
1: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:45:07.81 ID:GDcVBMNs0 なに イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:45:19.72 ID:GDcVBMNs0 スイーツもSSやな 3: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:45:44.62 ID:9nfZo+u00 値段 4: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:45:56.98 ID:jpVEunMgM 肉 5: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:46:15.46 ID:sWHcu5WX0 カレースープA 6: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:47:19.27 ID:okC7KIDOd 北海道って南国系のフルーツ高いとかあるの? バナナとかパイナップル高いとか? 7: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:47:48.36 ID:R/Zv4LfJ0 食いたい時にふらっと食いに行けない 8: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:47:48.67 ID:bvYGLfD90 寒い 9: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:49:27.28 ID:okC7KIDOd >>8 確かに温かい食い物しか食いたくならなそうだな… 23: にゅっぱー 2023/01/06(金) 16:11:20.37 ID:GDcVBMNs0 >>9 冬に食べるアイスは美味しいぞ 24: にゅっぱー 2023/01/06(金) 16:13:50.68 ID:RM6ea5SUd >>23 外気温マイナスだから家まで溶けないのがいいね 10: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:49:34.43 ID:A9ud/xBy0 グルメに全振りしすぎなんだよな 11: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:50:54.61 ID:GDcVBMNs0 >>10 クソ田舎の道民やけど民度Zや 12: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:51:07.14 ID:KD/O2cjY0 北海道のごく1部のところでしか食えない 13: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:51:53.04 ID:KoT/kYJM0 海鮮は500キロとか700キロ輸送は当たり前 羊肉はほぼオーストラリア、ニュージーランド産 ド田舎で食うシチュエーションがありがたいだけ 14: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:52:05.79 ID:QMxU/tmI0 立地 15: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:53:27.88 ID:IsWI0IC10 小豆とてんさいの生産量ガチ 16: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:54:43.14 ID:M2pieiyE0 移動費と時間を考えたらそこまでして食うほどのものでもない 17: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:56:02.15 ID:MHJoEA8T0 海鮮 味噌ラーメン スープカレー 豚丼 ジンギスカン まぁ戦える方では 18: にゅっぱー 2023/01/06(金) 15:57:09.33 ID:QMxU/tmI0 ふるさと納税強すぎる 21: にゅっぱー 2023/01/12(木) 00:24:17 味噌ラーメンしかねーじゃん 豚骨くいたいとかつけ麺食べたいとかいう日考えたら東京の方が美味いぞ 海鮮って言ったって鮮度が良ければ美味しい魚介なんてそんな多くない 旅補正で美味く感じてるだけ 引用元:…