1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 20:26:49.08 ID:A+6uHqn80 帝国データバンクによると、恵方巻きの平均価格がついに1000円を突破。 去年に比べ136円も値上がりしています。 値上がりの理由は、原材料の高騰。恵方巻きに欠かせないコメは60%以上、海苔は20%以上あがり、具材も軒並み値上がりしています。 大手スーパーのイオンでは、今年から通常の1/3サイズの恵方巻きが登場!値段もサイズも手頃な商品を販売します。 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 20:30:47.48 ID:vVSfCkSp0 毎年あまり過ぎてるのにまだ売る店あるのが不思議 142 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 22:05:19.08 ID:3bMW9lM60 店員とかバイトが買わされるやつだろ 7割引きになってやっと動き出す商材 10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 20:32:04.23 ID:vGWoE5hD0 余って廃棄する分も含めた値段なんだろうな 何がSDGsだしゃらくせえ 69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:52:16.18 ID:0NT29rIx0 近所のスーパーで定価1600円で、半額になって800円でも買う気起きなかったわ 98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 21:14:30.52 ID:PUJBb2Vu0 献立考えなくて良いって理由で広まったと思うけど この値段なら買わないだろうな 16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 20:33:23.71 ID:iz4nWPzH0 行きつけのスーパーでは恵方巻は数年前から予約販売になった 売れ残り半額狙いができなくなって悲しい 22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:34:24.38 ID:wcUDS1n60 >通常の1/3サイズの そこまでして恵方巻きを売りたいのかって感じしかしないし、 そもそもそれは恵方巻きなのか? 6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 20:30:47.17 ID:z9NuayDR0 >通常の1/3サイズの恵方巻き 海苔巻きって言えよ 67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:49:47.93 ID:rqBuXKTv0 世の中そんな節分に恵方巻食ってる人いるのかね?うちでは食べたことないのだが 68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:50:59.77 ID:fg9p14ow0 >>67 まあ、クリスマスもハロウィンもバレンタインも、俺らには無縁だけど世間的には盛り上がってるしな 32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:38:42.71 ID:prKZMneo0 家族揃って同じ方向向いて無言で切ってない巻き寿司を一本食べる。 そんな馬鹿な家族って日本にいるの?w 53 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2025/01/29(水) 20:43:57.98 ID:fQhktkUr0 >>32 今40歳手前の大阪の日本橋付近出身のやつは、子供の頃からやってたらしい 一部地域でそういう風習があったのは確かなんだよね それを無理やり広めるのに無理がある イベント広めること自体はいいけど、恵方巻きはダメだわ 138 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2025/01/29(水) 22:02:18.46 ID:/Ce0BpXJ0 >>53 うちは枚方の方だけど物心ついたときからやってたな 節分の時期になると普通にスーパーで恵方巻きが売ってた ハロウィンも近所の子どもがいる家を練り歩いてお菓子もらってた(たぶん町内会主導) 157 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 22:24:25.86 ID:rAKJrZGN0 関西は普段から太巻き食うからな。 153 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 22:17:32.45 ID:/Ce0BpXJ0 食ってる最中は喋っちゃダメというか 恵方巻から口を離しちゃダメなんだよな 148 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 22:10:27.76 ID:BcCGRpnx0 そもそもうちの地域には恵方巻きの習慣がないし、しかも、あんな太いやつ一本丸ごと無言で食うなんてできない 121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 21:44:50.51 ID:e2L+pj1q0 縁起物であって物はただの巻き寿司だろう 219 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/30(木) 02:24:36.55 ID:rDjc7Ugm0 日本人もちょろいよね 恵方巻きの現実知ったらアホかと これって元々セブンイレブンが新しく売れるもの探しててそこで関西の一部であった恵方巻きというのを見つけて マスコミ通じてうまく広げていって商売にしただけのものだからな まんまとそういうステマに騙された人間が大多数ってことだよ 1990年代というかこのあたりだと電通やメディアが仕掛けるところっとみんな騙されたんだろうな このころブームになるものって殆どが広告代理店やマスコミが仕掛けたものでしょ 205 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/30(木) 00:58:44.23 ID:uIuudbMI0 セブンが始めた頃は400円くらいで結構でかい巻物だったからそんな風習なかったけど面白半分で買ってたけど今や1000円オーバーとか調子こいた値段になったのをわざわざ買わんわな 翌日になったら安い海鮮巻売られるんだから原材料費とかただの言い訳 261 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/30(木) 05:08:56.17 ID:NrPfNtHl0 行きつけの寿司屋でにぎり8貫+赤だしのランチが990円だからな スーパーで素人調理の巻き寿司買うより職人のにぎりの方がいいに決まってるよな 51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:43:17.36 ID:eb+ll/rV0 もうやめちゃえよ・・・ 180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/29(水) 23:07:15.77 ID:riUWMpTP0 サンレッドの作者が毎年細々とベルムス巻安くて簡単だよって啓蒙活動してるの誰も知らないのなw 天体戦士サンレッド 1巻 完全版 天体戦士サンレッド 完全版posted with AmaQuick at 2025.01.30くぼたまこと(著)電書バト (2023-09-22T00:00:00.000Z)¥396Amazon.co.jpで詳細を見る ベルムスのささっと一品!!#節分 #恵方巻 #ぷりん帝国 #サンレッド pic.twitter.com/vMPtdlARq1— くぼたまこと 2024サンレッドは生誕20年 (@kubotajirusi1) February 3, 2018…