1: 2024/07/28(日) 20:58:01.580 ID:Rsd4GLyZ0 生きてて左利きのメリットがマジでない悲しいかな おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 3: 2024/07/28(日) 20:58:52.618 ID:dECFo+8jd 野球のピッチャー 4: 2024/07/28(日) 20:59:01.954 ID:SJPxwbGI0 ベルセルクとバスタードの二人は左利き これマメな 6: 2024/07/28(日) 20:59:46.987 ID:4kbVw+hR0 人と向き合って対戦するスポーツでは有利 それ以外はメリットゼロ 7: 2024/07/28(日) 21:00:02.376 ID:7n/BcCap0 両利きが最強な?震えて寝ろ 11: 2024/07/28(日) 21:01:37.636 ID:QaY3HGHGd >>7 何に震えるんだよ 15: 2024/07/28(日) 21:03:14.817 ID:N1WiTIaGr >>11 地震やろ 16: 2024/07/28(日) 21:03:57.549 ID:QaY3HGHGd >>15 なんで地震の最中に寝るんだよ 8: 2024/07/28(日) 21:00:05.986 ID:A5sCVKw+0 ピッチャーキャッチーしかマジでわからん 9: 2024/07/28(日) 21:00:21.773 ID:D7Jnp40H0 右腕骨折した時 飯が食えて字が書ける 10: 2024/07/28(日) 21:01:09.973 ID:ozaGNV0g0 硬筆の授業の時は左利きが羨ましかったわ 右手で書くと手のひら真っ黒になる 14: 2024/07/28(日) 21:03:01.374 ID:A5sCVKw+0 >>10 それ以外のノートとかだと左利き真っ黒なんだ 12: 2024/07/28(日) 21:02:25.272 ID:N1WiTIaGr 最近左利きの日本人多いよな 13: 2024/07/28(日) 21:02:54.104 ID:+NqyUTjx0 作文書くとき手が汚れない 18: 2024/07/28(日) 21:04:36.655 ID:N6iZ5tT90 学校の教室も右利き用に作られてるしな 19: 2024/07/28(日) 21:05:58.871 ID:fs1KVSMD0 スポーツではメリット大きいけど普段の生活だと思うデメリットの方が大きそう 20: 2024/07/28(日) 21:06:03.657 ID:b3OOyKyp0 両手使えるとビュッフェのときとか取りやすい方から取れる 21: 2024/07/28(日) 21:07:30.619 ID:UVFRUxnpa 平仮名・カタカナ・漢字・アルファベットに関しては 全人類が右利きであることを前提にデザインされた文字って感じだわ 左手で書くと書きにくい 23: 2024/07/28(日) 21:09:53.938 ID:k8okZ7lw0 箸とペンだけ矯正されて右だけど右手に箸 左手にナイフやハサミが同時に使えてめちゃくちゃ便利 24: 2024/07/28(日) 21:10:20.744 ID:ajl7zq2i0 左利きで困った事はないけど 知らないおじいちゃんになんかいきなり叱られた事はある 25: 2024/07/28(日) 21:15:21.117 ID:SJPxwbGI0 >>24 気にするなよ 左利きは無理やり矯正する方がデメリットが多いんだしな 27: 2024/07/28(日) 21:19:07.193 ID:kH77c+Wz0 懐石料理食べるときとか茶席とかで左利きの人を見ると哀れになるよな 28: 2024/07/28(日) 21:36:50.820 ID:N1WiTIaGr >>27 行ったことないやろwwww 26: 2024/07/28(日) 21:17:12.251 ID:wb6I5gLJ0 字だけ右で書けるようにすると右で書いて左で消せるようになるんだよなあ おすすめピックアップ 引用元:…