1: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:04:42.42 ID:zzDV+/xHa 支店長に直接別室に呼び出しされて「やる気があるのかどうかは別としてやる気がないように見える」「先輩や上司からの印象悪いよ」とか言われた いやいや「返事小さい=やる気ない、印象悪い」とかそれおまえ1人だけの考えやろ おまえ以外そんなこと誰も気にしねーよカス 2: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:05:06.02 ID:zzDV+/xHa むしろ挨拶や返事がハキハキしてる奴の方がうるさいまである 4: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:05:27.53 ID:FgQn27Vn0 >>2 それこそお前一人の考えだろ 6: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:05:54.09 ID:zzDV+/xHa >>4 むしろ日本人共通の考えだろ 挨拶や返事なんて小さくてええねん。聞こえれば 30: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:28.71 ID:zqBfFP2t0 >>6 自分の考えがみんなの考えと同一しちゃってる幼児性が強すぎる無能 361: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:03:49.03 ID:eQ2OIbc20 >>6 聞こえないんやろ 何言ってるのかわからんごモゴもで日本語になっとらんのやろうな 3: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:05:23.23 ID:zzDV+/xHa 返事なんて小さくても聞こえればそれでええやん 5: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:05:37.16 ID:3bt4lgpJa 泣かないで 9: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:13.49 ID:zzDV+/xHa >>5 いや、泣いてないし 単純に呆れてるだけや 281: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:49:19.54 ID:J3M4BPTf0 >>9 お前に呆れるわチー牛 社会に向いてないで 7: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:02.33 ID:4dFHBU1yM 辞めたらええやん 8: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:05.29 ID:uT7CIH0ya 挨拶も返事もしないのに一丁前にスレ立てして連投もするんやな 12: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:30.98 ID:zzDV+/xHa >>8 してるからな 単純に声が小さいだけや 10: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:15.39 ID:PnVkogu20 日常会話もそれくらいハキハキ言えたら良いのになぁ 18: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:01.43 ID:zzDV+/xHa >>10 言う必要ないだろ 伝われば問題ないし 176: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:34:00.95 ID:g9vR1ifB0 >>10 やめたれw 11: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:16.40 ID:oFdWA2N60 この部下にしてこの上司あり 13: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:40.31 ID:Gzkx/WMVa イッチかわいそう しゃぶろうか? 14: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:41.14 ID:K3WJri/h0 ワイもよくそういう風にみられる やる気はあるのに 15: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:45.15 ID:kwxh2foA0 そういうときはじっと相手の目を見据えるんやで たいてい相手はビビる 16: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:47.90 ID:FgQn27Vn0 つーか一人の意見とか言ってるけど仲間内で話になってるとかそういう想像力が働かないんだろな 単純に頭悪いわ 25: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:46.43 ID:zzDV+/xHa >>16 あんな訳分からん価値観持ってるおっさんなんて希少種でしょ 35: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:54.14 ID:UlAyHqG10 >>25 君に賛同するレスがないから君が希少種やで 17: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:06:58.31 ID:pg92bQsq0 昔の人で頭硬いんやろ 19: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:03.00 ID:3+xQeWWA0 人からどう見られてるかわざわざ教えてくれとるんやから 34: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:45.86 ID:zzDV+/xHa >>17 昔の人というかもはや化石レベル 旧日本軍レベル >>19 そんな風に見てるのあのおっさんだけだから 41: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:36.27 ID:zqBfFP2t0 >>34 このスレでも結構叩かれてませんか? 20: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:11.22 ID:S/kKj3eQ0 声が小さいって自覚あるならでかくすればええだけやん 21: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:22.22 ID:A2pOF3yua 営業なら言われてもしゃあない 22: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:24.73 ID:A/kJ75tv0 挨拶出来ん奴はカス これだけはガチのマジ 32: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:38.78 ID:+A94bpb+p >>22 これはあるな 礼に始まり礼に終わるをガキの頃から教わってないって事やからな 38: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:19.51 ID:zzDV+/xHa >>22 いや、挨拶してるからな? 声が小さいってだけで 54: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:45.27 ID:A/kJ75tv0 >>38 出来てるって言わないからなそれ 言葉やコミュニケーションってのは自分がどうとかじゃなくて相手がどう思うかが全てやぞ 177: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:34:10.96 ID:EOLc2j5za >>38 返事する時に「いや」から入る奴は無能や 23: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:36.38 ID:OjN6G7Abd 無視してくる輩がいるから段々小さくなっていくんだよな最後は会釈だけして挨拶しなくなる 24: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:45.65 ID:VwozMB0la 注意されたなら直せばいいだけやん 26: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:07:53.83 ID:vBcz1xY+M 自分の考え方と違って嫌なら辞めたらええ 28: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:15.05 ID:vlCdxD3k0 挨拶すらまともにできないやつは仕事もできないんだよなあ 29: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:22.86 ID:fQN4VIgw0 先輩からすれば知識も経験もゼロの新人からフレッシュさ取ったらゴミ屑だからな 31: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:31.84 ID:JnYwpO6g0 ネット上ではこんなに声が大きいのに… 現実も怖くないよ大丈夫だよ 193: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:36:18.14 ID:GgrLFk2Ga >>31 これが全て 33: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:39.13 ID:brwbR79Ma 声がでかけりゃすべてよし どんな無能でもそんだけで生きていける 36: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:08:54.51 ID:3bCTzqOTM おまえネットだとめっちゃ声デカいやん 37: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:07.54 ID:DZW2aIlUa 良い声だ 39: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:21.16 ID:F6ckZAaza 気持ちはわかるけど 人間関係作っといた方が後々楽だぞ 40: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:35.17 ID:JvGoquBJ0 あいさつと態度さえ良けりゃポンコツでも許されるで 55: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:48.43 ID:K3WJri/h0 >>40 わいは前職で仕事の出来不出来が全てと学んだわ 挨拶なんて意味ねえってな 60: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:11:47.08 ID:ORSLiiarp >>55 それは必要最低限の信頼得てからの話やな 42: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:36.77 ID:APYzy5L+a コンビニでボソボソ言ってる店員に対してイッチがどう思うかが答えや 43: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:44.25 ID:A/kJ75tv0 「おはようございます!」って言って「……ッス」みたいに返す奴は大概ブスブサイクで性格も悪い 44: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:09:57.11 ID:KKrcDHra0 声大きくすればええやん 自分の意識だけで簡単に解決できるんやからぐちぐち言うなや 45: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:00.99 ID:Jj25oID+d 挨拶ガーとか言われるような体育会系の会社じゃなくて良かったわ 相手に聞こえてたらそれでええやろ 46: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:07.49 ID:a5aVe9R90 たまになに言ってるかわからんコンビニ店員とかいて聞き返すとえ?それは〇〇ですけどwみたいな感じの返しする奴いてムカつく 47: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:21.34 ID:sQgIhBsJM 5chとTwitterでは饒舌なのになw 48: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:22.36 ID:ORSLiiarp ネットでは声でかいのに 49: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:23.59 ID:AVqPkmLA0 何?聞こえへんのやけど 50: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:26.79 ID:vT/N1ctA0 見た目も陰気な感じで声小さかったらそら言われるわ 52: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:32.16 ID:duGkVf4bd 挨拶と声出しは社会人の基本やろ チー牛じゃあるまいし 57: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:55.40 ID:vT/N1ctA0 >>52 きっとこいつチー牛なんやで 53: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:34.36 ID:S/kKj3eQ0 挨拶程度でーって言う奴はあかんわな 挨拶もロクに出来ひん奴は人として欠陥品 例外はなかったわ 56: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:10:49.55 ID:gXO8HIOMd ネットではハキハキなんだな 58: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:11:06.30 ID:Eb+G5+clr 返事してても小さくて相手に届いてないならしてないのも同じや 61: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:11:48.06 ID:faeobLaL0 ワイの後輩転勤先でいびられてるらしくてかなしい 62: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:11:54.15 ID:5M+JpE2R0 文字だと声大きいのにな 63: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:12:00.43 ID:zqBfFP2t0 上司から望まれてることを挨拶一つグダグダ言い訳して修正しようとしない奴は普段の仕事も言い訳ばかりの無能 64: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:12:03.39 ID:KKrcDHra0 イッチ今小さい声で泣いとるんか?聞こえへんのやが 65: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:12:06.15 ID:Okk19N2Va 声が小さい 字が汚い 頭髪が薄い 致し方ないが、社会人として不利な要素や 67: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:12:11.91 ID:toyi8Re6a ていうかむしろ声さえ出してれば評価上がるのに 声すら出さないのはどんな人間なんだよと 68: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:12:26.05 ID:ArwRJbkya 周囲の人間に好かれないと働きづらいし出世しづらいぞ 72: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:13:40.02 ID:RNp2/Q8K0 新入社員なんか一年は朝のおはようございますと帰りのお疲れさまでしたを大声で言うのが業務やろ さぼんな 75: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:13:49.44 ID:APYzy5L+a 声が小さくて何言ってるか分からん奴ってどうやって面接したのか気になるわ 76: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:14:05.21 ID:A/kJ75tv0 実際には仕事出来ないのに自分は仕事出来る方だと勘違いしてそう 84: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:15:50.55 ID:FgQn27Vn0 >>76 それな 完全に使えないグズや 77: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:14:22.97 ID:GurZl1R40 なんでボリューム上げることすらできないの? 79: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:15:09.65 ID:Y7jgaQ+20 やる気はあるけど大きな声で挨拶と返事をやる気はないんか? 86: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:15:58.88 ID:2YXTB09ZM いや言われたことくらい文句言わずやれや 声大きくするとか簡単どころの話じゃないやん 98: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:18:37.70 ID:Mtr5DQQZ0 この支店長くっそ優しいやん 大きな声で挨拶さえしてればやる気出さんでもええって言ってくれてるんやで 99: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:18:43.31 ID:toyi8Re6a まぁ声出せない人間は学生時代運動部じゃない これはガチ 100: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:18:53.21 ID:njt/t/jAa 新人なんてどうせロクな仕事出来ないんだから、挨拶と返事くらいちゃんとせえや 102: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:19:15.33 ID:5GoQv5J60 ワイソフト設計やが挨拶全員声小さいで まあ営業やらの文系職は知らん 104: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:19:53.81 ID:toG5/Be70 なんでガチモンの陰キャって声小さかったり言いたいこと直接言わないんやろな 大きい声出すとかハキハキしゃべる方が印象いいしやろうと思えば誰だってできるのに 109: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:20:56.24 ID:2W6Q+bj/0 働いたことないからわかんないんだけど、職場に入るときに挨拶するの? ドア開けたタイミング? 116: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:22:08.00 ID:fBSApKavd >>109 来た時おはようございます 9時の朝礼で集合して挨拶からの偉い人のお話や 122: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:23:47.77 ID:2W6Q+bj/0 >>116 それ結構ハードル高くない? 学校でクラスのドア開けておはよう!とか言わないやん 人じゃなくて全体に向けて言うのって結構抵抗あるわ 110: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:20:57.51 ID:GurZl1R40 まあ回避性パーソナリティとかだったらしゃーない 111: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:21:19.97 ID:joDpDczPa 声でかくすればああコイツメンドくせって思われて色々言われずすむんやで 陰キャはこの辺分かってない 115: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:21:58.79 ID:Okk19N2V0 ワイ「おはようございます!!」 先輩「おはよう、最近暑いね」 ワイ「!!??うううううっすね…」 挨拶以外しゃべんな 117: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:22:46.65 ID:UnNyVGzB0 >>115 草 120: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:23:37.95 ID:dNos13kUd >>115 かわいい 127: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:24:59.01 ID:OsgOD+xL0 >>115 外から戻ったら通路におるおばはんが外暑かったでしょとか絡んでくるわ なんて言うのが正解かわからん しかも一日何回もそこ通るから返事のバリエーションに困るし 152: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:30:13.07 ID:APYzy5L+a >>127 同じことしか言えなくなるくらい暑いですよって言っとけばええ 118: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:22:57.77 ID:9Utd90Wfd ワイのところは挨拶できないやつは徹底的にやられるわ 119: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:23:28.16 ID:ErH7Iixm0 挨拶くらいしとけ 声出すだけで印象上がるとかコスパ最高やんけ 121: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 07:23:45.45 ID:9GC+YQGsd こういうのマジに契約先に言われるからな お前が小声で返事したつもりでも相手が無視されたって言えばお前が説教されるんやぞ覚えとけ陰キャ…