1: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:20:43.41 ID:c3kwAfdm0.net あっ… イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:21:58.29 ID:nPPqhAIN0.net 出てるタレントw 3: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:22:34.09 ID:rplijTeva.net こんな費用対効果悪い事YouTubeでして意味あるん 4: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:22:45.87 ID:5idu2lILM.net うさんくせえ 5: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:23:08.13 ID:s5W9HE3S0.net 後で番組ごとアベマとかに買い取ってもらうんやない? 6: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:23:08.89 ID:jCtqdEAh0.net 復帰に向けたキャリア的には分水嶺やろ もっと必死で宣伝しろや 7: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:23:14.47 ID:A9/Fx5W40.net ほんまテレビに未練タラタラやんけ 8: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:23:36.80 ID:f9ooXe5i0.net 料理の鉄人やん 9: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:23:41.85 ID:xkC/m5mY0.net You Tubeを好きで見てる奴はテレビのフォーマットみたいな動画は見たくないやろ 10: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:23:44.54 ID:pCY6LUQ60.net 発達障害かなんかやろこいつ 11: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:24:22.94 ID:velNXuded.net YouTubeでええと思うけどなんでテレビ出たいんや 14: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:25:12.16 ID:xMCH+oN7a.net >>11 そらテレビとYouTubeはプロ野球と草野球くらいは違うし 89: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:39:15.38 ID:PZHNJCE30.net >>11 youtubeなんて多くても100万再生とか登録程度やろ? 宮迫はTVの実績があるから日本中で認知されてるのであって もしTV出てなくてyoutubeだけの人間なら例え100万人登録でも『たった』100万人 TVの影響力とは比較にならんし、このままyoutubeだけでやっていれば、世代交代と共に過去の人になる 12: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:24:33.37 ID:xMCH+oN7a.net 同じ前科の亮←復帰できた 同じくクビの木下←今でもテレビに呼ばれる 宮迫のなにが間違ってるかなんてアホでもわかるのに 69: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:36:15.32 ID:1Me7FIWq0.net >>12 けっきょく法律うんぬんコンプラうんぬん、というより 事務所やテレビ局にヘコヘコ頭下げられるかどうかが肝要なんやな 意地はった宮迫いつまで経ってもテレビ呼ばれんのとちゃう それが本人が選択した道なんだから仕方ない 13: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:24:44.34 ID:eLGJfDb/M.net 料理のは劣化版鉄人すぎて結果まで飛ばして見たわ 無理矢理10万円分とか趣味が悪すぎるし 15: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:25:23.02 ID:tKPz8M1H0.net 加護ちゃん結構人気あるのな 16: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:25:32.95 ID:5J0XUfBK0.net ユーチューブで金かけてテレビのマネ事って 根本的に間違ってることを理解できてない件 17: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:25:37.38 ID:gWE/K9c70.net YouTubeで伸びる芸能人とそうじゃない奴の差ってなんなんやろな 20: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:26:28.40 ID:0cOrPDCQ0.net >>17 専門性があるかどうかちゃう 芸能人ってのは入り口がちょっと広がるだけでそのあとはやっぱYouTuberとしての勝負や 24: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:27:12.58 ID:velNXuded.net >>17 YouTubeで人気なタレント誰や 27: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:28:35.82 ID:2u3aaZ8zd.net >>24 バッドボーイの人 30: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:28:42.03 ID:xMCH+oN7a.net >>24 というかもはやYouTubeなんか結局芸能人が占拠しとるやん 素人で生き残れるのは料理とかヘアメイクみたいな専門系だけ 32: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:29:21.51 ID:fHcqB8GN0.net >>30 いやクソみたいなエンタメ系の素人急上昇登りまくってるやん 37: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:29:31.36 ID:c3kwAfdm0.net >>24 竹原慎二とか 43: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:30:17.96 ID:velNXuded.net >>37 すげー何でよ 45: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:31:33.45 ID:jCtqdEAh0.net >>43 これは人間じゃなくて単純にやってることがウケてる感じやろ 50: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:33:13.38 ID:velNXuded.net >>45 1000万はすごい ちょっと見てみる 52: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:33:16.57 ID:xMCH+oN7a.net >>43 そらガチンコよ ヤラセだなんだ言われて終わっただけでおもろいはおもろかったし 55: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:33:30.99 ID:NInwEwYVa.net >>37 伸び過ぎで草 34: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:29:23.52 ID:FTe5+KYHd.net >>17 間口の広さとキャッチーさ ストレスの少なさか痛快さ 適度な内輪感 70: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:36:17.07 ID:i9Ir7c/SM.net >>17 一人でなにかやるのに向いている人と大人数でなにかやるのに向いている人 18: にゅっぱー 2021/05/25(火) 08:25:40.77 ID:7H50HsL70.net テレビ見ない奴がYouTube見てんのに 需要あると思ってんのかな 引用元:…