1: 名無し 2025/09/27(土) 14:19:12.47 ID:m9XxT4eYdQ 外国人による土地購入「買い放題」に懸念 法的審査なく他国からの注目も J-CASTニュースによると、日本では外国人による土地取得に対し、国籍による制限や事前審査が基本的に設けられていないため、 他国と比べて非常に緩やかな制度となっている。特に水源地や自衛隊施設周辺の取得例も過去にあり、安全保障上の問題視が続いてきた。 現在も制度は変わらず、SNSなどでは「日本は旨すぎる市場」として外国人投資家の間で話題となっているという。 政府はようやく規制強化を検討し始めたが、現状では実効性のある歯止めは存在していない。 ネットの反応 ・「売国にも程がある」 ・「外国ではこんな自由に買えないのに日本はザル」 ・「国防意識のなさが異常」 解説 多くの国では、戦略拠点や農地など外国人による土地取得に厳格な規制があるが、 日本では長らく経済自由主義の名のもとに放置されてきた。安全保障や水資源の観点からも早急な制度見直しが求められる局面だ。 「外資誘致」と「国益保護」のバランスを取る必要があるが、後者を軽視すれば、地域の主権や安全が静かに侵食されることになりかねない。 参考:J-CASTニュース 自民党総裁、男性は高市氏40%小泉氏25% 女性は小泉氏35%高市氏24% 共同調査 【戦慄】 ロシアの西部レニングラード州で『恐ろしい事態』が発生してしまう・・・ 林芳正、わずか1年で政治資金1300万を会食に使っていたもようか……