1: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:11:03.13 ID:CKJf0piQd 転職ってみんな何を考えて転職するの?? 2: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:12:03.54 ID:kRlirAhe0 何が不満で辞めたかによるやろ 3: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:12:04.35 ID:gpgQmkcY0 収入アップ 4: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:12:36.28 ID:CKJf0piQd 前の仕事はテレビ番組のディレクター兼ADみたいなことやってたんだけど、なんか辛くなって辞めてしまった 5: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:12:50.43 ID:FHinxsUSd 一回目は休み月2日しかないのに給料15万で周りと比較して惨めになって転職した。 マシなところあるやろって 10: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:14:01.71 ID:CKJf0piQd >>5 それ地獄やな、、、 11: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:14:40.19 ID:kB3FdvoZ0 >>5 なんだそれ やりがい搾取てきな? 12: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:14:53.26 ID:Bej3F2xg0 >>5 それ年間休日どれくらいなんだ? というかなんでそれに応募したのか謎すぎるだろ 16: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:15:51.03 ID:FHinxsUSd >>12 バイトからの正社員登用やったんや。自分のお客さんおったし辞めるのやめれんでな。ちな福祉 19: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:17:17.25 ID:FHinxsUSd >>12 年休は想像したくないな50前後ちゃう? 6: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:12:55.01 ID:ODZ/GKOYa ワイは今の仕事と生活環境に飽きたから転職する予定や 別の県に引っ越す 8: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:13:36.08 ID:FHinxsUSd >>6 大阪おいでや。東京程じゃないけど仕事たくさんあるで 7: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:13:09.53 ID:Bej3F2xg0 半年くらい職業訓練通ってゆっくりするのおすすめ 13: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:15:00.19 ID:CKJf0piQd >>7 辞めたのが12月半ばでもう1ヶ月くらい何もせず生きてる 喫茶店でアルバイト始めようと考えてはいる 17: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:16:06.68 ID:Bej3F2xg0 >>13 失業保険の申請はしてるんか? バイトするくらいなら職業訓練でお金もらいながら勉強した方がええやろ 20: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:17:24.89 ID:CKJf0piQd >>17 失業保険、、、 そういうのも考えず辞めたから頭になかった アホすぎるな、、、 28: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:21:07.14 ID:Bej3F2xg0 >>20 初めて辞めたんならしゃーない 仕事で雇用保険入ってて自己都合で辞めたら3ヶ月後から失業保険ってのが人によるが大体3ヶ月間貰えるんや 職業訓練はそれを3ヶ月超えて学校通ってる間ずっと貰いながら資格の勉強出来るんやから利用しない手はないで 31: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:22:51.53 ID:CKJf0piQd >>28 助かるマジか 色々調べてみるわ 9: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:13:56.50 ID:9VGcsvAD0 前の会社の不満なところを抜き出しまくってそれに当てはまらないところを探すのがええ 14: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:15:36.61 ID:Bap2ntBl0 俺と同じ状況やん とりあえずココナラとかで稼ぎたい 15: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:15:42.54 ID:CKJf0piQd なんか面白い仕事してる人とかいたら教えて 18: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:16:08.87 ID:/eVrOmCU0 仕事なんて自分にもできそうな仕事内容で近場で給料も前のよりよければ何でもええんや 正味人間関係ガチャのがでかい 22: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:18:05.94 ID:CKJf0piQd >>18 間違いない 人間関係が良けりゃいくらでもやってける気はするかも 33: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:23:31.46 ID:eHsjG45x0 >>18 これやなぁ 21: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:17:34.17 ID:ckmvZPfs0 しばらくのんびりしようや それ位してもバチは当たらんやろ 23: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:18:28.38 ID:CKJf0piQd >>21 なんJ意外と優しいかも、、、 24: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:18:38.86 ID:sDpnbXXn0 終わったな 十年、二十年後にこの決断を呪う日がやってくる 32: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:23:14.46 ID:ldUajRBX0 >>24 これやな 26: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:20:55.16 ID:+iADE5cx0 >>24 これ 終わりや 25: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:19:55.97 ID:CKJf0piQd >>24 寝る時いつもそんなこと考えてる このままぐだぐだこの生活するんかなぁと、 30: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:22:33.04 ID:ckmvZPfs0 >>25 そんなことまで考えてしまうんか 辛かったやろとにかく今は休め 十分休んでから考えようや 27: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:21:04.18 ID:kRlirAhe0 貯金あるんやったらいきなり転職やなくて専門学校行くのもありやぞ ワイの知り合い30で銀行辞めて海技学校行って今は航海士や 29: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:22:28.09 ID:CKJf0piQd >>27 勇気あるのな、、 面白い 34: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:23:39.21 ID:+iADE5cx0 今の日本で脱線することの危険性 35: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:23:47.51 ID:rVzHgUVw0 前りよ楽そうなところを探す 向いてそうなところを探す やってみたいところを探す 36: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:24:20.13 ID:Bej3F2xg0 ワイも仕事辞めてビルメンの職業訓練半年通ってたけどマジで天国やった 色んな世代の人間と上下関係無しにクラスメイトになって勉強するのも面白かったな 54: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:35:28.42 ID:m+U1MudqM >>36 ワイも転職してビルメンや 訓練行ってないけど 37: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:24:26.72 ID:/Ri8mnjda ワイも通勤と年収良かったからずっと我慢してたけど ワンマン社長に振り回されて精神壊れかけたわ 仕事はクッソ楽な時と激務が不定期で何時電話鳴るとか頭おかしくなるし辞めて正解やったと思いたい 39: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:25:59.31 ID:CKJf0piQd >>37 電話の鳴るのが嫌になるのすごいわかる 38: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:24:50.95 普通は次見つけてからやめるけど 若いならなんとかなるやろ 40: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:26:28.02 ID:CKJf0piQd >>38 年齢、27のアラサーですわ、、、 46: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:30:54.19 ID:7jcbcdXaM >>38 仕事しながら次見つけられるとかホワイトな職場やん 41: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:26:56.63 ID:o8pHe61Yd 日本はもう終わりや ワイは韓国に移住することにした 韓国で仕事探してる 42: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:27:33.26 ID:CKJf0piQd >>41 韓国!? すごいなぁ 44: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:29:47.27 ID:o8pHe61Yd >>42 韓国は一番安くても月給9万はある 日本よりマシ 43: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:28:35.98 ID:O8L+VkH80 勉強して公務員はどうや やりたいことなければ 47: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:31:01.92 ID:CKJf0piQd >>43 高卒でも公務員なんかなれるかな 52: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:35:07.57 ID:O8L+VkH80 >>47 受験資格次第だね 調べてみて 48: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:33:33.28 ID:o8pHe61Yd >>47 高卒公務員は大卒が受けられんように年齢制限がだいたい21歳までや 53: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:35:07.77 ID:CKJf0piQd >>48 なるほど 45: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:30:41.98 ID:CKJf0piQd 花金とか関係ない業界だったから 花金に飲みに行ったりとかしてみたい 49: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:33:49.57 ID:Io7kJ/Dm0 何も考えず辞めたわ 最悪生活保護がある 50: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:33:54.30 ID:I0P3gkVw0 ワイはスペック高いから転職する度に年収上がってる 今は800万 51: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:34:21.29 ID:FyRsl1TN0 またADやろうや 制作会社入って芸能人に会おうや 56: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:35:39.03 ID:CKJf0piQd >>51 入って3~4ヶ月でなんの感動もなくなるぞ 59: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:41:14.96 ID:FyRsl1TN0 >>56 TV業界の人気がガタ落ちやから制作会社に人足らんのよ もう一度やりがい取り戻しにいこや 55: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:35:35.98 ID:eJQpDj3Dd ワイもアーリーリタイアしてどっか関東近郊の田舎でまったり過ごしたい 58: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:41:14.15 ID:JMVZst0D0 職業訓練は失業保険延長のために行った 57: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:39:24.29 ID:ZX8SVmvt0 ワイも3月で辞める 次は決まってない…