1: 2024/12/15(日) 12:00:12.015 ID:2wB+f4jx0 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2024/12/15(日) 12:00:35.284 ID:2wB+f4jx0 弱者男性を救っていれば少子化を防げたよな? 3: 2024/12/15(日) 12:01:21.594 ID:h46sGRg80 自由恋愛が主流になった時点で 7: 2024/12/15(日) 12:03:00.475 ID:q6DA5SaG0 流石にそれは無理でしょ どこの先進国も少子化してるし 10: 2024/12/15(日) 12:03:56.607 ID:3hKB5MHZ0 弱者男性を見捨てた国家の末路がこれか… 昔の日本人はこれをわかってたのかな? 11: 2024/12/15(日) 12:04:10.551 ID:t0JJaDEF0 共働きが主流なんだから男性の給料が上がらないのは結婚の妨げとは直接関係ないんだよなあ 14: 2024/12/15(日) 12:06:41.548 ID:7BssOose0 でもこれ弱者側が言うならただの責任転嫁だけど国を治める側の人間は持ってないといけない考えだと思う 15: 2024/12/15(日) 12:08:20.764 ID:LnZImko10 闇バイトが流行ったり治安も悪化してるしな 頭が悪い奴は自己責任だと切り捨てれば自分と縁が切れると思ってるけど 同じ国に住んでる時点で無関係じゃないんだよね 16: 2024/12/15(日) 12:11:17.713 ID:2lm9BiUh0 やっぱ子無し税だな 18: 2024/12/15(日) 12:13:32.904 ID:lrfbXgDm0 >>16 そもそも子供育てられる自信がつくほどの収入を持たせなきゃだめだろ 20: 2024/12/15(日) 12:16:41.640 ID:2lm9BiUh0 >>18 そんな事は自分で何とかすることなんだよ 甘えるな それに弱男は高収入だったとしても結婚も子作りもしないよ 21: 2024/12/15(日) 12:16:45.441 ID:vhqQU4uV0 >>18 子供作らなきゃ損という意識にすればいい 23: 2024/12/15(日) 12:19:13.528 ID:lrfbXgDm0 育てるほどの金持っていないのと そもそも税金がおかしなことになっているじゃん 25: 2024/12/15(日) 12:24:37.100 ID:2lm9BiUh0 >>23 年収400万以上を対象にしたら399万以下になるような働き方するような奴出てくるから貧乏人にも課さないといけない 27: 2024/12/15(日) 12:30:15.755 ID:An7AWt2q0 >>25 ねえ、年収400万で子供育てられると思う?奥さんが103万円の年収得ても かなりキツイ生活だと思うけど? 33: 2024/12/15(日) 12:37:11.925 ID:Nu/CLROZd 全てが手遅れ 34: 2024/12/15(日) 12:37:24.056 ID:h46sGRg80 優生思想は消せないでしょう。 弱者でもなんとか結婚し、子どもを作れた時代はもう返ってこない。 35: 2024/12/15(日) 12:38:17.985 ID:An7AWt2q0 国が弱体化させられているのが問題なんじゃん 36: 2024/12/15(日) 12:38:30.663 ID:h46sGRg80 自由恋愛は強者総取りのシステムと言っても過言ではないのだから、全員を恋愛させて結婚させるのは無理です。 38: 2024/12/15(日) 12:40:15.624 ID:PfYXLwtB0 >>36 日本はたぶん自由恋愛ではないよ 40: 2024/12/15(日) 12:41:57.652 ID:h46sGRg80 子ども1人を育て上げるハードルが高いのもある。 都会であれば中学受験、さらに難関大学行かせるために塾へフルベット。 子どもを優秀な人材に育てたいならば、1人でもうカツカツ。 せめて定員割れの続くFラン大学を順次廃校して、高卒で働く人を増やすのが必要だと考える。 45: 2024/12/15(日) 12:44:05.078 ID:h4EAaC+v0 >>40 一度上がった基準を下げるのは難しいよ スクラップ&ビルドしかない とは言え、きょうび共産党なんて流行らんからな 46: 2024/12/15(日) 12:45:26.390 ID:h46sGRg80 >>45 そうだよね。一度作られたものを壊すのはかなり難しい。社会の基準が上がる事で生まれた技術もあるし、その恩恵を受けて生活する人が多数だからね 47: 2024/12/15(日) 12:52:20.358 ID:An7AWt2q0 >>40 そもそも日本経済では労働力が不足していて大学に通わせる意味あるのかなって思う 大学生いけるほど頑張ったんだねって思うけど社会人としての能力はさほど上がっていないように思えるんだよね 今は最新情報はネットで得られるし 新しい技術のためにPython覚えるから大学に通うなんて人はいないわけで 大学の意味って皆無な気はする 49: 2024/12/15(日) 12:54:31.788 ID:h46sGRg80 >>47 社会人からでも大学で勉強したい、という人は通信制大学とかで学んでいるから、 高卒就職→実務経験積む→余裕出たら通信制大学 みたいなルートがもっと増えてもいいのかなとは個人的に思う。 大卒資格いらなければそれはそれでいいし 51: 2024/12/15(日) 13:04:05.642 ID:An7AWt2q0 >>49 そうなんだよね 子育てのコスト、 良い会社と良い収入が得られるには そして、企業側は労働力不足と優秀な人材雇用 正直、大手企業が高卒の幹部候補の雇用と育成制度の確立する流れを 文科省と経済産業省がつくれればいいのにとは思う 働きながら学位を取得できるような仕組みというか 52: 2024/12/15(日) 13:04:49.491 ID:h46sGRg80 >>51 ほんとになぁ 上手い具合にいってほしい 39: 2024/12/15(日) 12:41:51.753 ID:Nu/CLROZd 遠い未来にまた復興することを祈ってるよ おすすめピックアップ 引用元:…