
1: 名無し 2025/09/18 00:02:22 こんなアウトなことする奴いるんだ… 2: 名無し 2025/09/18 00:06:51 信じられねぇな… 3: 名無し 2025/09/18 00:08:32 なんでAI画像にロゴつけて上げようと思えるんだ 4: 名無し 2025/09/18 00:11:11 >3というか「この絵をフィギュア風にして」ってAIに任せると勝手にロゴを付けてくる一番くじロゴとかもつく 14: 名無し 2025/09/18 00:18:09 >4そこまではわかるなんでアップロードするの…? 16: 名無し 2025/09/18 00:18:48 >14アップロードしたらまずいと思ってないからだろ… 19: 名無し 2025/09/18 00:19:30 >14ねえんだ…知識がマジで玩具で遊んでるだけの中高年だから… 24: 名無し 2025/09/18 00:20:18 >14見せびらかして承認要求満たしたいからアップロードしてるんだからアップロードするのが目的みたいなもんだろ 6: 名無し 2025/09/18 00:14:18 絵描かないやつにロゴはまじやばいって版権リテラシーなんかないだろうからな 29: 名無し 2025/09/18 00:21:41 >6嬉々としてロゴ入り生成フィギュア画像上げてる絵描きもいますね… 7: 名無し 2025/09/18 00:14:55 仮にヤバいと思っても編集する技術なんて無い 10: 名無し 2025/09/18 00:17:07 >7それなら公開しなきゃいいだけでは…? 86: 名無し 2025/09/18 00:31:46 >7ペイントで黒く塗ればいいだけだろ!! 9: 名無し 2025/09/18 00:16:26 他のソフト使った画像編集が面倒でも画像生成AI使えるならロゴ部分だけi2iで修正できるだろ… 21: 名無し 2025/09/18 00:19:38 >9AIでフィギュア画像生成してSNSに投げちゃうような層はそもそもそんなに難しいこと考えてないからロゴがまずいってのに思い当たらないんだだから公式がこんな声明出すハメになっちゃうんだ 12: 名無し 2025/09/18 00:17:33 この手のはGPTやGeminiでポン出しだからi2iもクソもない 17: 名無し 2025/09/18 00:19:10 ロゴらしきものだから問題ないという主張をしていたのは見た 25: 名無し 2025/09/18 00:20:31 >17AIとか関係なく似通ってたらアウトは散々言われてることだろ?! 23: 名無し 2025/09/18 00:20:07 やっぱりこんな危なっかしいツール使えねえよ 92: 名無し 2025/09/18 00:32:23 >23使えねえとまではいかんが危ないって認識は持つべきだよなあ 26: 名無し 2025/09/18 00:20:48 ツールのせいじゃなくねえかな 32: 名無し 2025/09/18 00:21:56 >26ツール自体のせいではないけどそういうアホな人まで間口を広げる程の生産力なのが問題ではある 54: 名無し 2025/09/18 00:27:10 絵や漫画の著作権は割と緩いんだけどロゴは商標権とかでガチガチに固められてるのでかなり危ういってことを知らない人は結構多い 84: 名無し 2025/09/18 00:31:23 >54言われてみりゃ当たり前なんだけど普段意識して注目してる部分じゃないからなぁロゴはマジやべーぞってのは俺も聞いたとき結構驚いた 56: 名無し 2025/09/18 00:27:41 いやAIは悪くないだろ使ってる奴の頭が悪いだけで… 62: 名無し 2025/09/18 00:28:58 >56馬鹿と悪意のあるやつが手にしたら酷いことになるおもちゃをばら撒いたのはだめだろ 111: 名無し 2025/09/18 00:34:02 >62免許持ってない人らにバイク配ったら事故が起きたようなもんだな 18: 名無し 2025/09/18 00:19:24 公式がわざわざこんな声明出さなきゃいけないくらい世の中アホが多すぎる…