101: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/30(月) 20:16:23.05 ID:k8FSs4iv.net 別に迷惑かけられた訳でも何でもないけど、ただただ衝撃的だった話。 新入社員で入って来た子とランチの時に卒業式の話になって、高校と短大の卒業式で友達と撮った写真を見せて貰ったら、高校時代は全部SNOWでネコミミつけたり、キラキラさせたりした写真ばかりで 短大時代は美人カメラアプリみたいなので色白で目パッチリの、とんがり顎のおちょぼ口の写真ばっかり。 「普通のカメラ(加工なし)では撮ってないの?」って聞いたら「普通のカメラでなんて誰も撮りませんよーw普通のカメラで撮るなら加工はするし元の写真は削除しますw」って言われた。 友達に子供が産まれてインスタにアップする写真もいつも加工カメラアプリで撮ったのばっかりで、実際に会ったら全然顔が違う子供でびっくりした。 インスタにあげてない写真を見せて貰ったら、それもほとんどが加工カメラアプリで撮ってるやつで、本当の顔の写真がほぼない。 「普通のカメラ(加工なし)で撮らないの?」と聞いたら「こっちの方が可愛いもんw」って言われた。 決して新入社員も友達の子供も決してブサではない。 でも、本当の顔をほとんど残さないって本当の思い出写真なのかな?自分の思い出写真の顔が全部本当の顔じゃないって後々後悔とかしないのかな? 新入社員は、大人だし自分の意思でやってるからまだ分かるけど、我が子の写真をカメラアプリばかりで残すって今は普通なのかな?大きくなって、本当の顔じゃない写真ばかりが自分の幼少期の思い出って、どう思うんだろう? と、色々と時代に着いていけず衝撃的だった。…