1: Ikh ★ 2024/03/05(火) 01:09:36.67 ID:JY/0W2wD なぜ漆は真っ黒になるのか――。「漆黒」の謎を解明したと、5日、日本原子力研究開発機構などが発表した。黒く着色する際に混ぜる微量の鉄によって漆の構造が変化し、光を吸収しやすい形になっていたという。 漆は縄文時代から日用品や装飾品の塗料として使われてきた。特に、深みのある黒い漆は珍重され、「漆黒の闇」のように真っ黒を表現する言葉にもなっている。 生漆(きうるし)は茶色っぽく、主成分のウルシオールと水分からなる。黒く着色するには、炭素の細かい粉を混ぜるなど複数の方法がある。中でも、ごくわずかな鉄を混ぜると、美しい光沢をもつ黒い漆になることは古くから知られているが、メカニズムはわかっていなかった。 混ぜる鉄が非常に微量であること、漆が黒いため可視光では微細な構造が見えないこと、固まった漆は分解しにくいことなどが謎を解きにくくしている。乾燥前の漆が肌につくと「漆かぶれ」を引き起こすため取り扱いが難しいことも、解析を阻んできたという。 ※以下は有料記事です 朝日新聞デジタル 2024/3/5 0:00 引用元: ・【物性科学】「漆黒」はどうして深い? 闇に包まれた秘密に科学の光を当ててみた [Ikh★]…