
1: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:14:01.65 ID:3i7lk4cK00909 あの参戦の遅さで、それは無理があるやろ… 2: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:15:19.34 ID:mjp3TIZY00909 ロックはヒロイン 3: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:15:36.89 ID:AlrLDorCd0909 崩壊後はセリスが初期でティナ加入遅いやん 4: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:16:53.07 ID:wKE8jx8k00909 セリスいなかったらマッシュはぺしゃんこやしエドガーは砂の中やしセッツァーはゾンビやぞ 5: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:17:24.23 ID:13C2Gr4B00909 崩壊後完全に主人公やん なをやならティナ不在でクリアできちゃうし 10: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:20:43.69 ID:AhMoF0JT00909 >>5 一応エンディングで飛んでくるで 消えるかと思われただ人として愛を知って人間になれたシーンは感動する 6: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:17:28.28 ID:W5pYy8m+00909 あのFF6屈指の名シーンであるオペラ歌い上げたわけですからそらもうどう見たって主人公ですわ 7: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:18:27.25 ID:m0JkV4U900909 わいは子供のころマッシュが主人公と思ってたわ 19: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:28:57.95 ID:pPilA7kQ00909 >>7 体感やけど小学校でマッシュの人気高かった気するわ 36: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:42:40.80 ID:ijQeqZw6M0909 >>19 無想転武が楽に覚えれて異常に強かっただけだろ 39: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:47:23.51 ID:pPilA7kQ00909 >>36 それもあるかもしれんが単純に格ゲー流行ってたってのが大きい気するわ 44: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:53:47.92 ID:zTp/e2ozr0909 >>36 無幻闘舞な 北斗の最終奥義みたくなってるやん 8: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:18:41.73 ID:cSVY7v0j00909 通した主人公はエドガーや 9: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:19:43.57 ID:LXAitMvg00909 公式はあの侍のやつが主人公って言ってなかったっけ? あとは全員脇役みたいな 11: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:24:58.88 ID:c2uU/6E/00909 前半ロック 後半セリス 12: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:25:11.84 ID:0nZyPu7f00909 セリスが主人公とか言ってる奴見たことない だいたい候補に挙がるのってティナかロックのイメージ 14: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:27:01.50 ID:1RTkjme200909 ティナとセリスの共通点→ロックに助けられた その後のティナ バナンに指導される 父親にトランス調整される 魔風壁開ける なんかあんまヒロインムーブしてないな セリス オペラヒロインを演じてセッツァー説得 崩壊後世話してくれたシドに恩返し ロックのバンダナ見つけて希望を持つ セッツァー再説得 やっぱりこいつがヒロインでは? 20: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:29:50.94 ID:LXAitMvg00909 >>14 でもその読み方だとセリスはセッツァーのヒロインだから主人公はセッツァーになるんじゃないの 15: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:27:26.23 ID:LXAitMvg00909 でもあの侍がひときわカッコいいよね 残空烈風激使えるし(俺の名付け技) 16: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:27:48.24 ID:oCotfLfor0909 OPもティナでEDもティナなんだから終始ティナの物語 18: 名無しさん 2025/09/09(火) 14:28:56.74 ID:8et3Q7hc00909 ダブル主人公じゃろ どっちかが離脱すると主人公が交代する…