![](https://2ch.logpo.jp/Images/5777724.jpg)
1: 2025/02/11(火) 11:34:53.21 ID:cj/wx4GN0 食料品が減税になっても「1日3食を5食にしよう!」とはなりません。 食品は、減税によって無駄な消費が増えるわけではないのです。 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/02/11(火) 11:35:55.14 ID:htKd+Xld0 3: 2025/02/11(火) 11:36:00.82 ID:4+QSJNmx0 ちょっと何言ってるか分かんない 4: 2025/02/11(火) 11:36:12.53 ID:ZXLCsI9U0 浮いた分を他に回せるやん? 12: 2025/02/11(火) 11:40:08.05 ID:Xpq6gaH40 >>4 じゃあ他の分下げたほうがええやん 回りくどいことする必要あるか? 15: 2025/02/11(火) 11:42:06.10 ID:ZXLCsI9U0 >>12 そういう事? ひろゆきは食料品だけの消費税減税を反対してる立場なん? 5: 2025/02/11(火) 11:36:40.24 ID:PYeY9niZ0 は? 7: 2025/02/11(火) 11:37:25.34 ID:zDj2Ki570 最近ちょっとおかしいよな 9: 2025/02/11(火) 11:37:42.15 ID:PYeY9niZ0 >>7 最近…? 24: 2025/02/11(火) 11:46:52.66 ID:6RyXg6GH0 >>7 マジこれ ホリエモンとかあの界隈から距離置かれ始めてからかなり痛くなってきたな 10: 2025/02/11(火) 11:37:53.58 ID:cLbL5sXl0 これは何が言いたいの?意図がわからん 19: 2025/02/11(火) 11:44:12.56 ID:saWnwppR0 本当は5食食べたいけど食料品が高いから3食にしてるとか言う異常な前提がないと出てこないよなw 23: 2025/02/11(火) 11:46:19.79 ID:ty9YAVoZ0 すまん、どういうこと? 25: 2025/02/11(火) 11:47:53.36 ID:THLt0zoh0 人とは違うこと言いたがる奴ってたまに変なこと言うよね 29: 2025/02/11(火) 11:49:01.87 ID:24MTsSm1d >>25 相手が呆れて距離をおいたら勝ったと思うから 28: 2025/02/11(火) 11:48:53.39 ID:ty9YAVoZ0 減税したところで消費は大して増えるわけでは無いから経済効果は薄いよね、みたいな話? でも誰も経済効果の話してないよな? 44: 2025/02/11(火) 12:06:02.00 ID:9Gyb2l1s0 >>28 いや食料品減税を支持したいらしい 30: 2025/02/11(火) 11:49:08.40 ID:U9Wlqyas0 生活苦しいから食料品くらい免税しろって話じゃないのか? どこかに減税したら5食に増える経済効果を主張してる奴でもいるのか? 31: 2025/02/11(火) 11:49:17.22 ID:aQhAikf+0 経済効果じゃなくて生活支援のためやろ 32: 2025/02/11(火) 11:51:30.18 ID:gmyhmUq90 エンゲル係数高い人の事なんか考えてないから 33: 2025/02/11(火) 11:54:16.50 ID:wBQdwgHPd 何言ってだコイツ 34: 2025/02/11(火) 11:54:23.40 ID:viAUtstC0 何が伝えたいのかわからない 35: 2025/02/11(火) 11:56:00.86 ID:knPWYw2y0 これは別の何かを気付かせるための何かか? 36: 2025/02/11(火) 11:56:18.39 ID:viAUtstC0 何も考えずに喋り続けるからリアルタイムでの討論だと相手がついていけなくて まるで論戦に勝ってるように見せかけることができんけど 文章になるとあっという間にボロが出るな 37: 2025/02/11(火) 11:59:48.61 ID:8redhy0Qr キャベツが安くなったからってじゃあ二玉買おうとはならないとかそういうこと? 41: 2025/02/11(火) 12:02:39.62 ID:HKQgiFHD0 >>37 買いたくても買えない人たちが増えてるからなんとかしようて話やのに的外れよな 38: 2025/02/11(火) 12:00:26.48 ID:aQhAikf+0 食糧や光熱費みたいな絶対買わんとあかんものの値上げって心理的恐怖があるんよ その恐怖心が将来不安に繋がって結婚や出産を控えさせる 39: 2025/02/11(火) 12:01:18.87 ID:Zkc+lEZN0 一食は増えなくても一品増える家庭は沢山ありそうじゃね…? おすすめピックアップ 引用元:…