1: 動物園φ ★ 2025/09/19(金) 10:57:38.11 ID:3xos3BVv 『鬼滅の刃』とは桁違いの、興行収入3000億円越え…中国がアニメ映画でも世界を席巻していた! 2025.08.23 『現代ビジネス』編集次長 アニメ映画もついに世界を席巻 中国で巨大なのは、製造業だけではない。サービス業もまた桁外れである。 たとえば、2024年の映画館の動員数は約10.1億人で、全国のスクリーン数(同年8月現在)は9万968に上る。すでに映画王国のアメリカを、はるかに凌駕しているのだ。ちなみに日本はそれぞれ、1億4444万人と3675スクリーン(いずれも2024年)で、比較にならない。 2025年の春節(旧正月)に公開され、世界的大ヒットとなった中国製CGアニメ映画『ナタ 魔童の大暴れ』は、公開から一ヵ月で興行収入が3000億円を突破し、世界歴代映画興行収入で7位を記録した。日本最高の興行収入は、2020年に公開された『鬼滅の刃』の517億円なので、やはり桁が違う。 『ナタ』を観て私が驚愕したのは、最新の中国アニメの気宇壮大なスケール感である。夢幻世界を描いたアニメは日本でも多いが、日本が細部の繊細さで勝負するのに対し、中国アニメはスクリーンを飛び出すかと思うほどの「スケール感」が命なのだ。 平均的な中国人の生活を日本人の生活と比較してみても、広いマンションに住み、大皿料理を喰らい、大声で論じ、大通りを大股で闊歩している。まさに広大な中国大陸に踏み立って威風堂々と生きるのが中国人のライフスタイルなのである。 私は北京駐在員時代、オフィスから地下鉄で約30分の普通の北京人が住むマンションに暮らしていたが、広さは約100m2あった。それが2012年に東京へ戻ったら、同じくオフィスから約30分のところで、約50m2と半減した。かつて欧米人が指摘した「日本人はウサギ小屋に住んでいる」という指摘は、いまの中国人が日本を見ても当てはまる。 ちなみに、私は日本へ帰国後、食事の量も半減し、すぐに体重が落ちた。それは、和食の量が少ないことに加えて、日本社会が中国社会に比べてローリスクなため、カロリーを大量に摂取しなくて済むということでもある。一般に、日本人が中国へ行くと容易に疲れ、中国人が日本へ行くと力が余る。 中国人が日本を旅行すると、何もかもチマチマして見える。「中華料理は口で食べるが、日本料理は(美しくて小盛なので)目で食べる」と表現した中国人もいる。日本のスターバックスで、中国にはないコーヒーの「ショート」を見て唖然とする。 東京から北海道に飛んで、「ようやく中国らしい風景を見てホッとした」と言った中国人もいた。実際には北海道も中国大陸からすれば、「ちっぽけな島」にすぎないのだが。 * さらに〈中国人と日本人は、なぜこんなに違うのか?…日本人が見誤りがちな「中国人の本質」〉では、中国の「骨格」である基本原理について詳しくみていきます。 * 本記事の抜粋元・近藤大介『ほんとうの中国』では、中国人と日本人がなにかとすれ違う背景にある、日本人が知らない中国人特有の思考と行動原理について書かれています。ぜひお手にとってみてください。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 動物園φ ★ 2025/09/19(金) 10:58:35.20 ID:3xos3BVv >>1 補足 「ナタ 魔童の大暴れ」興行収入内訳 中国地域 = 97.9% 中国国外 = 2.1% 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:06:04.42 ID:Yu6nDFhg >>3 13億人の巨大市場パワーすごい 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:00:08.71 ID:N8WkYdiz 売り上げの9割以上が中華圏だろ どこが世界? 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:21:31.74 ID:D1j9y3uu >>4 売り上げの98%が中国人 残り2%は海外在住の中国人 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:00:33.75 ID:YZHkbda1 ナタは封神演義を読み込んだ 知識が無いと、日本人には全く理解出来ない 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:01:08.60 ID:6aN3M+w8 北京駐在員なんかをしてた人は、そりゃ中国シンパだわな 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:04:24.90 ID:0Kuv58hA なんで主人公の顔あんな邪悪なの? なんか意味があるの? 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:08:29.90 ID:JYWYsDcx 中国の市場は大きいからなー 特にアニメとゲーム 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:13:06.47 ID:d+Fhn+x3 羅小黒戦記みたいなんじゃなくてこういうので勝負しろとは思う 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:14:42.83 ID:VAG2eQXP 世界ではナタ2に鬼滅が負けてる国ないんだよな 香港ですら大差勝ちだわ 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:17:06.63 ID:+R9ESa+g 日本の漫画アニメの戦闘シーンはブルースリーとジャッキーを参考にしているし。 剣術なんて一撃で終わるから盛り上がらないし。 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:18:13.58 ID:kMpcnSfy >>19 言いたい事を纏められてないな 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:21:47.44 ID:+R9ESa+g >>21 訂正 日本の剣術だと一撃で終わるから盛り上がらない。 空手も一撃必サツとか言うし。 少林寺みたいに何手も出して戦う方が盛り上がる。 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:19:11.05 ID:+R9ESa+g 縦読み漫画で中国系の漫画があるけど、日本人にうける内容だよ。 西遊記や三国志等の中国の物語が大好きだから受け入れやすい。 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:21:17.98 ID:Vn0z5E+0 >比較にならない。 >やはり桁が違う。 >広大な中国大陸に踏み立って威風堂々と生きるのが中国人のライフスタイルなのである。 >中国人が日本へ行くと力が余る。 >何もかもチマチマして見える。 >「ちっぽけな島」にすぎない もう中獄上げ、日本下げがとにかく痛くて見ていて気持ち良いわ。w >『ほんとうの中国』 戦車で人をひきサツし、ガキが車にひかれても見て見ぬふり、鉄道が事故を起こしても穴を掘って埋める、 毒入り粉ミルクを平気で売る、これがホントの中獄だよ。 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:27:02.50 ID:6aN3M+w8 中国は14億人いるからそりゃ市場はでかいだろうけど、映画のような「生きるのに必要ないもの」に浪費する層がそんなにたくさんいるようには思えないんだけど 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:27:16.27 ID:OCO64K+k 哪吒とか中国人(インド人もか?)以外分からんだだろ?俺だって西遊記の翻訳本読んでるからおぼろげに知ってるだけだ 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:28:52.79 ID:n+vRRmhW 参りました 3万年の中国の歴史にはかないません 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:33:37.87 ID:JYWYsDcx 中国の西遊記と日本で知られてる西遊記って別物じゃなかったっけ 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:33:51.32 ID:UKHBAAXA 現代ビジネスの妄想記事じゃねえのこれ 52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:38:26.65 ID:YQXI7WT3 >>47 近藤大介でググればわかるよ 48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:35:22.62 ID:r7P/NxTc >さらに〈中国人と日本人は、なぜこんなに違うのか?…日本人が見誤りがちな「中国人の本質」〉では、 他の国の人は見誤ってないのか?w 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:37:33.80 ID:r7P/NxTc あと中国を誉めようとするあまり、中国人に繊細さはないみたいな論評になっとるw 55: そあまな 2025/09/19(金) 11:40:59.94 ID:rGDdCWHg 鬼滅の刃?所詮はKPOPデーモンハンターズの派生みたいなもの、限界が見えたな 56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:41:09.32 ID:wHmVv/mT よう知らんけど人気あるん? 黑悟空?やらブレソみたいなゲーム作れるならこんなん簡単に作れるだろうけど 57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:41:32.27 ID:9CxfQIsa 中国人で日本で人気あるのは キングダム 三国志 孫悟空DB 北斗の拳 ジャッキー・チェン 封神演義 水滸伝 西遊記 ブルース・リーは香港人 63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:44:31.23 ID:kcsVaeHe >>57 孫悟空はサイヤ人 ケンシロウは日本人?だろ 84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:51:41.19 ID:9CxfQIsa >>63 ケンシロウは中国から渡って来たんじゃあ無かったっけ? 86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:53:10.77 ID:r7P/NxTc >>84 違う 修羅の国が中国 霞拳志朗も日本人 90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:55:25.60 ID:E7lE5s8E >>86 だからケンシロウとトキとラオウは修羅の国から来てるじゃん 95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:00:06.04 ID:9CxfQIsa >>90 ジャギ、アミバら辺が日本人か 南斗聖拳はサウザー達はどこから来たんだ? 91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:55:38.70 ID:9CxfQIsa >>86 マジか じゃあ北斗の拳は日本人設定だな 58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:41:54.93 ID:6aN3M+w8 世界で日本のコンテンツが人気あるのは、それが「日本でしか作り得ないから」だ それはストーリーや設定だけじゃなく、作家性や独創性なども含まれる 日本の創作環境でないと生まれてこない人や物や概念、それらが評価されている このナタとかいうのは「中国である必要がない」 なんならムーランみたいにアメリカ人が中国っぽいものを作っても同じものが作れる だから世界では売れてない 60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:42:52.08 ID:Wuawfyyz AIも背中見えなくなるまで置いていかれたしアニメも同じことなりそうやな 62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:43:45.87 ID:aXIr7Rlp ナタを見てから言え まじで中国国内でしか通用しない内容 絵がきれいなだけ、ほんとに 78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:49:19.51 ID:XPk483rB 落ち目な現実から人民の目をそらす朝鮮人の報道みたいになってきたなw 80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:50:16.53 ID:gUeFCrT0 ナタは日本でも上映された 前半期 そのまま、字幕なしは大人気 かなりの中国人が見に来てた 82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:51:22.91 ID:gUeFCrT0 >>80 後半 日本語吹き替えはさっぱりだった だれもみてないってのは悲しい 87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:54:44.07 ID:6aN3M+w8 誰が言ってるかではなく、何を言ってるかで判断すべきだとは思うんだけど、最近はやっぱり誰が言ってるかも重要だよなと痛感することが多いね 89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:54:44.89 ID:9CxfQIsa 中国人がufotableに鬼滅の刃遅らせて原神作らせるのは… お前ら的にエエんか? 俺は原神なんてどうでもよくて鬼滅の刃早く作って欲しいんだが… 94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 11:57:41.40 ID:usor+mDU ナタはまさに「中国である必要がある」だよ アメリカのCGアニメ映画と日本の少年マンガを中国の腕力でローカライズした内容 良くも悪くもあんなもん外国には作れないわ 98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:01:45.07 ID:xRZ9WAkR 国土の感覚はあるだろうけど ギャーギャー喚いて食いまくるのは 単にフラストレーション溜まってるんだろ 中国人のオッサンは全員腹が突き出してる 102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:04:02.03 ID:6aN3M+w8 仮にそうだったとしても、海外でほとんど売れてないということは、海外はそんなもの求めてないんだよね 中国の底力で誰も求めてないものを作っただけ 103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:04:09.62 ID:xRZ9WAkR 中国のアニメの人格の書き分けやリアクションは モロに日本のコンテンツそのまんまだよ というか世界的にそうなんだけどね 112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:10:22.87 ID:BmILeiG9 >>103 つか時代劇もじゃね 衣装が日本の着物っぽいもの 107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:07:49.48 ID:jPZv1X9F 金額じゃ劣るが鬼滅無限城編は日本と海外がおおよそ1:1ですハイ 108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:08:49.57 ID:T1mSoCCO >>広いマンションに住み、大皿料理を喰らい、大声で論じ、大通りを大股で闊歩している。まさに広大な中国大陸に踏み立って威風堂々と生きる 中国人スタイルを威風堂々と呼べる感性なら、中国に永住したほうが幸せだろうに 109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:09:16.44 ID:yzWFhBqp まーたナタの話してる 鬼滅の刃の映画に抜かれるの怖くて上映させなかったヘタレ中国がよ 日本映画に注目集まると731の映画の話題も薄くなるから必タヒだよな 110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:09:33.85 ID:DNxdqaqA 特亜はやり口がアップデートされないな 113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 12:10:29.09 ID:xRZ9WAkR 独裁から逃れるのがゴールで 誰も改善する気がない選挙すら無い国なんだから 日本と同列に話すんじゃねーよ なにが「比べて〜」だよ…