1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 20:57:19.62 ID:nYriqPw+0 上場企業平均平均(39歳:568万) サラリーマン平均(男42歳:504万) 中小平均(男40歳:407万) なかなか楽はできねーぜ・・・ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 20:57:47.50 ID:uU6gzRyY0 働くわ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 20:58:04.59 ID:EPvCg4ko0 ちょっとハロワ行ってくるわ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 20:58:29.94 ID:LHio2f/30 1日3~4時間働いて生活していけるならそうしたいだろ? 8時間や10時間、残業も毎日なんてのは養うべき家族がいるとかローンがあるとかで しょうがなくだろ? 時間短くて同じ収入得られるなら、さらには働かなくても生活していけるならそれに 越したことはないだろ? 俺は社会のために云々とか後付けのかっこつけだろ? 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 20:58:48.88 ID:nYriqPw+0 お! おまえら働く気になったか・・・ ちなみに俺はもうやめたい… 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 20:59:29.45 ID:gxxFJPkk0 1年の1/3休めて 一日の1/3会社に行ってれば 400万以上もらえるんだぜ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:00:35.40 ID:uU6gzRyY0 >>8 と思うやんか? ブラックは年間50日休めるかな? 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:00:46.34 ID:nYriqPw+0 >>8 大体の会社は違うぜw 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:01:45.40 ID:krIYraTP0 人生ってつらいな 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:02:32.34 ID:qi7xyBDDO >>1 そんなに貰えてるんだ… 派遣とか200万以下なんてザラなのに… 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:06:40.13 ID:nYriqPw+0 >>13 社員てそんなもんよー 社員と派遣てそもそも役割が違うから給与体系も普通は違うはずなんよ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:03:12.38 ID:nloKGoIMO それでも野良おじさんは飼い主が欲しいだよ 休みたいとか残業ヤダとか贅沢は言わねーだ 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:04:36.91 ID:oPTdos/G0 半年働いて半年休んで年収300万くらいがいいや 週二日休みじゃある程度大きな事なにも出来ん 体癒して撮りためたアニメ見るだけで終わる 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:05:59.39 ID:tBOPRTaZ0 中小だけどうちの40代課長クラスは800万もらっとるでござる 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:08:35.59 ID:gxxFJPkk0 >>16 嫁や家族抱えてたら自分の自由になる金なんて年100万も行かない 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:09:37.07 ID:tBOPRTaZ0 >>20 そりゃそうだろうなぁ 独身はそういう意味では気楽で良いけどなぁ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:09:50.25 ID:nYriqPw+0 >>20 むしろ100万自由になるなら多い方じゃないかなー 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:06:03.91 ID:+wESmoRR0 40歳で400万はきついな 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:09:53.04 ID:y9sd3TN1P 大企業は給料いいけどストレスたまるぞ 忙しいし同期との競争もあるし 俺は向いてないから3年でやめたわ 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:10:38.97 ID:nYriqPw+0 >>23 ハゲドウ 同期やめまくりんぐワロタwww状態だしw 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:10:47.32 ID:WBANPg/YP 実家で暮せよ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:10:58.36 ID:k8ot8P63P >>1 お前らは勘違いするなよ 底辺含めてこの数字だからな 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:14:55.97 ID:OXRrmFyO0 新入社員研修が業務研修なのか自己啓発セミナーなのかは聞いておけよ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:15:43.48 ID:gPcoSgpB0 年収270万だし・・・結婚できねーし 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:15:51.51 ID:oPTdos/G0 実家が西日本の農家の同僚が羨ましすぎる キツくなったらリタイヤして農家やるわ~とか言ってんの 逃げ道あるとストレス軽くていいよな 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:22:59.85 ID:2qWT79im0 普通の会社の社員は 休みはある、残業は多い、有給は絶対使い切れない それが日本です 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:24:28.14 ID:nYriqPw+0 俺の場合だが、 土日はほぼ休みだが、月の残業70~100時間位、有給半分消化くらいだわ 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:27:05.15 ID:moiCLJsX0 >>34何の業種?残業代って何時間くらい出る? うちは有給はあんま使う雰囲気じゃないなぁ、使う人もいるよってくらい 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:28:38.52 ID:nYriqPw+0 >>36 BtoB電機メーカー 残業代は45時間までの暗黙の了解があるけど、大体だれも守らず申請って感じ 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:27:36.68 ID:gPcoSgpB0 既卒とか年収250万から300万くらいだろ 休日は30~100日未満 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:29:07.36 ID:gPcoSgpB0 既卒とか残業代出ないでしょうに まあ月100時間越えるならうんこだけど 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:30:27.52 ID:gPcoSgpB0 まあ17時か19時に帰れれば良いかな 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 21:35:54.54 ID:gPcoSgpB0 既卒じゃないだけ年収300万超えてるだけでもマシじゃないのとマジレス 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/27(土) 22:21:32.90 ID:8/anQKydO 有休が年20日なのは大満足だが、40才になった時に>>1の様な年収になれるか不安だな 良い会社に転職したいな 25才 月給30万前後(長く続けても、正社員になれない限り基本上がらない) ボーナス無し 有休年20日 条件は悪くはない、ただ40才になった時に確実に負け組になる 引用元:…