1: 名無し 2025/09/27(土) 15:11:29.21 ID:n7QsF4xWmZ アサヒグループにサイバー攻撃、国内の全商品で出荷・受注停止 アサヒグループホールディングスは、サイバー攻撃を受けた影響で国内で扱う全ての商品の出荷・受注を停止したと発表した。 攻撃は26日未明に検知され、現在も復旧の見通しは立っていない。 被害の詳細や原因については調査中としているが、システムへの不正アクセスによるものとみられている。 同社は飲料や食品を広く扱っており、流通や小売現場への影響が懸念される。 ネットの反応 ・「またサイバー攻撃か…多すぎる」 ・「物流への影響が心配」 ・「誰がやったのか、背景が気になる」 解説 インフラや食品系企業へのサイバー攻撃は世界的に増加傾向にある。 特に企業のIT依存度が高まる中、サーバーや業務システムが止まれば即座に流通・生産に支障をきたす。 国家や犯罪組織による標的型攻撃の可能性も視野に入れる必要があり、 日本企業にとっても「経済安全保障」の観点から防御力強化が急務だといえる。 参考:Yahoo!ニュース 自民党総裁、男性は高市氏40%小泉氏25% 女性は小泉氏35%高市氏24% 共同調査 【戦慄】 ロシアの西部レニングラード州で『恐ろしい事態』が発生してしまう・・・ 林芳正、わずか1年で政治資金1300万を会食に使っていたもようか……