1: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 05:34:30.68 ID:zeV9WVBL0.net なろう系店舗がついに開業する模様 オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 05:36:50.62 ID:BA7UnPXb0.net 静岡市が大規模店規制して隣町に建てられた過去がある 3: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 05:48:24.11 ID:jzhwLhty0.net ヤンキース帽の子は何かのユニホーム着とるんかな? 4: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 05:50:59.73 ID:taH9ifYX0.net すべての記憶 すべての存在、すべての次元を消し…… そして、私も消えよう…… 永遠に!! 5: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:03:47.18 ID:Lgi/7dlj0.net アホすぎる 6: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:04:16.72 ID:fJZUjc4/x.net イオンモールはデートスポットにもなるから若い子には朗報 7: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:05:02.08 ID:O51r5Ph30.net イオンが来ないと街そのものが衰退するもよう 8: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:05:17.89 ID:mkQb7Hmz0.net アホやなあ1番損するパターン選んでるやん 9: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:07:36.46 ID:4IqDay6Q0.net >出店するのは、長野県初出店の58店舗と、北信地域初出店となる45店舗を含めた約170店舗。北信地域では初となるIMAXシアター付きのシネマコンプレックスや、大型アミューズメント施設の「ASOBLE」など、多くの店舗・施設が入ります。 強い(確信 10: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:08:25.41 ID:4zM/F+WF0.net 長野って田舎ばっかやし反対せざるを得ない空気感は想像できるけど悪手やな余計過疎化しそう 11: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:09:29.76 ID:XVYklUFI0.net もう既にシャッター街やん そもそもダイエーとか地元のスーパーにやられてたやん って記憶が完全に消えて イオンの!せいなんだああああああああ!!!!になってるのは面白い 12: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:10:25.39 ID:Jo0Ozcnv0.net 地元商店街とかいう開発反対して地域ごと滅びる道を選択する奴ら 13: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:13:04.97 ID:kVwIVv9W0.net 長野市は滅びていい 14: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:18:54.65 ID:bFO2psmt0.net ここって前にできた大型店舗で無茶苦茶やったところ? 15: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:21:33.67 ID:jL4+Wv++M.net 長野は一応県庁所在地やしこういうデカいのは少し外れのほうに出来たほうがいいんちゃうの? 29: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:58:59.73 ID:4zM/F+WF0.net >>15 誰も寄り付かん県庁所在地とかそれこそあかんやろ 16: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:22:05.17 ID:J4DQyiYF0.net IMAX普通に羨ましい 17: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:24:19.03 ID:CHnyBCgu0.net 田舎は車社会だからイオンみたいなものにはどうやっても勝てないし それ前提で街づくりするべき 商店街は昔の宿場町か東京のような鉄道で生活できる街じゃないと無理なんよ 18: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:24:44.28 ID:Rxor00nlr.net 個人店舗はそもそも後継いない一代で終わるものばかりなのに 19: 名無しさん@HOME 2025/09/30(火) 06:25:13.78 ID:Z61e9K9g0.net 自分らの努力足りないのに大手のせいにするやつら 21: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 12:47:13 自民党のはコラじゃないぞ こちらの記事も読まれております。 引用元:…