1: ひぃぃ ★ 3I56Aepm9 2025-09-23 20:20:20 店で他の客の振る舞いに、思わず眉をひそめた経験はないだろうか。兵庫県の40代女性は、近所の大型商業施設の食品売り場で見かけた、客のマナー違反について投稿。 「レジの横にトマトが置いてあったり、冷凍食品が置いてある場所に惣菜があったり、野菜コーナーにヨーグルトが置いてあったり……」 一度カゴに入れた商品を元の場所に戻さない客が複数いるようだ。店員の仕事が増えるだけでなく、適切な温度ではない場所に放置されれば品質が劣化し、売り物にならなくなる。これだけでも店の損害は計り知れないが、迷惑行為はほかにもあるという。(文:天音琴葉) ■棚の奥から日付の新しい商品を取っていた男性客も 自分本位な行動は、店側の手間を増やすだけでなく、フードロスにも繋がってしまう。 「新しい日付が欲しいから、と手前から取らないで、奥まで手を入れて探していた60代ぐらいの男性客を隣で目撃しました。これってマナー違反ですよね」 と続けた女性。さらに悪質なのは、買うのをやめた商品をカートごと放置していく客だという。 「放置食品となりますので。まあ、半分は廃棄処分になりますから」 過去に食品売り場で働いていた経験があるという女性は「正直、呆れていました」と心境を明かす。こうした自分勝手な振る舞いは、スーパーの外でも見られるようだ。 「駐輪場で自転車を出す時、隣が邪魔だからと自転車をどけて元に戻さない客がいました。私、被害に遭いました。出したら元に戻せよ、と言いたい」 いずれの迷惑行為も、ほんの少しの想像力と配慮があれば避けられるはずだ。誰もが気持ちよく利用できるよう、改めて自身の行動を振り返りたいものである。 2025年9月23日 6時0分 キャリコネニュース 画像…