
引用元: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fgDTe4JY0 バンジーガムは破られるし、どっきりテクスチャーは意味ない 出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社) 3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lsXbwnHR0 は? 死神クイズで答えはおしまいなんだが?? 5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aPDhvNy80 やまいぬのかみつきで傷つくならヒソカのトランプでもいけそう 9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6a+e2gACH >>5 病犬自身が強化系でその強化した歯でなら傷付けることができるって話じゃね 変化系がトランプ強化したところでなぁ 15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j+ILoWB8d 一応タイマンだと旅団最強格だし勝てなくてもおかしくはない コミックセール開催中 50%ポイント還元 集英社少年マンガセール(10/3まで) 【緊急】角川コミック50%還元(※10/2まで) 【緊急】ニコカド祭り!最大50%OFF (※10/10まで) 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PxkAoU6k0 バンジーガムに致死性の毒と蜞混ぜて顔と口と鼻の穴塞げばお死まいだろ 不安なら尻の穴も塞いどけ 出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社) 8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ERoLYtvf0 バンガムを鼻と口に貼るだけの簡単なお仕事 10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jxcRXCLM0 バンジーガムが力づくで破られたことあったっけ? ウォボーがバンジーガムを力づくで破れるってどこを根拠として言ってるのか教えて? 13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ozmWAAqX0 >>10 ウボーの腕が20メートルぐらい伸びればゴムでも引きちぎれるだろ強化系だぜ 16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lE81gujFd >>10 バンガムって練で弾き飛ばしたり出来ないのかな 59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8xGCtP+wa >>10 レイザーの念獣に力負けするから解除してなかったっけ? 72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jxcRXCLM0 >>59 そもそもレイザーの念能力自体が詳細不明だから強力な制約で強化されてないとも限らない念獣にパワー負けしたからってどうこう言えるはなしでもないし ヒソカ本体が引き合いは分が悪いって判断しただけでガムの強度とは関係ないし 14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6a+e2gACH よくこの手の話でバンジーガムで窒息死でるけどバンジーガムが空気通さないなんて描写あったか? 22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4acVhDtt0 >>14 寧ろガムとゴムの性質を持っていて空気通すと何で思ったの? 85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UEYSofMl0 >>22 それは性質の定義というか粒度によるだろ ほんとにただのゴムやらガムなら空気は通さないかもしれんがちぎるのは容易いし温めたら溶かせるだろう 17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bd2HAzmQ0 じゃあ逆にヒソカがウヴォーにどう負けるか考えたら早いんじゃね 27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lE81gujFd >>17 どっちにしろ接近戦じゃないとお互い攻撃手段ないから近距離ビッグバンインパクトと終わりじゃね 20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4acVhDtt0 ウヴォーはぎょこたるタイプだから簡単だろw 28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jxcRXCLM0 >>20 凝自体がオーラを一部に集中するというリスクをともなう行為だから 凝を行うべきか行わないべきかという心理戦でクラピカが一枚上手だっただけだぞ 61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RqilcaWCd >>28 素早いオーラ移動ができないテクなしってことか 24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8hnN/prF0 高いところにバンジーガムで吊るして餓死させればいい 29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FQKM9hc90 ガムを鼻と口につけたら誰にでも勝てるだろ 31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7irfZpSJ0 変化系は相性悪そうだし勝てなくても良いと思う ガムつけても拘束力は皆無に等しいしマジで窒息死ぐらいしかない 出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社) 33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jxcRXCLM0 >>31 だからガムの拘束力が弱いっていう根拠は何だよ 44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7irfZpSJ0 >>33 ガムつけてヒソカが引っ張ってもウボォーギンは微動だにしないだろ 引きちぎれるかというと伸びるだけで引きちぎれないと思うが、だからといって意味があるかどうか 62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jxcRXCLM0 >>44 ガムで機動力奪えば追いつけないからちくちく削り続ければ勝てるぞ 軽視されがちだけどヒソカ自身そこそこパワーあるからな 34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6NoseAYo0 BE:472329622-2BP(1000) リアルだと 巨漢ってほぼ無敵だからな… 別に 馬鹿でもない 漫画は 陰キャが妄想で脳内勝利するための フィクション みたいなところあるからな… 35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TLYmnvVw0 ある程度パワーあるとガムで引っ張れない(レイザー戦)からウヴォーに引っ付けても意味ないし、トランプも効かなそう 混戦なら不意打ち通せばなんとか 40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SJjFGE8J0 ヒソカの強みは頭脳だからな バンジーガムとかドッキリテクスチャーとかゴミ能力なのに そんなゴミ能力でトップと渡り合えてるのは頭脳があるから 45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lBRjsIvd0 バンジーガムは重ねがけ出来るだろうから最終的には身動き取れない状態まで行けるだろ 49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zhOCf9PX0 正面からまともに戦ったら確実にウボォーギンが勝つだだろうから搦め手を使いまくるしかないな。 52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dqYkyTrxp ガムのいやらしいところはゴムならここまでこれだけの力で引っ張れば引きちぎれるけどガムは強度はそこまでなくてもいつまでもベトっと張り付いてそうで 引きちぎろうと思って限界まで引き伸ばしたらそこから念の力で逆に引っ張られたら出し切ったあとだからやられそう いつ本気出すか分からん悪意を持った念により作り出されたガムなんて怖さしかないわな 58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dqYkyTrxp ウヴォーよりフェイタンのほうが倒しにくそうでなぁ ゴムもガムも力より熱に弱いしそれはバンジーガムは関係ないのかな 78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SJjFGE8J0 ヒソカの強さが頭脳だと理解してないな ヒソカがウボォー相手にガムつけて引っ張り合いなんかするわけない ウボォーは脳筋のアホで疑も怠るレベルだから 直接殴り合わなくても勝てる 87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GzUcNU2s0 バンジーガムが空気通さないなら整形のために常に顔面に貼り付けてる今のヒソカは窒息死してないとおかしくね? 口だけ器用に避けてるのかもしれないが 99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jxcRXCLM0 逆に窒息狙いでゴムつかったことがない点を考えると空気通す説が有力なのでは? 114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4acVhDtt0 >>99 ヒソカは戦いを楽しみたいから使わないだけよ 108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EOkt6C2S0 そもそもウボォーギンがヒソカを倒す姿が想像出来ない。ゴトーですら目で追えないスピードで移動するヒソカを捉えられるとは思えない 23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BZ7n05uR0 ヒソカは事前準備ありで敗北を知りたい系キャラだと思うから普通に色々搦め手使われて負けそう…