
引用元: 2025/09/22(月) 01:24:09.05 ID:mOF3lpFG0 これ事実上ラストバトルか? 出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社) 654: 2025/09/22(月) 02:49:39.54 ID:iBSO1bN40 北条氏に潰された敵の呪いにでも憑かれてるのか?尊氏 656: 2025/09/22(月) 03:27:50.61 ID:L62UBWQK0 ここで骨喰藤四郎を匂わせてきたってことは悪神は頼朝なのか? 骨喰藤四郎は頼朝の御落胤説がある大友能直の子孫から尊氏が貰った脇差だし まぁ頼朝なら北条得宗家を恨んでいてもおかしくはないが コミックセール開催中 『ジョジョ』第1〜7部 全巻など集英社コミック50%ポイント還元! 『銀河英雄伝説』が全巻50%ポイント還元! 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 657: 2025/09/22(月) 03:33:43.93 ID:z/5c1kAn0 巴御前は木曽義仲の息子産んだはずだけど(その後頼朝側にコロコロされた) 685: 2025/09/22(月) 08:42:20.11 ID:OMDa8y0D0 >>657 それは静御前じゃない 巴御前は後に和田義盛との間に朝比奈義秀を産んだという伝承はある 義秀は和田合戦の後に高麗まで逃げたという伝説があるが消息は不明 715: 2025/09/22(月) 16:14:19.21 ID:z/5c1kAn0 >>685 木曽義仲の嫡男義高と思ったが 巴御前が産んだか不明だったよ 719: 2025/09/22(月) 16:26:06.95 ID:5AqpOduF0 >>715 義高は大姫との悲恋話が有名だけど巴御前の子だったらもっと脚色されそうだね 静御前なら義経の子を身籠っていて女なら生かすと言われたが男児だったため頼朝に処された。これにはさすがの政子も同情 663: 2025/09/22(月) 05:52:25.34 ID:De5OOnPQ0 ようやく尊氏のかっこいい所が見られそうだな 664: 2025/09/22(月) 06:08:03.47 ID:5VOZ9Z/N0 義仲が敗死した時に産まれた巴の子が匿われた先の当主と結婚したという流れを そのまま亜也子も追うとなるとやっぱり時行は… 665: 2025/09/22(月) 06:42:26.99 ID:De5OOnPQ0 確かに今週で時行死亡フラグビンビンに立ったな 669: 2025/09/22(月) 07:42:13.04 ID:6yHatJmur 太平記だと長尾小次郎の2人で尊氏の本陣に突入するんだけど、時雪と亜也子が長尾の代わりになった感じか 670: 2025/09/22(月) 07:43:59.14 ID:qlTjxOE50 時行死亡をきっちり描き切れるかどうかでこの作品の価値は大きく変わる 674: 2025/09/22(月) 07:51:54.53 ID:naLan7ve0 子を授かる確信があるとかわざわざ言わんでええねん 688: 2025/09/22(月) 09:06:13.57 ID:r95eap6t0 亜也子の活躍良いな 最後の2人抱えて首折も巴御前リスペクトなの気持ちいい 689: 2025/09/22(月) 09:20:37.44 ID:KJX8C5fx0 >>688 なんかイキイキしていて良いですよね 695: 2025/09/22(月) 11:40:08.31 ID:5VOZ9Z/N0 でも多分これが亜也子の戦場での最後の晴れ舞台なんだよな そう考えると淋しいものが 769: 2025/09/22(月) 22:46:49.06 ID:uYJXUnBG0 なんか次ぐらいで若をかばったりとかして亜也子死にそう 772: 2025/09/22(月) 22:54:50.88 ID:5VOZ9Z/N0 今回が亜也子最後の見せ場だろ ひょっとしたら尊氏(or中の神)と時行は異世界で決着つけるのかもな 882: 2025/09/23(火) 18:15:37.90 ID:2sJ3zMZZ0 是非結城合戦まで描いてほしい 間違いなく時行は死んでるけど 883: 2025/09/23(火) 18:33:42.97 ID:H80L4oUj0 尊氏最後の戦いの京都合戦はエピローグでやるかな 884: 2025/09/23(火) 19:24:47.30 ID:pFrnY3yz0 雫達がひっそりと子育てしながら中央の情勢を解説みたいな感じだろうね…