の感覚のやつにやれとか正気か? 96:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:37:36.39 ID:uAt4a3Q00 >>78 でもアクティブファンドより儲かってるんやろ? 402:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 08:59:01.19 ID:fgTpTqfra >>78 それができるやつは世界に一人もいない 80:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:32:40.64 ID:UohkL0980 今、積みニー民が出来そうな対策って米国株から世界株への比率増やすくらいしか無いやろ 81:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:33:15.10 ID:CW5HMT/p0 米株が落ちたらどうせ全世界も落ちるやろの精神や 85:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:34:01.85 ID:UohkL0980 >>81 落ち幅は小さいやろたぶん 168:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:53:52.02 ID:OPSvxRnz0 >>85 米が落ちたらそれ以上に日欧が落ちるんだよな おまけに日欧のほうが回復が遅い 84:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:33:28.65 ID:igantPFop 口座にあるとガチャ代に消えて行くから現金化に一手間かかる株や投信に変えてる 91:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:35:56.86 ID:O7mZDYoK0 損切りしろ 94:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:37:14.20 ID:CW5HMT/p0 来年にかけて下がっていくばかりやろし米株はこっからが地獄の一丁目や 97:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:37:52.84 ID:ExEvO5Uid 始めるの遅すぎる ワイは4年目やけど+60万円ぐらい 103:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:39:37.77 ID:lG1zMs/FM >>97 よほど変なものに預けてなければ、早ければ早いほど今プラスよな 今から始める奴は2年くらい我慢せなあかん 112:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:41:19.91 ID:pwLthFepM >>103 草 98:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:38:39.24 ID:7XhN0uZE0 リセッションやから積立損切りとかアホやろ 何十年単位の長期投資のつもりでやっとんやろ?サイクル起こらんでずっと下がる事想定しとるんか そんなに下がるの怖いなら自分でポートフォリオ組んでオワコンなとこにショートポジ半分ぐらいとっとけや 99:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:38:54.07 ID:9mAlIkl0M 株なんて経済活動してる以上はいつかは上がる期待値の塊みたいなもんなのにやらん理由あるんか? 100:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:38:58.23 ID:p/fWhx1pd せっかく株価上がってきたのに円高で泣けますよ 円高株安→円安株高やったら最高やったのになぁ 104:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:39:46.19 ID:aNxZc1Q40 ツミニーと積み立てインデックスと合わせて一年で+5.9%75,048円のプラスやわ 凄く儲かったワケでは無いんやろうけど素人の分散投資としてはまぁそんなもんやろ 105:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:40:02.55 ID:VyQn7BxbM 損切り上等やろ ワイ2回入り直してるで 111:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:41:08.03 ID:UohkL0980 >>105 積みニー名人や 106:風吹けば名無し 2022/07/29(金) 07:40:05.93 ID:trt0hZUd0 貯金ド下手だけど積立だと何か貯められるわ 勝手に引かれてるのがええな via:…