1: 鮎川 ★ 2025/09/18(木) 18:39:09.96 ID:??? TID:ayukawa 任期満了に伴う宮城県知事選挙(10月9日告示、10月26日投開票)。選挙の争点のひとつとして、宮城県が進めてきたイスラム教徒向けの「土葬墓地」設置の検討が注目を集めましたが、9月18日、村井嘉浩知事は県議会で白紙撤回を表明しました。 白紙撤回へと急旋回したのは、新人候補が「移民に繋がりかねない」と、県主導での「土葬墓地」の取りやめを公約に掲げたことなども背景にあります。働き手の確保として、インドネシアなどの外国人労働者の積極的な誘致を進めてきた村井知事に対する反発の声が大きくなっていました。 一方、少数派ながら日本生まれの人の中にも「土葬墓地」を必要としてきた人々がいます。 仙台イスラム文化センター(ICCS)代表で、イスラム教徒の佐藤登さん(83)は、「自分もできれば故郷で埋葬されたい」と、土葬墓地の設置を県に訴えた経験もあります。 これまでハフポストの取材に「土葬に馴染みがないわけなので、県民が不安に思う気持ちも理解できる」と話していた佐藤さん。白紙撤回の一報を聞くと「残念ですが、仕方ないことだと思う。私たちは願い続けていくしかないです」と答えました。 佐藤さんが土葬墓地を望んできた背景にはどんな経験があったのでしょうか?そして、今どんな心境なのでしょうか?話を聞きました。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:40:57.43 ID:J5Edk >>1 薄っぺらい信念だったな。 職業知事か。 101: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:38:34.45 ID:59YZG >>1 なんか村井って最悪だな。 このひと 一体何の信念があって 政治やってんの。! 参政党に刺客 立てられて 事前の世論調査では ボロ負けが 確定したから? やめろ こんなの 選挙用! もし このひとが選挙で勝ったらまた 何事もなかったかのように 土葬押し出す で もう サヨクを政治家にするのやめろ。 104: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:43:38.75 ID:nVljZ >>101 俺もよく混同するんだけど、それは宮崎の話じゃね? 3: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:41:27.86 ID:9lxWu 信念ねぇくせに空気読めないの致命的すぎないか 4: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:42:11.18 ID:hdVkw 選挙で勝ったらまた検討始めるよ 6: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:45:15.47 ID:GldnS ただの目くらまし、二度と当選させるな 8: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:46:53.06 ID:415Ja 選挙で勝てばまた土葬が必要って言い始めるよ 122: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:55:48.61 ID:eok0h >>8 それ心配してる(オレ県民) 10: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:47:38.04 ID:9lxWu 選挙は結局俺がこうしたい!ではなく民衆の代弁者を選ぶもんだからな ポピュリズムガーじゃなくてポピュリズムなんすよ 12: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:48:52.23 ID:cJpPl 受け取った金より市長報酬のほうが金額大きかった模様 13: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:49:48.18 ID:9lxWu >>12 金だけじゃない、数々の特権もあるからなぁ 14: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:50:03.10 ID:NYlBn 村井に騙される宮城県民 18: 名無しさん 2025/09/18(木) 18:54:43.85 ID:nnbn8 石破タイプか??? こういう輩は当選したら、実行しそうだな 23: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:00:36.82 ID:jmcRC 今までムスリムの連中は土葬なんて言ってなかったじゃん なのに急に土葬土葬言い出しやがって腹立つ 25: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:01:39.48 ID:DmU7q 県民のことなんて何も考えない 金が欲しくて欲しくて知事になったんでしょ どこから金が発生したんだろうな 26: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:04:34.86 ID:lsWEQ 全市町村に反対されたんだからもう諦めろ 31: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:07:33.68 ID:DKb7v 自民党みたいに選挙が終わればまたやりたい放題 33: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:08:47.97 ID:wBrV6 もう辞めていいやろ20年もやれば 40: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:11:40.66 ID:B3RV7 騙されたら駄目。 椅子教はこんなときは嘘ついても良いから。 この知事は椅子教徒の疑いがある。 41: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:13:52.26 ID:zLJXM 急旋回で白紙撤回を「表明」しただけなので、もし当選したらまた急旋回して白紙撤回の撤回を表明するんだろうなw 42: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:13:53.63 ID:KJSOj 白紙ってのはまた描く事もできるしな 43: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:14:23.87 ID:bbGOd 大陸じゃないんだから土地が無いってハッキリと言えばいいじゃん 66: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:49:00.78 ID:UK2Bs >>43 ここでいうイスラム教徒というのはインドネシア人のこと 宮城県は水産業が盛んで漁業が盛んなインドネシアから人材を呼び込んでいる 45: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:16:53.07 ID:o9ul2 選挙で勝ったら即ひるがえすんでしょ 公約なんか無意味だからな 58: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:31:33.53 ID:UN6Ow 白紙撤回(期間限定) 当選後復活演出 本当に有権者に必要なら落選しても主張しなければならない 63: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:41:54.93 ID:Q9jc2 日本は気候的に土葬に向いてないと思うわ かなり僻地に埋葬しないと衛生面がヤバい 72: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:59:00.57 ID:VPjta >>63 僻地と言うか。スペースが必要だな。火葬みたいに墓の下に10も20も入れられない。一つに墓のスペースに一人。 うちの祖父は福島で土葬だったが、墓とは全然違う所に埋まってる。 67: 名無しさん 2025/09/18(木) 19:52:19.61 ID:qXxbA 公約違反は実刑に処す 74: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:01:00.97 ID:KdXdr もはや手遅れかもな。 イスラムはもう既に聖地宮城を目指して 歩き始めたぞ。 宮城のボスは良き理解者だとしている。 75: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:01:01.48 ID:cdjGg 日本の風習的に人里はなれた小高い丘の墓地を作って神仏が見守っているという感じが大切で忘れてはならないこと。 77: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:02:51.35 ID:cdjGg 日本でいうても、土葬はイスラム文化やないで。 78: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:02:54.98 ID:rp8HA 選挙までの話だなw 選挙で当選したらまた検討再開するんでしょ?w 80: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:05:27.78 ID:KdXdr 青葉の城下町はイスラム土葬のメッカ。 これは県知事があれだけ力強く主張し 望んだことだからもう変わらんだろうな。 青葉城恋唄が十八番の俺は残念で仕方ないよ。 81: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:05:31.57 ID:RadLE 選挙が終わったら「良くサイト検討した結果、やはり認めることにしました」って言う方に賭ける。 82: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:06:01.90 ID:4qKB0 また当選したら土葬土葬言い出すから油断するな。 84: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:10:09.76 ID:5wjEy 何を言っても落選させる こんな人は当選してから再び手のひらを返すに決まっている 86: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:12:47.25 ID:zpDyA 移民政策推進ということはステルス自民なの? 87: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:14:42.99 ID:LLTv5 政治家の約束は基本的に嘘だと思うべし ふだん何を言ってるか何をしているかを見て 判断するしかない 89: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:17:02.56 ID:nVljZ もう遅い 外国ファースト知事はご退場ください 96: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:28:15.01 ID:CvN7I ドラム缶に土と遺体を入れて蓋をするってのはダメなのか? 管理しやすいと思うけど。 98: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:30:38.43 ID:GSBWx 村井県知事「県民は土葬脳です」 田久保市長「金になるなら伊東市も検討しましょう」 石破と岸田「1枚噛ませろや」 99: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:34:55.10 ID:2HZwn 日本にも土葬ができる墓場があるんだぜ 少し驚いたよ 110: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:48:15.44 ID:cdjGg >>99 あるよ。それも大昔からで大抵は土葬だったりするのも確かなことである。 火葬の煙は人々から忌避されてたからね。今では高い煙突があるけど・・・ 103: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:43:32.32 ID:J2VpX 選挙に勝ったので白紙撤回するの白紙撤回しまーす 107: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:44:33.08 ID:tyofl だっさ その程度の信念でイキったのかよ 112: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:49:26.28 ID:uaEQG 俺は宮城県が土葬を受け入れるのは悪くないと思う 土葬の県宮城で全国のムスリムも安心するし、すべての土葬希望者は宮城へ行けば良いことになる 日本では火葬が一般的なので、全国に土葬を普及させるのは困難である。土葬の県をつくるのは全く悪くない 121: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:55:36.89 ID:Sc7xS >>112 その県の住民可哀想やん 図に乗った害人が他の県でもって主張するやろうし 衛生的にも倫理観的にも土葬は良くないのは確か 害人に屈したらアカンよ 128: 名無しさん 2025/09/18(木) 21:04:32.94 ID:uaEQG >>121 エーだって住人が選んだ知事がそう望んでいるのでしょう、今は一時撤回してるけど 民主主義と思うよ まあこの知事はもう金をもらっているから最終的にはできると思うよ 130: 名無しさん 2025/09/18(木) 21:08:34.83 ID:Sc7xS >>128 前回知事を選ぶ時に土葬の話なんかないやろ? 選んだ知事のやる事は、県民の意見と同じって訳やないやん 論理的に土葬は不衛生だし気持ち悪い だから日本は火葬に代わっていった 132: 名無しさん 2025/09/18(木) 21:10:10.57 ID:cdjGg >>130 欧州は火が聖なるものなのでその宗教観を導入して火葬を流行らせていった。 117: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/09/18(木) 20:53:32.34 ID:xDJbf 村井とか米山とか埼玉県知事とか川口市長とか財務省幹部とかって直接は繋がっては居ない風を装ってるが、タヒねタヒね団みたいな秘密結社なのか個別の反日仲間なんぢゃねーの。 119: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:54:45.71 ID:uaEQG >>117 反日仲間では断じてないです、拝金仲間なだけです! 118: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:54:37.57 ID:cdjGg 明治の初期のころなんかものまねで焼いてみたらにおいが物凄かった逸話がある いまだにそうした施設を造ることに近隣住民が抵抗することもしばし・・・ 火力がみそ。 120: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:54:51.33 ID:dGz9M あと、参政党にとっては 1人区の選挙で勝つ。ってことが 今後に向けて凄く重要になってきている 宮城県知事とかで勝てれば 衆議院選挙で小選挙区でも勝ちやすくなるから 爆増すると思う 124: 名無しさん 2025/09/18(木) 20:56:30.70 ID:eeHWK 負けそうだから撤回www 改宗不可能な欠陥宗教を支持しちゃ駄目だわなww 皆が不幸にしか成らないw スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…