1. 匿名@ガールズちゃんねる 白山先生: 「猫が明け方や夜中などに運動会をするのは、猫が薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)の性質をもつ動物であることが関係しています。 薄明薄暮性とは、日の出前や日没後のまだ薄明るい時間帯に、狩りなどの行動を活発に行う性質のこと。家で飼われている猫にもそうした性質があるため、本能的に消灯後や明け方になると活発に行動したくなるのです」 ――愛猫の「真夜中の大運動会」で寝不足になる飼い主さんもいるようです。やめさせる方法があれば教えてください。 白山先生: 「昼間や就寝前などにしっかりと運動させる、夜中や朝方などは愛猫の相手をしない、消灯時間などの生活リズムを一定にするといった方法が考えられます。 なお、飼い主さんが眠りを妨げられて困ってしまう場合には、就寝中は愛猫が近寄ってこられないような環境を整えるのも一案です」 2025/10/02(木) 00:55:30…