1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:18:45.71 ID:BMv3/8Am0 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:19:09.08 ID:BMv3/8Am0 日本ではEVを使う人がなかなか増えない一方、世界を見れば、普及が進む国はますます増えている。 たとえば、国際メディア「カンバセーション」によれば、ノルウェーは「2025年末までにゼロエミッション(電気または水素燃料)車両のみを販売する最初の国」となる予定だ。同国では、2024年の時点で新車販売台数の88.9%をEVが占めており、圧倒的な普及率を見せている。 そんなノルウェーには及ばないものの、アジアのなかではトップレベルの普及率を誇っているのが中国だ。中国メディア「シックス・トーン」によると、同国では現在、販売される新車の半分以上がEVだ。EVの製造や販売でもトップを走る中国だけあり、利用者も増えているようだ。 だが同時に、大きな問題に直面している。この急速な変化に、自動車修理業界がついていけていないのである。中国はいま、EVの保証期限切れの「第一波」を迎えている。それなのに「故障しても修理できる人がいない」のだ。 「ガソリン車とは異なり、EVは複雑な電気システムで動いている」とシックス・トーンは報じ、次のように書く。 「EVを修理するには、機械的なノウハウだけでなく、精密な工具や厳密なテスト、そしてまったく新しいスキルセットが必要となる。これに対応できる設備を備えた修理工場はほとんどなく、トレーニング・プログラムを受けるにもコストと時間がかかるが、(EVの変化によって内容が)時代遅れになりがちだ」 30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 12:27:11.01 ID:zxyDkNcV0 中国はただの組み立て工場 技術者なんかいるわけない 126 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 13:04:59.45 ID:EEHMghg50 修理できるの?エンジン載せ替えするしか無いんじゃない? 135 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:12:17.27 ID:jxKWshXQ0 >>126 エンジンというかモーター本体はそうそう壊れないのよ 制御する補機類が壊れて、どこがどう壊れてるのか調べるのにノウハウが必要 エンジン車みたいに燃料、点火、圧縮は…とか昔ながらの修理工でも調べられるような可愛いもんじゃない 4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 12:19:30.46 ID:ZBvbsArc0 テスラの車乗ってる人って何処で直すん? 68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:37:29.21 ID:hwW4+IIt0 >>4 壊れないんだろ 221 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 14:09:33.50 ID:/z1thKA80 >>68 納車当日乗って帰る途中で屋根が風圧で吹っ飛ぶけど? 255 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 15:06:30.86 ID:hwW4+IIt0 >>221 仕様だろ 131 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 13:09:11.36 ID:R1qeb1Iz0 >>4 一、二年前はけっこうテスラよく見るなあと思ってたんだよ しかし最近はめっきり見なくなった つまりそういう事だよ 166 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:35:03.45 ID:fXAjc4wH0 >>4 バッテリー交換で二百万になりますって言われて みんな廃車にするんや 383 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 06:34:31.86 ID:utKB9Q0f0 >>4 テスラ営業マンにバッテリー直すのに300万かかるって言われて爆破するのが正式な作法 316 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 17:20:15.72 ID:MFR4NbCC0 バッテリー交換だけで200万w これ思ったがEVって中古にも出来んよな バッテリーが摩耗したらどうすんの? 200万払うの? 320 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 17:24:39.27 ID:jxKWshXQ0 >>316 保証なし中古に流して誰かが騙されてババ掴むのを待つ 6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 12:19:53.31 ID:NgPAhfrQ0 故障したら買い替えろ、がEVだよ 実にスマートだろ? 117 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:00:08.25 ID:ixH9xVTu0 使い捨て推奨か エコって言葉を中国に理解させられる訳がなかった 49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:32:45.62 ID:i3YepN6H0 エコじゃないね 修理しながら長く使えるものこそエコ 46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:31:45.64 ID:1y8UKlIt0 国内で日本車しかほば売れないのはこういうトコなんだよなぁ 何も中華EVに限った話じゃない 車検や修理、故障した時のアフターも含めての話なんよ 85 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 12:45:36.10 ID:Xsose20Z0 >>46 人気の欧州車はサポートまあまああるけど 結局壊れやすい傾向はあるし 部品ないなら無茶苦茶遅れるもんなあ 74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:38:54.93 ID:vsCDLXls0 EV推進派の人たちがEVはガソリン車に比べて部品の点数が少ないから整備が楽になると言ってたんだがな 157 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:28:29.02 ID:YtbREHj10 >>74 しかもそれで内燃機関の車より安くなる言うとったよな 90 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:47:58.72 ID:1y8UKlIt0 >>74 それはあくまで補修部品の供給体制が整っていればの話だからね Assyで交換すればまだまだ乗れますよと言われても肝心の部品がいつ入るか分かりませんじゃ誰も乗らん 170 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:36:03.91 ID:vfe+/7Kc0 >>90 安く済むなら納期が延びてもまだ我慢はできるがASSY交換なんて確実に高額になるパターンじゃん・・・ 69 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/01/22(水) 12:37:47.33 ID:C7MPtcP50 日本もメーカに送り返す以外無理なんじゃね そこら辺の修理工場じゃ無理だろ EV車なんて 137 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:15:12.72 ID:cZkzKSJ50 >>69 中華車はちょっと事情が違って、直したくてもメーカーが消滅してるから部品自体がない。 136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:14:50.92 ID:R/GtJBIY0 クロネコヤマトが大量導入した欧州の謎メーカーのEVも 会社潰れて交換部品がなくて放置されてる。 62 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 12:36:54.92 ID:LVpQ7gn20 ・故障したら直せない ・動かしていても止めていても自然発火する ・寒すぎたり暑すぎたりしたらバッテリー切れする 中国EV利用するのにハードル高過ぎねえ? 58 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 12:35:31.51 ID:VEfriMBc0 ガソリンエンジンの車より重いんだろ? そんな車の形をした電気で動く乗れるおもちゃを自動車として売っちゃいかんよ 実用的な車のデータを元に頑丈な足回りの車を本当に作っているとでも? 77 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:40:53.24 ID:SkWLx6tU0 >>58 車体重量が増えてるので路面も傷みやすいらしいし 当然タイヤの摩耗もあるから燃料で大気汚さなくても 別なところで汚してるアホな話なんだよな 160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:31:40.85 ID:vfe+/7Kc0 >>77 日本で販売されているBYDの3車種のタイヤサイズだけどやっぱりデカいし扁平率も低いな 一番小さい16インチの奴でも量販店で買えば10万はいく 205/55R16 235/50R18 235/45R19 しかも最近の電気自動車が0-100km加速の良さを宣伝文句に使ってる所を見るとエコだの環境だのとは真逆の事やっているなぁーと呆れる(´・ω・`) 143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 13:18:55.19 ID:CBz71X+i0 実質使い捨てってことだけど、その処理費用はどうしてくれんの? 全然エコじゃないんたけどwww 163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:33:13.56 ID:to76hv4w0 >>143 そもそもEVって意識他界系が自己満足のために選ぶものであってエコではない 132 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:10:07.44 ID:to76hv4w0 ネタじゃなくてマジでEVはガソリン車よりも環境負荷高い 391 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 14:22:02.10 ID:pg23uqpm0 >>132 これ。20年以上前からさんざん言われてるんだよなw 392 名前:][sage] 投稿日:2025/01/23(木) 14:23:46.58 ID:C9poX1K50 >>391 トヨタはEVのほうが低いっていってるのに 402 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/24(金) 10:54:53.49 ID:Np7JQOcG0 >>392 いや、豊田章男さんはEVは製造時にCO2をガソリン車の2-3倍排出しますよ、って言及してるよ。 それの元を取るにはEVで10万キロ走らないとガソリン車とトントンにならないと。 19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:23:46.55 ID:TShxnX9u0 EVは10万キロでポイだぞ しかもその頃には走行距離半減してる 43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 12:30:52.73 ID:0e4/c4PB0 (´・ω・`) EVお車はバッテリーの劣化が怖いよね… 27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:26:38.87 ID:KBd1pKOL0 EUのトップってま~ん(笑)なんだってな そいつが強制的にEV推進しようとして結果、EUの自動車産業ボロボロになって、得したのが中国という 安い「中華EV」が大量に流れ込んできただけ…「EVシフト」を強いられた欧州の自動車メーカーの悲惨な現在地 2024年11月27日、演説する欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長(フランス北東部ストラスブール) 44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:31:00.35 ID:qK3AgQgE0 >>27 どこでもそうだが机上エリート様はこういうめんどくさい 現場の技術とか見ないからな どこから買ってくればいいとかアホなことばかり 365 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 20:11:37.86 ID:IJLabQ3F0 おかしいな 欧州は補助金を打ち切ったら通年で前年割れだぞ もうEVの時代は終わった 123 名前:名[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:02:31.61 ID:9fZ8cX++0 EV先進国っていわれてたノルウェーだかスウェーデンだかも電気代の高騰とか インフラ問題で行き詰ってるって報道されてるじゃん タイだかインドネシアだかもEVが一気に売れたけどその揺り返しでエンジンとかHVに戻ってるみたいだし 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:22:24.46 ID:JN/M6/JK0 まあタイは温暖だからなぁ EVの寒冷地問題は無いわな 228 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 14:20:19.68 ID:1iQRMv2F0 >>12 温度が高いは高いで問題が起きるんだよ。 具体的にはバッテリーから駆動に伝えるのにキャパシタを使うんだけど、そのキャパシタの寿命って設計温度よりも10度高いとアレニウスの法則で寿命が半分になるんだよ。タ イなんか日中40度になるし、空気の流れがない場所なんかは50度になるからバッテリーの寿命が短いって問題が多発するぜ。 399 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/24(金) 09:21:30.48 ID:bOix+U/j0 米大手レンタカー会社「EVは修理費が高いのでやめる」 保険会社「EVは修理費が高いので保険料上げる」 口をそろえて修理費が高いって言ってたのはこれか 冠さんの時計工房 1 (少年チャンピオン・コミックス エクストラ)posted with AmaQuick at 2025.01.26樋渡りん(著)秋田書店 (2019-10-08T00:00:00.000Z)¥330Amazon.co.jpで詳細を見る クラス召喚に巻き込まれた教師、外れスキルで機械少女を修理する (1) (バンブーコミックス)posted with AmaQuick at 2025.01.26さとう(著), 十三月一日(著)竹書房 (2022-03-10T00:00:00.000Z)¥738Amazon.co.jpで詳細を見る…