3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 13:56:14.77 ID:KPyGxnD80.netたいてい修学旅行で行かされるだろ6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 13:58:39.06 ID:niWrhhy90.net人多すぎだしな39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 14:20:10.55 ID:IOwuYAAa0.net>>6まぁ、コレだよなw清水寺自体は素晴らしい。215 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 18:52:27.96 ID:mPns3E4P0.net [1/2]>>6コロナ禍に行った時はちょうどいい混み具合とホテルの安さで最高に楽しめた 266 名前:[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 11:21:22.27 ID:g04rVIyy0.net>>6それ場所の問題じゃなく集まってくる人の問題だし、多すぎる!って文句言ってる連中自身もその一人じゃねーか8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 13:59:47.96 ID:RSfvCK4G0.net夜はライトアップもあって良かったぞ12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 14:03:13.97 ID:mzs3BlrF0.net清水寺はいいよコロナ禍で行った静かな清水寺はもうあれが最後なんだろうなあ 16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 14:05:41.14 ID:RSfvCK4G0.net清水寺、八坂の塔、高台寺は徒歩で回れる20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 14:08:10.05 ID:V/zGS3rX0.net高いから特別感あって良かったガッカリするのは銀閣寺26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 14:11:41.69 ID:SN7Vn0e90.net [2/3]>>20あれはあれでいいものだろ金閣と並ばせるからショボい感じがするだけ107 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 15:28:36.08 ID:n1xfQ8NA0.net [2/4]>>20銀閣寺は金閣寺と相国寺をセットにすると良い140 名前:山下(庭)[sago] 投稿日:2024/04/23(火) 15:53:11.48 ID:ytXVjtys0.net [2/3]>>20銀閣寺は銀閣寺にたどり着くまでが銀閣寺なんだよ。そう考えると味わい深いぞ。金閣寺なんて着いていきなり「金!閣!寺!」だろ?銀閣寺は散々細い路地歩いてちっとも姿が見えずに「コレ道合ってるのか?」と思った頃に銀閣寺…ってなる。関東の田舎者が求める聖地らしさがソコにある。207 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 18:13:37.92 ID:wjl2yoiY0.net [2/3]>>20建築的には金閣寺より銀閣寺の方が意義があるんだけどな書院造な217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 18:53:31.07 ID:Pr50A3Xq0.net>>20あそこは庭を見に行く場所では221 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 19:02:36.85 ID:mPns3E4P0.net [2/2]>>217銀閣寺の庭園いいよね 今はとんでもなくこんでるをんかな コロナ禍行った時はガラガラでめっちゃ風情あってよかった33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 14:16:50.18 ID:08z3+LU00.net京都に行くときは良い時計していけよ44 名前:[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 14:23:32.07 ID:POEQb9pn0.net [1/2]>>33ええ時計してはりますなあ(訳:さっさと帰れ)37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 14:19:25.15 ID:UIYw+NtW0.net伏見稲荷の方がお勧め49 名前:[] 投稿日:2024/04/23(火) 14:26:12.47 ID:anUkoc0n0.net伏見稲荷は割とガッカリする外国人には人気だが、日本人が見るとよくあるただ鳥居を並べただけからな83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 15:01:13.94 ID:XcNyaXcB0.net>>49参道登ったら景色綺麗やで64 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 14:42:43.22 ID:n/11hnuw0.net北野天満宮の梅は最高だった。72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 14:49:21.77 ID:n/11hnuw0.net等持院の池周囲の有楽椿は最高だった。85 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 15:02:58.70 ID:SN7Vn0e90.net [3/3]>>72コロナ禍に行ったら俺一人、2時間いたけど俺一人職員さんに何か気を遣わせちゃったw86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 15:03:01.04 ID:n/11hnuw0.net平等院は建物よりか、あの宝物殿の宝が魅力的だな。89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 15:05:40.37 ID:/eRdoJy60.net>>86わかる平等院は門前町もちゃんと綺麗にしてる伏見はめちゃくちゃ96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 15:16:08.58 ID:tA73gfRZ0.netGW1日だけ男1人で京都観光のお勧め教えてくれ~99 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 15:21:03.10 ID:n/11hnuw0.net [12/18]>>96一日ゆっくり潰していいのなら、京都国立博物館。100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 15:21:38.25 ID:OQp++Lp70.net>>96有名所の寺社だけでも大量にあるから好きなの行ったらいいウルトラ混みの花見シーズンは終わったけどGWも混むからあんま見て回れないけどね…