1: にゅっぱー 2023/05/30(火) 15:58:02.06 ID:td3GbD+50● 秦氏はユーラシア大陸のかなり奥まった地域の出身で、 朝鮮半島を経由してやってきた渡来系氏族である。 秦氏は6世紀頃から断続的に朝鮮半島を経由して日本列島の倭国へ渡来してきた。 鉱山技術、鍛冶技術、養蚕、機織、酒造などの 最先端テクノロジーを倭国に伝播させた氏族だ。 秦始皇帝(しんのしこうてい)子孫という伝承をもつ弓月君(ゆづきのきみ)が多数の民を率いて渡来したのに始まるとしますが,「はた」は古代朝鮮語で海の意であり, 実際は5世紀中頃に新羅から渡来した氏族集団と考えられます。 山城国葛野郡(かどのぐん)太秦(うずまさ)あたりを本拠とし,近畿一帯に強い地盤を築きました。 京都府 イチオシ記事 38: にゅっぱー 2023/05/30(火) 16:50:17.52 ID:zkuQmSJ40 >>1 渡来人は出身地を姓名にするから 秦氏の秦は秦国( ・∀・) その上で始皇帝が行った制度は、 中国古代の影響ではなく、 パルティア、安息国と言われている( ・∀・) 秦国は大秦国、ローマ帝国が予測に入る( ・∀・) そして、この二つが歴史的に重なる民族は一つ イスラエル民族であり、 かの教授が晩年にたどり着いた答え こそが秦氏の正体、 原始キリスト教徒ユダヤ人 その一族が秦氏だ( ・∀・) だからこそ、厩戸皇子や蘇我馬子の イエスを想起させる名前が出てくる( ・∀・) 秦氏が建立した多くの神社は 原始キリスト教由来だからこそ、 三柱を祀る訳だ( ・∀・) 56: にゅっぱー 2023/05/30(火) 17:33:28.97 ID:bqRg+nyt0 >>1 秦氏は月弓国(キルギスタン)出自で秦からから来たのであって、朝鮮半島は日本までの通路だからな。 また韓国だして誤誘導するなよ 72: にゅっぱー 2023/05/30(火) 20:37:33.86 ID:5A1dXouJ0 >>9 だいたい7世紀あたりに日本はあったまでしかわかってないから >>1の文とは辻褄は合わない事はない 99: にゅっぱー 2023/05/31(水) 00:18:40.28 ID:+kXxNNpD0 例の「シンさん、どうして(´・ω・`)」のシンさんかよ>>1 2: にゅっぱー 2023/05/30(火) 15:58:52.29 ID:td3GbD+50 へー 3: にゅっぱー 2023/05/30(火) 15:58:57.83 ID:td3GbD+50 知ってた 4: にゅっぱー 2023/05/30(火) 15:59:05.33 ID:td3GbD+50 中国人だったんか 45: にゅっぱー 2023/05/30(火) 17:10:55.66 ID:Kg3YvzgT0 >>4 いや秦氏はユダヤ人が定説だな 秦の始皇帝の子孫とか皆殺しに決まっとるがな 46: にゅっぱー 2023/05/30(火) 17:11:32.62 ID:X+ozogJd0 >>4 民族が違う 5: にゅっぱー 2023/05/30(火) 15:59:13.38 ID:td3GbD+50 始皇帝かー 6: にゅっぱー 2023/05/30(火) 15:59:32.13 ID:kitBxZaz0 始皇帝だまして日本探検した徐福の子孫だろ うそつきは朝鮮人の始まり 10: にゅっぱー 2023/05/30(火) 16:04:54.94 ID:nM26t2Tf0 >>6 んーーー 徐福の子孫とは限らんだろう。 かなり難民が周辺に流れてたみたいだし。 29: にゅっぱー 2023/05/30(火) 16:32:08.07 ID:rQHxVLZX0 >>6 当時の朝鮮人の造船技術や操船技術では対馬海峡越えられなかったそうだ しかも南鮮東鮮はド田舎だし 32: にゅっぱー 2023/05/30(火) 16:36:59.98 ID:I6YNwFHE0 >>6 まだ徐福の方が信憑性高そうだよな 7: にゅっぱー 2023/05/30(火) 15:59:42.43 ID:J7pbxLL60 始皇帝の国ってこと?? つまり中国の覇者の正統後継国は日本で支那は日本に下るべきってことか 8: にゅっぱー 2023/05/30(火) 16:02:42.06 ID:WamxmUL80 26: にゅっぱー 2023/05/30(火) 16:26:44.51 ID:HBHvT+1x0 >>8 グロ 48: にゅっぱー 2023/05/30(火) 17:14:09.34 ID:erHyYsSV0 >>8 ゲソとかより耳だけ食いたいが なかなかわかってくれるやつがいなくて悲しい 54: にゅっぱー 2023/05/30(火) 17:28:00.11 ID:nM26t2Tf0 >>48 コリコリして美味しいよね。 9: にゅっぱー 2023/05/30(火) 16:04:47.69 ID:U+sQv2ou0 政権は作ってないだろ 五世紀じゃ遅すぎるし 22: にゅっぱー 2023/06/01(木) 10:54:50 秦さんの起源は遣隋使が連れ帰ったんだと思ってたわ 引用元:…