1: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:45:26.77 ID:GrIXcp5Y0.net オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:46:00.22 ID:uvp4cv520.net あままんのまんw 3: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:46:28.43 ID:2Ztz+pvfd.net で、学歴は? 4: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:46:36.52 ID:OGFMc3AMr.net 事務じゃなくて総合職や営業なら腐る程あるだろ 5: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:46:42.99 ID:wZP4LXMg0.net 当たり前だよ 男女平等なんだから 肉体労働やんなさいっての 6: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:46:53.00 ID:wpO/36hTa.net ハロワで事務職は30倍って言われたわ 7: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:47:33.85 ID:6daXzPiW0.net なお事務職として必要な知識は無い模様 8: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:47:50.35 ID:teRxh+AB0.net 後半いる? 9: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:47:53.83 ID:QFixPdh/0.net お前の能力値を鑑みて高望みとされとるんや 10: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:48:34.35 ID:tEg3EvRy0.net 給料最底辺の中小ならいくらでもあるやろ 11: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:48:48.44 ID:2Ztz+pvfd.net 結構コミュ力必要だからな事務職は、嘆いてるメンタルじゃ務まらない 12: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:49:08.21 ID:rtEBZMah0.net 死ぬという選択肢もあります 13: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:49:38.05 ID:6H2qGx5Ld.net こういう奴の事務職に対する無理解は言語を絶するよ 14: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:50:03.38 ID:dMU7cZI/0.net こういう変なのが目立つからまんさんのイメージがどんどん悪くなるんだよな 大半はまともなのに 15: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:50:13.79 ID:FE0jhhXC0.net 土日祝休み事務なんて大手とかこだわらなきゃすぐ見つかるやろ 16: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:50:17.51 ID:Lvtg9D+Lp.net 女子の事務系飽和し過ぎて闇 17: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:50:25.68 ID:I9HIZVtXd.net そもそも事務職って今ドンドン減らされてるからね 営業部に一人事務置いて経理処理とかやってる会社今時ないでしょ 18: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:50:38.00 ID:PPM9Grge0.net 事務職なんてみんなやりたいんやからそら競争激しくなるわな 19: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:50:46.54 ID:7J/x78UK0.net 大抵給料低いけど求人あるやろ? 20: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:50:48.09 ID:PThmw/uJ0.net 男って技術職や肉体労働もするから働き口の間口が広いけど女は事務職に全部集まるからクソ倍率高くなってハードル上がるやろ 男女共同参画社会って女性が肉体労働しなきゃ実現できんて 24: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:52:07.97 ID:7J/x78UK0.net >>20 男は事務職少なくね? 43: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:56:49.22 ID:N3RiSqBN0.net >>20 女が働きたがらないというか会社側が極端に弾くやろ 今建築なんて結構女おるで 21: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:51:01.70 ID:ThELExKe0.net 今や大卒だらけでこいつの言う事務職ですらマーチ関関国立卒がこぞって応募してる事実 どつせこいつも地元の高校出た高卒か短大卒、Fラン卒のバカ女なんやろ 22: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:51:39.00 ID:I9HIZVtXd.net >>21 そういう女って水系除いたらもう飲食くらいしか仕事ないやろ 23: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:52:00.05 ID:H26xpFBg0.net さっさと結婚して中小企業のパートで働け 26: 名無しさん@HOME 2024/03/30(土) 19:22:53 総合職として新卒で入ってひたすら合わないからとか言って事務職側に移動した人居るな 会社側からしても採用費用は一切掛からないしまだ若いから実地研修みたいな形で仕事覚えさせればいいしって通ったみたい こちらの記事も読まれております。 引用元:…