1. 匿名@ガールズちゃんねる 2000年代以降、特に企業が重視する採用基準にコミュニケーション能力が選ばれる風潮が増していき、それは2025年の現在になった今でも続いていますよね しかしそれ以来、日本の企業の質は明らかに低下しており、企業のSNS担当者が変な炎上を起こしたり、運営が余計な改悪をしてサービスを使いづらくしたり、ステルス値上げのような姑息な商売が横行するようになったりと、消費者のニーズが読み取れていない企業が増えてきたように思います もちろんコミュ力が重要なのは分かりますがあまりにもそこばかり重視するようになった結果、他の部分がおざなりになってる気もします 私としては寡黙でも黙々と仕事が出来る職人のような人がもっと増えてもいいと思っているのですがそういった考え方は古いのでしょうか? みなさんはどう思いますか? 2025/09/28(日) 16:28:22…