1: 名無し 2023/02/03(金) 20:01:52.50 ID:HS+EIBnB0 アウディとかか? 259: 名無し 2023/02/03(金) 20:43:26.75 ID:kGmgu0Tm0 >>1 なんでやねん 2: 名無し 2023/02/03(金) 20:02:05.14 ID:83IeJMNX0 ミライース 3: 名無し 2023/02/03(金) 20:02:19.59 ID:ffU7OcnT0 ワイは年収560万でシビックや 4: 名無し 2023/02/03(金) 20:02:32.84 ID:ToXKSfHM0 400万でアウディって中古やろ 5: 名無し 2023/02/03(金) 20:02:37.18 ID:IeIlrtFD0 スズキ取扱店がイッチを待ってるぞ 6: 名無し 2023/02/03(金) 20:02:43.37 ID:x4Y0WeEe0 アルト 9: 名無し 2023/02/03(金) 20:03:03.26 ID:2Qk1+oPa0 一人暮らしなら軽かコンパクトカー 家族持ちならCセグ以上かミニバン 10: 名無し 2023/02/03(金) 20:03:10.48 ID:BUvlM8B20 ソリオ 11: 名無し 2023/02/03(金) 20:03:13.92 ID:gJneb3MA0 Nワゴン 14: 名無し 2023/02/03(金) 20:03:29.12 ID:f9VgKmgn0 フィット 15: 名無し 2023/02/03(金) 20:03:43.78 ID:5PGD89lt0 ノアヴォクでええやろ 16: 名無し 2023/02/03(金) 20:03:49.11 ID:Ed256N2c0 ワゴンR 17: 名無し 2023/02/03(金) 20:03:53.06 ID:/T++MQlep ワイ年収400万は日産ノート(270万円)や 23: 名無し 2023/02/03(金) 20:04:51.29 ID:KE4Qyk/G0 >>17 ノートってそんなするんやな、ワイも400万やけどコンパクトカーはいやだわ 37: 名無し 2023/02/03(金) 20:08:08.33 ID:vaOumAUbp >>23 コンパクトカーが嫌というか、270万で高いという感覚ならもう新車は軽以外無理だなぁ それかクッソ燃費悪いインプレッサとかになっちゃうよ このご時世にリッター16kmとかやであれ そのあと劣化するからなしかも 軽でもいまは200万近くするというかわりかし超えてくる 19: 名無し 2023/02/03(金) 20:04:15.72 ID:+KFElAuG0 キャンピングカーに住む 20: 名無し 2023/02/03(金) 20:04:26.40 ID:zm+5kj/BM なぜ車を買うんだい? 28: 名無し 2023/02/03(金) 20:06:15.84 ID:yivQdd0kp >>20 いい歳こいて5分以上かかる距離を雨の中カッパきて自転車乗ったり傘さして歩く姿が最高にみっともなくて生き恥晒すことになるからやで もう不審者や 56: 名無し 2023/02/03(金) 20:12:26.54 ID:eEd1kHuZM >>28 なんで雨の日で歩いたら不審者やねん 63: 名無し 2023/02/03(金) 20:13:40.40 ID:tfAXpySi0 >>56 ド田舎やとそらそうやろ 155: 名無し 2023/02/03(金) 20:27:02.00 ID:eEd1kHuZM >>63 マジで? 21: 名無し 2023/02/03(金) 20:04:40.70 ID:Dr7NU/Jjd 最近N-VAN買った 軽自動車初めて乗った 22: 名無し 2023/02/03(金) 20:04:48.71 ID:5iSAGbdJ0 電動自転車やろ 24: 名無し 2023/02/03(金) 20:05:02.47 ID:LLHNWUB+p ロードスターや 25: 名無し 2023/02/03(金) 20:05:13.71 ID:YvPmatX90 通勤に必要じゃなければいらんやろ 必要なら維持費が安くて自分好みの中古車買っとけ 27: 名無し 2023/02/03(金) 20:06:11.30 ID:b9iMp1lG0 中古のコンパクトカー 150万くらいので三年ローンでええ 29: 名無し 2023/02/03(金) 20:06:30.91 ID:jLgI/ety0 エルフとかどうや 30: 名無し 2023/02/03(金) 20:06:40.66 ID:A0gcjAHeM 車持ってない人間とか人権ないからな 31: 名無し 2023/02/03(金) 20:06:41.12 ID:hopnEuqf0 N箱買って10年乗り潰せばええやろ 最初は高いがまず失敗せーへん 33: 名無し 2023/02/03(金) 20:06:45.20 ID:gQ0x92ON0 マツダ3 34: 名無し 2023/02/03(金) 20:06:56.81 ID:HS+EIBnB0 サンガツ アウディ買ってくるわ 284: 名無し 2023/02/03(金) 20:46:50.53 ID:kGmgu0Tm0 >>34 だからなんでアウディやねん 36: 名無し 2023/02/03(金) 20:08:08.09 ID:mDmzJcNx0 ヤリス 39: 名無し 2023/02/03(金) 20:09:00.63 ID:eEd1kHuZM コンパクトカーの中古で不人気なんは何や? デミオか? 41: 名無し 2023/02/03(金) 20:09:20.31 ID:clAdY2lGa 婚約指輪→給与3ヶ月分 自家用車→年収の半分 マイホーム→年収の10年分 だいたいの目安やね 119: 名無し 2023/02/03(金) 20:23:10.56 ID:QrjbeEPv0 >>41 10倍のローン組んだら破綻するやろ 131: 名無し 2023/02/03(金) 20:24:32.27 ID:5FPD5BMD0 >>41 婚約指輪そんなに高いのいらんいう人増えてるで 44: 名無し 2023/02/03(金) 20:10:05.87 ID:3QUQ8dMR0 ラパンかわいいで 46: 名無し 2023/02/03(金) 20:10:23.40 ID:PZlBOPco0 貯金あれば年収より高い車買えるやろ? 48: 名無し 2023/02/03(金) 20:11:34.61 ID:sg4+Dv+p0 ホンダのシャトル 50: 名無し 2023/02/03(金) 20:11:50.41 ID:SDYxJTrYd 60プリウス 51: 名無し 2023/02/03(金) 20:11:52.07 ID:+1YTs/ZZ0 原チャ 54: 名無し 2023/02/03(金) 20:12:14.46 ID:jLgI/ety0 新型プリウス欲しいけど何年待ちになるんやろな 65: 名無し 2023/02/03(金) 20:14:08.89 ID:SDYxJTrYd >>54 先週D行ったついでに聞いてみたけどおおよそ15~24ヶ月らしい 114: 名無し 2023/02/03(金) 20:22:29.90 ID:jLgI/ety0 >>65 長すぎや 61: 名無し 2023/02/03(金) 20:13:22.76 ID:7Dp7cGDn0 10年落ちのワゴンRしかねーだろ。 64: 名無し 2023/02/03(金) 20:13:46.23 ID:d3sDZNWh0 乗りたい車買ったらええやん 車なんて人に聞いたところで結局自分で決めるやろ 66: 名無し 2023/02/03(金) 20:14:19.52 ID:4lKwxqwdp ワイ新卒、アクセラ狙ってるんやけどどう? 69: 名無し 2023/02/03(金) 20:15:08.60 ID:zpAAvu2V0 >>66 やめとけ~ 73: 名無し 2023/02/03(金) 20:15:30.93 ID:4lKwxqwdp >>69 あかんのか... 81: 名無し 2023/02/03(金) 20:17:00.40 ID:/ooOiic1M >>66 Mazda3な 93: 名無し 2023/02/03(金) 20:19:41.74 ID:4lKwxqwdp >>81 アクセラ(中古)や 68: 名無し 2023/02/03(金) 20:15:03.90 ID:wATPUXCE0 日本人トヨタ好き過ぎるやろ マツダとか納車すぐやぞ 70: 名無し 2023/02/03(金) 20:15:15.15 ID:/ooOiic1M 目安は年収の半分 71: 名無し 2023/02/03(金) 20:15:25.73 ID:/3SDtcTe0 RAV4買ったぞ 72: 名無し 2023/02/03(金) 20:15:28.67 ID:eEd1kHuZM トヨタのカローラとかコロナのセダンの中古が 1番コスパエエやろ 乗ってた奴は絶対無茶せん堅実な奴やったろし オイル交換や洗車もまめやったはず 中古なのに車の状態めっちゃ良さそう 74: 名無し 2023/02/03(金) 20:15:40.03 ID:0FC5dRqw0 ワイ650万明日ポルシェ911の商談や 給料全て突っ込む 76: 名無し 2023/02/03(金) 20:16:19.00 ID:lq5us7A5d 年収350やけどハイラックス買ってええか? ちなこどおじ 85: 名無し 2023/02/03(金) 20:17:44.23 ID:rTCvzBv00 >>76 こどおじならOK 78: 名無し 2023/02/03(金) 20:16:33.02 ID:b9iMp1lG0 田舎ならでかいのでええけどある程度の都市やと3ナンバーはきつい クラウンから5ナンバーに乗り換えたらちょっとした買い物も苦じゃなくなったわ 87: 名無し 2023/02/03(金) 20:18:01.94 ID:kxc8eDoO0 >>78 運転が下手なだけでは… 98: 名無し 2023/02/03(金) 20:20:57.94 ID:sVcd1PqAp >>78 ある程度の都市行くと住宅街も道路広いんだよなぁ 家賃ケチってわけわかんねーとこに住むことになるととんでもなく狭くてそうなるけど、それは車じゃなくて自分の収入によってそこしか住めねーというだけの話 80: 名無し 2023/02/03(金) 20:16:47.01 ID:H5F2nc/T0 XV 83: 名無し 2023/02/03(金) 20:17:19.97 ID:fmF4ibcAa 900万やとなにがええんや? 街乗りでカッコよくてゴルフとかスノボに向いてるやつがええわ 88: 名無し 2023/02/03(金) 20:18:12.93 ID:HS+EIBnB0 >>83 ワゴンR 91: 名無し 2023/02/03(金) 20:18:38.96 ID:rTCvzBv00 >>83 レンジローバー 100: 名無し 2023/02/03(金) 20:21:09.71 ID:FA1+Txkj0 >>83 テスラ 110: 名無し 2023/02/03(金) 20:22:18.78 ID:2Qk1+oPa0 >>83 冬の雪道いくなら四駆性能重視やろ フォレスター買うのがええで 138: 名無し 2023/02/03(金) 20:25:07.13 ID:HGwXB7byd >>83 グラディエーター 84: 名無し 2023/02/03(金) 20:17:31.93 ID:twObgZ9Q0 独身なら86 94: 名無し 2023/02/03(金) 20:19:42.80 ID:kxc8eDoO0 車なんて買っちまえば案外なんとかなる 101: 名無し 2023/02/03(金) 20:21:11.47 ID:HGwXB7byd すまん、ワイも年収400やがjeep新車で買ったわ 106: 名無し 2023/02/03(金) 20:21:34.66 ID:LzbywrTSM デミオ乗っとけ…