1: お断り ★ ZpR07fle9 2025-09-27 22:27:30 「アメリカのは汚くなる」 アメリカの語学学校で外国人が日本製品を大絶賛 愛用しているアイテムとは 日本の製品は、性能の高さや使いやすさで評価され、海外でも人気があります。生活用品や家電など、日本では日常的に使われているものが、外国の人々にとっては特別な愛用品になることもあるようです。6月下旬からアメリカ・ロサンゼルスに住むYoさんが、アメリカ暮らしの実情を綴る 日本製の消しゴムを絶賛 語学学校での授業中、隣に座ったタイ人の女子生徒に、消しゴムを借りました。ピンク色のかわいらしいデザインです。しかし、いざシャープペンシルで書いた文字を消そうとしても、なかなか消えません。力を込めてこすり、ようやく消すことができました。 借りたのに申し訳ないですが、日本で一般的に売られているものと比べると、硬くて使いづらい印象でした。「いつもこれを使っているの?」と聞くと、彼女は「違う。本当は日本製が良かったんだけど……」と苦笑いを浮かべます。貸してくれた消しゴムは、学校の近くにあるスーパーマーケットで、適当に買ったものだそうです。 「タイではいつもこれを使っている」と、差し出されたスマートフォンの写真に写っていたのは、サクラクレパス社の消しゴムでした。使い心地が良く、彼女は「日本製がいい!」と絶賛していました。 「いつも使っている日本製の消しゴムは、本当によく消える。日本製はクリーンだよね。アメリカで買ったやつは、消しゴムのカスが多くてまとまらないから、机が汚くなっちゃう。 筆箱やシャープペンも日本製 さらに、「“ムジルシ”も使っている」と続けます。机には、無印良品のロゴシールが貼られた筆箱が置いてありました。機能的で使いやすい、洗練された日本のアイテムがお気に入りのようです。 「デザインがシンプルで、無駄がないブランドだから好き。このペンも日本製よ」と取り出したのは、キャラクターが描かれた三菱鉛筆のシャープペンでした。 詳細はソース先 2025/9/27…