1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:16:24.113 ID:bdLa4hCSd0808.net 大手企業で働いた方が良いんだが 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:16:45.924 ID:cem+XwmQ00808.net 入れない場合は? 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:18:08.204 ID:bdLa4hCSd0808.net >>2 諦めろ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:17:09.033 ID:abVh12Cor0808.net どうしたん?公務員試験落ちちゃったの?ww 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:18:08.204 ID:bdLa4hCSd0808.net >>3 普通に大企業内定貰ったが 公務員とか眼中にない 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:18:03.830 ID:TylpbqQt00808.net 公僕と大企業を比べるなよ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:18:05.663 ID:EsUWqJOHE0808.net 学力ゴリ押しで通せるのは公務員だけ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:18:58.083 ID:TThfFPCJ00808.net 経歴荒れてて、まともな労働環境で働きたいとなると公務員しかないんだよ 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:19:32.168 ID:bdLa4hCSd0808.net >>7 かわいそう 公務員にきちがいが多い理由ってそれか 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:19:57.782 ID:eJaQVQgx00808.net 田舎の交番勤務とか空調効いた座敷でテレビ見ながら横になってるだけだぞ それで手取り30万超えボーナス90万超えなんだぞ まぁ都会の警察官とかその他公務員は知らんけど 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:20:48.321 ID:lGin7OrUr0808.net 底辺はとりあえず公務員叩けばいいと思ってるからなぁ まあ実際は嫉妬してるだけだろうけど 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:21:44.289 ID:VGW3xEEj00808.net 公務員って一括りしてる時点で頭悪い 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:22:22.741 ID:1KyOPcYtp0808.net 転職したいとは思わないが聞いてると実にぬるくて給料の良い仕事のようには思う 事務作業を低コストな東南アジアにアウトソーシングして人員を減らせ 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:26:03.277 ID:xcuV0AqP00808.net 公務員なんて眼中にない 何でスレたてたんだこいつ 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:40:27.272 ID:iDEvPFf/d0808.net >>17 気づいてないみたいだから言わないであげて 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:26:40.327 ID:yebM1YVR00808.net 学力ゴリ押しで余裕で教員採用試験合格した俺 ペーパーと現場のギャップに苦しんでるよ 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:52:34.971 ID:VGW3xEEj00808.net >>18 教員採用試験って面接重視だと思ったが違うのか? 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:27:31.056 ID:Mh8WbgsIp0808.net まだ働いてもない癖に何言ってんだこいつ 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:29:15.023 ID:jaaM7rn3d0808.net 一部上場企業から地方公務員に転職したけど、 楽すぎて笑える 金なんて生活できる分ありゃいいんだよ 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:29:40.842 ID:6k0mX7Rm00808.net 役人楽じゃん 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:30:19.029 ID:+GVu+upy00808.net お前の言う底辺公務員の自衛官だったけど業務自体はホワイトだったぞ まあ依願退職したけどな 4月から一般企業で働く予定だからある意味不安である 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:45:34.549 ID:ve//oPfq00808.net >>22 俺も底辺の自衛官だぞ 今月なんてあと4日働いたらあと休みだよ 18連休美味しいです 民間の知り合いには絶対言えないわ 1週間の連休がしょぼ…って思うようになっちゃった。 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:47:49.877 ID:+GVu+upy00808.net >>39 自衛隊休日異常に多いよな 有給は使わないと怒られるし 上官にさえ恵まれれば自衛隊は天国だと思うよ まあ俺は出来ないタイプの人間だったから辞めちゃったけどね 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:31:53.264 ID:eJaQVQgx00808.net そりゃ毎日楽な仕事して他の人より給料もらってたら態度もでかくなっちゃうよな お前らの生活の安全を守ってるのはこの俺様だぞって態度の警察官良く見るよな 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:33:28.890 ID:+GVu+upy00808.net >>23 さすがに警察官を楽と言うのはお前無理があるぞ 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:34:22.613 ID:afsf2IRO00808.net 俺らがイメージしてるあの窓口でヒマそうな姉ちゃんとかはみんな派遣なのだ 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:34:23.159 ID:6k0mX7Rm00808.net 地方役所勤めとか絶対楽でしょ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:35:23.694 ID:vEfzAobFa0808.net 公務員なんて田舎の役場から国家のキャリアまでピンキリなのに ひとくくりにされてもなあ 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:36:18.279 ID:owCa88amp0808.net 正直教師は許せる 特に小学校の先生はすごい 毎日毎日ガキどもの相手して6時間分の授業考えるとかオーバーワークどころの話じゃない 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:37:17.541 ID:Nqn8tgOU00808.net なんで自衛官てすぐに退職するの? 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:44:59.587 ID:+GVu+upy00808.net >>29 対人関係が糞だから 暴力当たり前だしパワハラも凄い 当事者が悪くないのに上司の勘違いからボコられるとかもかなりある 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:37:26.841 ID:mAuB9XWn00808.net 有給丸々使えてほぼ毎日定時に帰れる民間ってあるの? 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:40:49.537 ID:eJaQVQgx00808.net >>30 俺の会社そうだけど別に珍しくもない 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:41:47.178 ID:y/GHNycC00808.net >>30 有給半分くらいしか使えないしサビ残だって大量にある公務員も普通にいるぞ 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:43:26.391 ID:HSMyMy+a00808.net >>30 私立大学職員だが超絶ホワイトだぞ ヌルすぎて不安になる 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:46:17.245 ID:yebM1YVR00808.net >>30 夏季・冬季休暇中は余裕 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:42:30.213 ID:BbNQAfoux0808.net 公務員です 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:42:50.522 ID:oewbiazN00808.net 頭悪いから田舎公務員になった 1時間ごとに10分間トイレにこもってゲームしたり 不定間隔で外に出て缶コーヒーで休憩したりできてる ゆるい職場だから向上心も誇りも糞もないおれにはいい感じだ 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:44:30.959 ID:aV6VFpHA00808.net >>35 似たような環境だわ 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:47:14.862 ID:beuKKVLI00808.net 多くの人が求めるのは大きな突き抜けた幸せではなく 地味で堅実な安心なのよ 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:47:38.867 ID:oewbiazN00808.net 自衛隊は自主訓練が大変って言ってたなあ 休みはあるけどついてこれなきゃ怒られるって 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:48:09.471 ID:y/GHNycC00808.net 信託銀行や大手メーカー営業でバリバリ働いていたが後は楽するつもりで公務員に転職した奴らが 民間時代以上の激務に精神病んで休職していく地獄のような部局が市役所にもある ブラックな民間があるようにブラックな役所も普通にあるし 労基が民間のように適用されない分やりたい放題すぎて、ヌルいところはとことんヌルいがブラック度も青天井 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:53:35.629 ID:5hcCigH200808.net 役所入れば間違いなく池沼と分かるレベルの老害が威張り散らすのが見られる特典ついてくるぞ アルバイトでも即首切られるようなカス親父が見られるのは公務員だけ 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:55:45.753 ID:eJaQVQgx00808.net >>48 確かに民間を知らないというか社会を知らない奴が上司で老害とか恐怖だな まぁ民間にもパワハラ老害はいくらでもいるはずだけど 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 09:54:36.407 ID:BGq5t15SM0808.net 短期離職しても雇ってくれる公務員は神 参照元:…