
1: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:41:44.870 ID:PaqMvYQ+d.net まじでそう思ってる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:44:24.929 ID:vbqYPogK0.net 正直金があっても(無いけど)恨みを晴らさないとおもしろくない 4: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:45:21.998 ID:PaqMvYQ+d.net >>2そう 頑張ってね 3: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:44:40.144 ID:PaqMvYQ+d.net パッシブスキルとしてさ、一瞬でどれくらい数を把握できるかってのが大切だと思うんだよ。努力したから数式解けるようになったとか集中すれば学問として数学への理解力が高まるとかじゃなくてさ 基礎数学力というパッシブスキル 5: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:45:50.863 ID:ZfDMgr4i0.net 関係あったりなかったり でも証明はできない (´・ω・`) 6: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:47:09.312 ID:7J4hkiCi0.net 数を把握って目視で? 8: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:48:05.780 ID:PaqMvYQ+d.net >>5うーん >>6感覚の話 7: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:47:28.054 ID:PaqMvYQ+d.net その基礎数学力(仮)が中学生レベルでもあれば世の中のほとんどの胡散臭いものにひっかからなくなるわけさ。パチンコがいい例だね 本能のほうがそれ無意味だとわかってるみたいなね 9: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:50:23.093 ID:PaqMvYQ+d.net 例えばお前らが若い女(おっさん)だったとしてさ 年商1億の企業の社長と手取り18万の公務員のフツメンが二人求婚してきたらどっち選ぶ? 10: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:52:02.385 ID:M7tfsR2l0.net 数学基礎って二重否定を肯定と認めないような話? 12: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:53:29.133 ID:PaqMvYQ+d.net >>10そんな高尚な話じゃない 無意識下でどのくらい数字や確率を把握できるかみたいな 11: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:52:24.708 ID:PaqMvYQ+d.net どう考えても後者選ぶよね? でも世の中には年商1億という肩書きに目がくらむ層もいるわけでさ 69: にゅっぱー 2021/12/17(金) 03:24:20.449 ID:oCt2pcR80.net >>11 は? 13: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:54:15.042 ID:l64WAajh0.net それほとんどの主要教科で同じこと言えるだろ 14: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:56:04.419 ID:yMEBTD6I0.net 「500円引き」と「20%OFF」どちらが得かって話? 16: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:57:54.864 ID:PaqMvYQ+d.net >>13? >>14それそれ まさにそういう例の話 15: にゅっぱー 2021/12/17(金) 01:57:11.902 ID:PaqMvYQ+d.net 例えば年商1億の企業経営者がいたとしてさ、どんな優良企業でも粗利は8パー超えないそうだからさ そいつの企業の年商の粗利は800万前後なわけだ でもその利益800万を全部経営者が使えるなんてありえないし、もしかしたら起業の際に借金してるかもしれないし。そうすると年商1億の経営者の純粋な年収は400万くらいと見るのが妥当 82: にゅっぱー 2021/12/17(金) 05:53:38.596 ID:7k6Dhn/z0.net >>15 この時点で数学基礎レベル超えて専門知識入ってるじゃん 17: にゅっぱー 2021/12/17(金) 02:00:55.815 ID:PaqMvYQ+d.net んでんでんでんで さっきの対決なら年商1億の経営者はもしかしたら現時点では手取り18万の公務員にわずかに年収で勝ってるかもしれない。公務員は夏冬ボーナス込みでも年収400万弱の手取りは300万弱くらい?になるのかな 18: にゅっぱー 2021/12/17(金) 02:04:04.348 ID:PaqMvYQ+d.net でもさ企業が1年間上手く行く可能性は10パーセント 5年間上手く行く可能性は1パーセント 企業が起業の際の借金返せるのは10年後 ってのが相場らしい。それを考えると年商一億の経営者が一人一生養える可能性はかなり低いわけだ 70: にゅっぱー 2021/12/17(金) 03:25:33.402 ID:oCt2pcR80.net >>18 公務員やるやつと会社を立ち上げるやつ どちらが魅力的かって話じゃないのかよ 19: にゅっぱー 2021/12/17(金) 02:06:16.236 ID:PaqMvYQ+d.net 年商1億の経営者とは年収400万の風俗嬢と似たような危うさなわけよ いやでも風俗嬢の稼いだお金に税金かからないそうだからそこでも後者に軍配があがる 23: にゅっぱー 2025/07/13(日) 13:40:18 数学特化型すぎて、人に伝わる文章じゃないの草 天才すぎて周りから理解されないタイプやろ 引用元:…