
1: 名無しさん 2025/09/21(日) 16:39:28.65 ID:NQNnzhOy0 FE、メトロイド、ポケモン外伝、エフゼロ、バイオ、マリテニもあったのに 今だとこれで売れない理由が無いと思うんだが 何故なのか 6: 名無しさん 2025/09/21(日) 16:59:08.14 ID:E20ALGRxH 割と真面目に「DVDが見れなかった」から 当時のPS2はソニーの別部署にワリ食わせてでも 「リビングの覇権」を取りにきて 実際それは成功してた GCはいいゲーム機だったけど あくまで覇権に対するサブとしてしか普及しなかった まぁだからこそそれを教訓にして 任天堂は死ぬ気で「リビングの覇権」を取りに行くようになったワケだが… 20: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:31:00.32 ID:SjBToXFy0 >>6 当時は「リビングの覇権」と「新メディアのDVDが見れる」って事が重要だったけど 今や誰も彼も携帯据置ハイブリッドでそういう「時代」だからね ゲームはリビングでやるものじゃないし、自分の部屋でPCでやるなり携帯機をやる時代になった 7: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:05:53.50 ID:K9dxI+Dt0 でもDVD見れるゲームキューブあったやん あれはなんで売れなかったの? 12: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:17:08.83 ID:E20ALGRxH >>7 弾数が少ねえし値段が高かった その頃にはもうPS2も大概安くなって普及してたろ? 8: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:08:21.71 ID:J02Z2Fsc0 森が化けたのはDSのおいでよ→3DSのとびだせだから携帯機に強いタイトルだというのは確かだった 13: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:17:23.56 ID:bi0aDgqN0 ゼルダとどうぶつの森はそこまでのキラータイトルじゃないからな マリカーもオワコン化してた 14: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:19:11.84 ID:/RIhUzEY0 wiiも任天堂は色々ソフト出してたな グ口や鬱ばっかで任天堂っぽくなかった 18: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:25:30.60 ID:6uA7T6Ft0 >>14 ラストストーリーとかパンドラとかも出してたしな そしてみんな大好きゼノブレイドはwiiが最初だしな 16: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:24:18.67 ID:H1Z2EsIGr ダブルダッシュはちょっと・・・ やっぱ盛り返したのはマリオカートアドバンス以降だよ 17: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:25:28.53 ID:E20ALGRxH あとコントローラーもちょっと異質すぎたねw 触ってみればアレは理にかなってて とても使いやすいモノだったけど いかんせん初見だと 「えぇ…これ…なに?どうゲームすんの?」 ってなるくらいにはイロモノだった…