6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 14:45:35.84 ID:pXTWdkXm0.netドーナツって、なぜ穴があいてるの?穴なんて、別に無くてもいいよね?どうして穴をあけたのさ?13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 14:47:28.83 ID:7cet4+ZZ0.net>>6グレゴリーが舵を手放さなかったから!?21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 14:49:22.01 ID:7FnF5pVy0.net [1/2]>>6ハンバーグ焼く時真ん中凹ませるだろあれと同じ28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 14:53:17.11 ID:5avVow4t0.net>>6穴あけた分の生地でもう一個作れるだろそれに加えて揚げるときの火の通りも良くなる世の中ってのはお前が思う以上によく考えられてんだよ52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 15:03:31.76 ID:FD1z5R9r0.net>>6穴が開いてないと、中心部分に火が通りにくいから。中心部分までちゃんと揚がるように穴をあけることを考えついた人がいると昔予備校の英語の授業で習った。115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 15:26:10.51 ID:2OuRzfux0.net>>6ドーナツそのものは断熱材みたいな構造なんで熱を均等に入れるために中をくり抜いてるんだろう122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 15:28:48.14 ID:0ErSfwns0.net>>6カロリー0にするため!123 名前:[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 15:30:19.69 ID:Qsd9wGYY0.net>>122間違いないね392 名前:[] 投稿日:2024/04/13(土) 20:10:45.93 ID:tbK2VnAG0.net>>122-123サンドイッチマン降臨してて草134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 15:35:17.80 ID:ZtJ6Rv910.net>>6開いてないのもありますよ138 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 15:36:46.36 ID:6HAfb3h00.net [2/2]>>6幸せが見えるんだよ149 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 15:45:02.06 ID:C8zoNavY0.net [4/4]>>138なるほど、感心した幸せの穴っていうドーナツ屋さんないもんかなあ185 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 16:17:12.91 ID:sxnsji2x0.net>>6ベビーカステラ作ったときの余り242 名前:[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 16:46:01.43 ID:u1CUnb7r0.net>>6生クリームとかあんこ入れるためじゃね?288 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 17:39:09.94 ID:6O7sysaO0.net>>6マジレスすると、早く火が通るから全体的に柔らかく作れる297 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 17:44:45.92 ID:FFO1svBE0.net>>6穴が無いと揚げパンになってしまう304 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 17:48:30.03 ID:urtexTlZ0.net [2/4]>>6全ては穴から生まれるから君もそうだろう?(´・ω・`)320 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 18:08:43.37 ID:TuMN5ZjH0.net>>6紐通して吊るしとくため366 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 19:15:07.36 ID:a4M7WyjU0.net>>6天使の分け前だよ406 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 21:14:47.84 ID:Q/XRWkAr0.net>>366樽熟成でもしてんのかよ379 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 19:32:30.48 ID:JsuE6rQC0.net>>6ドーナツの周りを食べたときに、そこにドーナツの穴だった何かが残るんだ。夢のある話だろ?383 名前:輝け山下[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 19:34:37.09 ID:970uCltD0.net>>6【男塾名物・贖扼環】その起源は古く中国後漢末期にまで遡る時の皇帝に仕えた宦官・童奈通は或る時些細な罪を犯してしまい法に照らして厳正に処罰される運びとなったしかし童奈通の常時の貢献度や高い見識を惜しんだ皇帝は失地回復の機会を与える事にしたのであるその方法というのが、小麦粉を練った生地を環状に整え高温の油で揚げた食べ物を童奈通の首に掛け、百を数える間にこれを全て食したら無罪、というものであったその課題を成し遂げ咎を受けずに済んだ童奈通は己の行いを大いに恥入り、また皇帝の厚恩に心から感謝し生涯を通してより一層の忠節を尽くす事となるのである為政者である皇帝の度量を世に知らしめたこの出来事は巷間で大きな評判となりそれ以降この環を模した菓子は童奈通の名からドーナツと呼ばれ民衆の間で広く親しまれる事になったとされる余談ではあるが現代社会において犯罪を厳しく処断する様を「ドーナツの穴をも通さぬ」と形容するのはこの故事に由来する─ 民明書房刊「K-POPアイドル名鑑2024」より ─407 名前:hage[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 21:15:29.68 ID:Diwkeob80.net>>6穴が空いてると片面の揚げ時間を正確に調整出来るね、穴が無かったらクルクル不規則に回ってムラが出る432 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] 投稿日:2024/04/13(土) 22:20:30.76 ID:e8VFG2q60.net>>6ドーナツに穴が空いて無かったら、悲しい時に他の何が一体君の気持ちを分かち合ってくれるんだ?446 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL][sage] 投稿日:2024/04/13(土) 23:27:47.02 ID:qdcWGpAe0.net>>6穴空いてないアンパンみたいなドーナツあるよ453 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/13(土) 23:51:47.27 ID:X8sEXC2w0.net>>6穴があるくらいの方がみんなに好かれるのさ522 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/14(日) 11:32:43.58 ID:2FYsqfey0.net>>6胴体に穴が通っていることから胴穴通(どうあなつう)と呼ばれ後にドーナツに変化したんだよ天然生活 ソフトドーナツ (20個) おやつ お菓子 スイーツ 個包装 ふんわり しっとり 国内製造 イベント天然生活…