娘がおかしい1 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 20:14:55 ID:hhpnI8l20.net仕事ばかりに夢中になって娘のことは嫁に任せきりだった 最近年齢もあって落ち着いてきて、家にいる機会が増えたらなんか長女がおかしい サイコパスってこういうやつのことか?って思う時がある どうしたら矯正してやれるんだろう おそらく原因は嫁3 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:03:12 ID:P3PjlqZo0.net>>1 嫁に任せきりだったお前が原因やん5 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:10:31 ID:hhpnI8l20.net>>2 これでいいか? 初めて入れたアプリで書き込んでるからよくわからない すまない >>3 もちろんそれは自覚してる もっと長女と関わっていたら違ったのかと悩んでいる 稼ぐこと=父親の仕事だと思っていた すごく優しい子だったのにどうしてこうなったかわからないんだ 本気で悩んでいる4 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:08:41 ID:QymnFUcud.net>>1 なにがどんな風に変なの6 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:21:26 ID:hhpnI8l20.net>>4 俺の記憶にある長女はとても優しくて思いやりのあるいい子だったんだ というか、近所は学校の評判は俺の印象そのまま 優しくて思いやりがあって、しっかりしている優等生 地元一の名門校に主席入学し、習い事でも素晴らしい成績を残している 娘の部屋は賞状やトロフィーだらけ 自慢の娘だ 最近次女に対して少し冷たいとは思っていたが、反抗期的なものだろうと静観してた きっかけは次女が長女の学校を受験したいと言ったこと 次女の成績では到底無理なので、長女に勉強を見てやれと嫁が言ったらしい ただそれでは長女に負担がかかるので、次女にも家庭教師を付けたのだが、昨日次女の宿題を見ている長女の言い分が異様だった8 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:31:03 ID:hhpnI8l20.net長いので分割した。すまん とにかく精神的に追い詰めまくる なんでこんな問題もできないの?馬鹿なの? どうして去年の範囲の公式すら覚えてないの? なんの為に学校行ってるの? こんな成績でよく受験したいなんて言えたね? 私の時間無駄にする価値が次女ちゃんにあるの? 学費も家庭教師もタダじゃないよ? お父さんに申し訳無くないの? ってな感じでひたすら淡々と冷たい目をしたまま静かに次女に語りかける あまりの光景に俺が止めて少し長女と話をした 勉強を次女に教えるのが嫌なら俺から嫁に言う だからあんな言い方して次女に八つ当たりするのはやめなさいと注意した そしたら長女は本気でわからないという顔で、八つ当たりなんかしてないよ?純粋に疑問なだけだよなんて言うんだ9 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:38:55 ID:hhpnI8l20.net長女が俺に言ったのが 出来ない人間はやらなくてもいい環境にいるからだ 甘えて助けてもらえる環境で私ってなんでこんなに出来ないんだろう、頑張ってるのにって言ってるのが好きなんだよ 勉強なんか覚えるだけなんだからやろうと思ったら出来るしわかる やらなきゃいけないことを後回しにして甘え続けてるだけなのにわからないって困れる気持ちがわからない わからないからどうしてって聞いただけ 人間出来なきゃしぬしかないってなったら何でもできるよ そうなっても出来ない人間は生きてる価値がないんだよ って 長女の精神状態がヤバイと思い嫁と話をしたが、嫁が原因だと思う 嫁のことは後回しにしてでもとにかく長女をなんとかしたい どうすればいいだろう11 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:45:55 ID:P3PjlqZo0.net優秀なのは嫁のおかげじゃないのか? なんでも責任転嫁するなよ屑13 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:59:26 ID:hhpnI8l20.net>>11 本人が好きで優秀でいてくれるなら素晴らしいが、追い詰められてそうでなければ人として価値がないって価値観になってしまってるのは歪んでるだろ 俺は馬鹿だろうがなんだろうが人の気持ちがわかる優しい子なら充分だ10 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:41:29 ID:bjJlPyHSd.net>>9 嫁のせい、って言ってるが嫁が悪いと思う部分書いて12 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 21:56:54 ID:hhpnI8l20.net>>10 嫁とは長女は優等生という肩書に縛られすぎて、好きなことが出来ていないんじゃないかという方向で相談をした 初めから長女がおかしいなんて話をしたら私が悪いの?ってヒステリーになるのはわかってたから そこで出てきた嫁の言い分が毒そのもの 長女は出来る子なんだから今の水準が当たり前(確かに元々賢い子ではあった。本を読むのが好きな大人しい子) 本当は地元一ではなく都会のもっと有名な所に進学させたかった(通学に片道二時間ほどかければいける) それを長女が定期代と通学時間を理由に非効率だと拒否した 落ちるのが恥ずかしいから、受験勉強をしたくないから言い訳をしてランクを下げた そもそもの学校が格下で楽をしているのだから、習い事でも好成績を取れるのは当たり前 簡単に書くだけでもこんな感じ まさか長女本人にそれを聞かせているのかと問い詰めたら幼い頃から言っていると さらには長女が主席を落としたことが過去に一度だけあるのだが、その時はひたすら言い続けたらしい あの子は器用でなんでもこなす代わりにサボり癖がある 努力をしなくても出来るから努力をしない ハッパをかけなければいけないから言っていると当たり前のように言われて離婚を考えた でもまずは長女の方が先だ とりあえず俺の実家に預けたりしたらまずいだろうか15 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 22:21:56 ID:bjJlPyHSd.net>>12 言いたいことはわかるし気持ちもわかる が読んでいて手遅れ感がすごいな 既に長女は洗脳されてそう 嫁が毒親なのに気付くのが遅れたのか気付いてなかったのか そもそも教育方針の違いだから嫁は納得しないだろう17 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 22:48:32 ID:hhpnI8l20.net>>14 やっぱり最終そうなるよな 取り返しがつかなくなる前になんとかしたい 今のところはリスカとかはなさそう >>15 恥ずかしい話まったく気づいていなかった 国内外出張なんかも多いし、長女は勉強してるか習い事行ってるか部屋で習い事の練習してる 顔合わせる時間がそもそもなかった それでも大会や発表会なんかは予定つけて必ず行ってる でもそういう時の嫁は鼻高々で先生や関係者の方と気分よく話してるし、機嫌がいいせいか長女にも普通 その後あんなの人目があるから建前だのなんだのと長女に言ってたらしいことを話をした時に知った まだ15歳だしなんとか出来ないかと思っている カウンセリングとか連れて行くべきだろうか14 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 22:19:59 ID:w3g5f3zV0.netリスカ癖のある知人を思い出した 彼女は確か医学科首席だったが、医師免とってもあれでは働けないだろうってなリスカっぷり 親が1の嫁くりそつ18 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 22:53:37 ID:5ldM5/uX0.net嫁の性格の問題といってるが、 15年間家族に無関心だった夫の問題だな16 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 22:41:06 ID:D1mC9FWTa.net長女の言ってるのはある意味正論 でも世の中正論だけ言ってる奴は嫌われることも教えろ 次女はなぜ長女と同じ学校目指すのかちゃんと聞け その上で理由がまともならきちんと援助して姉に投げるな 妻は警察にわからない方法で消去しろ19 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 22:58:36 ID:hhpnI8l20.net>>16 言いたいことはわかるよ ただどうしても努力しても出来ないやつはいるだろ? 人には向き不向きがある 長所を伸ばして短所は人並みに出来るように努力しよう!ならわかるが、長女にはそういう寛容さがないというか 人の短所に対する理解がないというか 次女の志望動機は仲のいい子が受験するから 動機はなんであれやる気になるのはいいことだと思うから応援してる 家庭教師もつけてるし有名塾の夏期講習も行かせたよ ただ宿題なんかのわからない部分を教えてやれって嫁が言ってるだけ 俺は塾で聞くなり家庭教師に聞けって言ってる22 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 23:07:20 ID:nE51QIw1a.net>>19 人には向き不向きがあるなんて身体的なもんだけだぞ 勉強に関しては本人の努力なり興味 興味さえあれば高学歴のおっさんが理解できない携帯の使い方も中卒レベルのガキは会得する 努力したら中卒でも国一やら司法試験突破できる知識は身につけられる 動機が仲のいい子が行くからくらいなら姉に面倒見させるな 多分めちゃくちゃイラついてるぞ23 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 23:30:05 ID:hhpnI8l20.net>>22 公式ひとつとってもものすごく頭の回転が早くて一回で覚えられる奴と、何回も練習問題解かないと覚えられない奴っているだろ? そういうのも向き不向きだと思うんだが 長女は覚えられないなら何百回でも教科書読めば?寝る時間?知るかって感じ それは暴論だと思うんだが甘いんだろうか? 嫁は自分の理想像を長女に投影してるところがあるんだと話していて思った 子供は優秀で姉妹仲もいい、問題なんかなにもなく羨ましがられる私に酔ってるんだと思う だから必要以上に長女に完璧を求めるんだと思う 俺がどれだけ言っても長女が教えてくれたらいいんだから!って譲らない そんなのもあって一回嫁と長女を離したいんだが、長女に問題を遠ざけたと思われるだろうか29 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/02(木) 15:36:23 ID:jhLjMpJIa.netまずは家族同志でものを教えるということが 家庭不和の大きな原因になるということを スレ主の嫁に説明して理解して貰うことと 長女には初めての失敗をしたときの対処を今から教えておくこと 次女は自分から勉強をするまで放置していても良いかと思う こんな感じであまり家族でいがみ合わないようにする 環境が必要なのではないかと思うよ30 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/04(土) 01:58:44 ID:i72ms8820.net頭から読んだが、これもう手遅れだろ >>1の話が全部本当だとしたら、家庭崩壊どころの話じゃない >>1はどういう風に家族を建て直したいのかね? 妻に結果を求めるより、過程を褒めて挙げられる人になって欲しいのか 長女に完璧主義を軟化させて、他人の目線に立って物事を考えられる人になって欲しいのか どうあれ、一番悪いのはこれまで家庭を省みなかった自分にあると思って頑張るしかないな 専門家とか居るのかしらんが、自分だけで解決しようとしない方がいい …>>1はもう見ないかな31 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/04(土) 08:52:34 ID:QyFNGxhA0.netサイコパスは生まれつき、遺伝だから。 嫁、長女には同じニオイがする。 次女はまともなんかな?32 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/05(日) 05:08:27 ID:XWrauBwp0.net単に失敗知らずで厨二病長期化してるだけだったら、まだ間に合う35 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 03:10:51 ID:ooTb43Z/0.net15歳だろ、自分の事で手一杯な年頃じゃんか しかも冷めてはいるけど正論言ってるし、思春期の考え方としては普通だと思うけど?プライドもあるだろうし。 妹の勉強見さすのは可哀想、やらせるならバイド代でも出せば? 妹も友達と同じ学校行きたいならその友達と勉強すればいいじゃん36 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 04:20:23 ID:cdvETXIH0.net妹は勉強できなくても生きていける価値観を1が身につけさせてあげたらいいだけかと。 自分は、子どもが勉強が大してできなかったら、自分でたくさん「最後1人の職人」的な職を探させて、弟子入りしたいところを見つけさせ、唯一無二の存在になるよう努力させるつもり。そのせいで生活が貧しくなりすぎないようにだけは、支援する。 勉強が1の長女みたいによくできたら、国連職員とかそのレベルまで育てたい。 1の教育方針にもよるが、 自分は、自分の職場のツボネさまが必タヒに仕事をがめてしがみついて、自分の存在意義をだれにでもできる仕事にしか求められていない姿をみると、やっぱり唯一無二にこだわりたくなる。 少子高齢化で、消えていく貴重な文化を一つでも減らせたらな、と思うよ。37 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 04:27:38 ID:cdvETXIH0.netとりあえず、鼻高々の娘と嫁に、 トリンガル以上にならないと実質、本当の世界のトップに立つのは厳しくて、大したことはないって教えてやりなよ。 上には上がいて、でも、どんな上を目指すのか、そろそろ長女に見せてやってもいいと思うよ。そんなにできるなら、海外のトップ大学でも受験させればいいのに。39 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 09:36:14 ID:2nCllJe+0.net精神論はおそらく効かないどころか逆効果だと思うので 妹を叱る癖がつくと将来社会人になってからパワハラで問題を起こす可能性がある (具体的な事例を持ってこれれば尚良い)から疑問を抱いたとしても表面的にでも口に出すのはやめておけ と納得させるしかない あと長女、次女ともに発達障害調べた方がいいかもしれない もしかしたら長女が見ている次女の「甘え」が発達障害から来るものかもしれないから41 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 16:33:56 ID:lJkyCSnur.net長女は出来ない人を理解できずに淡々とキレる。 追い詰められると豊田眉子みたいになってしまうかも。42 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 18:43:13 ID:67m8QvDC0.net自己責任で済む範囲ならいいけど、他人に危害をなす犯罪者って歪んだ家庭で育てられたケースが多いよな43 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 19:58:48 ID:3/jyOl1H0.net佐世保で同級生の首を切り落としたJKも 優等生だったんだよな。 ある日、夜中に弁護士の親父を金属バットで 殴り、頭蓋骨骨折。 別居して、JKは犯行に及んだ。 事件後、親父は自杀殳。44 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/07(火) 20:08:34 ID:3/jyOl1H0.net勉強ができる子は、優越感を通り越して、 ある種の選民思想から、サイコパスになりやすい。47 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/09(木) 23:53:08 ID:pWCqA25W0.net長女は努力して成功した人間にありがち。 失敗した人間を努力しないからと見下し非難する。 ラノベの「弱キャラ友崎君」のヒロインキャラに似てるね。 若干共感を欠いてるかもしれないが、妹とは仲いいんだろ? 身内だから、期待してイライラするんじゃないの? サイコパス的だが、まだサイコパスってほどじゃない。 単に世界が狭い、人間性への洞察、人間そのものへの畏敬の念を欠くだけ。 思春期だしこれからだよ。 経営者には向いてるが、子供は作らん方がいいかも。 出来のいい子ができるとは限らんからね。 まあ障害児を生んで可愛がって人間的に成長するかもしれんがな。 或いは、部活や受験で決定的な敗北や失敗をして、弱者の気持ちを知るようになるかも。 残念ながら、努力家ならそんな失敗せんか。46 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/09(木) 22:41:01 ID:jeSNaMgS0.netかなり書き込み放置してしまってすまない 色々あって書き込む時間もなかったんだが、まだ相談に乗ってもらえるだろうか51 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 00:20:38 ID:j7hlwgfV0.netちょっとみんな聞いてくれ いま長女と次女は俺の実家にいる 嫁と離婚することになりそうだが、それよりも長女と次女のメンタルケアの方法が知りたい あとは親権確保の方法も スレを立ててからいろいろあって、長女を連れてカウンセリングに行ったりしたんだが、俺にはどうしたらいいのかわからない カウンセラーには自分で考えるように誘導してあげて、好きなことを否定しないようにって言われたからそうしてる きっかけは俺が予定の仕事がなくなって、早く帰宅した時に長女が裸足で庭に立たされてた 一緒に家に入って嫁に問い詰めたらいつものことらしい 長女が習い事のコンクールなどで一位を取れなかった時、小テストを含むテスト類で満点を取れなかった時は食事抜きで当たり前らしい 挙句裸足や裸で外に追い出されることも頻繁にあるとか とりあえず長女を連れて家に入り、どういうことなのかと嫁を問い詰めたら、サボった人間にはバツが必要とか言われた お前がやってることは虐待だと言ったが、まったく話しにならなかった 早々に嫁との話を切り上げ、長女に俺の実家に行かないかと話した それからは俺の実家に大体の話をし、預かってもらった そして長女の話を聞けるよう仕事も抑えてなるべく時間を作ってる 長女はあまり話をしてくれないが、俺の母親が言うにはとにかく勉強時間がすごい、習い事の練習時間も合わせて寝ていないように見えるとのこと 母が買い物などに連れ出すと、宿題や復習をしないととそわそわするらしい それでカウンセリングにも連れて行った 長女はやはり病んでいるよな? 俺はどうしたらいいんだろうか52 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 00:33:00 ID:FTtHs+8K0.net次女はどうなの? 次女も何らかの変化ありそうなもんだけど?54 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 01:33:53 ID:j7hlwgfV0.net>>52 次女は末っ子のせいか、それとも俺と嫁のいとこ取りで外見がいいせいか、そこまで嫁は言ってないらしい 可愛いんだからどうにでもなるって言われた 長女は一派的にブスではないが、特筆して可愛くもない だから頭くらいよかないとダメなんだそうだ しかしそうやって姉妹で差をつけて待遇を変えるなら俺は虐待だと思う それで俺の実家に預けて嫁と話し合いをしつつ、もっと時間に自由がきくように仕事も調整をしている 今まで気づかなかったのは本当に申し訳ないしなんとかしたいと思うが、カウンセリングに連れていき、ガミガミ言わないくらいしか思いつかない どうしたらいいんだろうか57 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 20:09:35 ID:X+fCUROE01111.net子供が歪むと結局自分も困ることになるのに、嫁はなんでそんなことがわからないんだろう58 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 23:18:08 ID:BBzcyhpG0.net嫁がサイコパスですね。 ところでイグアナの娘ってドラマと漫画を知ってますか?言ってる事そっくりですよ。59 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 23:27:11 ID:kUAcuM8W0.netネットだとすぐに離婚を言うけど、さてね。 嫁さんの治療というかカウンセリングが可能なら、 関係修復してやっていく方向も考えてほしいね。 嫁さんのご両親に、なんで嫁さんがこうなったのか、 学歴コンプがあるのか、女に生まれた自分が嫌なのか、 ほんとはこんな結婚したくなくてフランス留学して画家になりたかったりしないか。 そういうのを解きほぐして、娘は自分と別個の人格で、親の道具じゃないとわかればいいんだけどね。 で、娘も、親も完全無欠じゃない、あり合わせでなんとかやっていくしかないとかで。 しかし飯抜きは虐待だね。自分もそんなに完璧でも無かろうに。61 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 08:57:23 ID:sCnHTAbCa.net次女が長女みたいに異常な努力家だったら最強なのにな とりあえず長女には好きな事象きらいな事象を聴いて、今までの努力に対するご褒美を与えたり、ゴルフやビリヤードとか格ゲーとか初見でうまく出来るはずのない物をやらせて、 すぐには出来ない物事はずっとやっても上手くならない事もある(プロのように報酬を得られる程にはなれない)と説いてもいい 頑張ればなれるならアイドルだろうとスポーツ選手だろうと誰でもなれる事になる、筈もないのは誰でも分かること 次女には長女程とは言わずとも努力する姿勢を身に付けさせることと、いつでも「お姉ちゃんがすごいからだよ」と言わせたりして謙遜したりするような女の武器を身に付けさせるべき 嫁はとりあえず椅子かちゃぶ台かなんかに縛ってバイブ責め放置とかして奴隷にしたらいいよ62 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/15(水) 05:34:59 ID:8avRZd190.net長女アスペじゃない? 自分事であれだけどIQ129でアスペでADHD 文系科目の偏差値72だったけどコミュニケーション能力なしのゴミカスだよ ちな数学も微積は得意だった。 発達障害は早期に見つけて自分の弱さやどうやって生きてくべきかを知っとかないと一生棒にふるよ63 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/15(水) 17:27:57 ID:W9IN73Tc0.netあなたの妻って、別に間違ってないと思うけどなあ 幼い頃から人生の厳しさをわからせておくという、その子達にとって長い目で見れば為になる教育をしていると思うけどね 長女が無理をしているなら良くないけど 大きくなって、お母さんはマジキチサイコパスだったけど、お母さんのお陰で色んなものも手に入れることができたなあってしみじみ思うと思うよ。 安易に離婚していいの?もう少し夫婦で話し合えば?65 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/15(水) 22:37:34 ID:aLTEWAhGr.net>>63 イチローの父親もイチローを虐待したようなもんだし、 歌舞伎や能の家庭も跡取り息子を幼い頃から鍛え上げて虐待するよね。 一流のスポーツ選手や芸能人の英才教育は虐待と紙一重。 でも子供が成功してそれで食っていくなら、結果的に虐待ではなくなる。 でもイチローはチチロー嫌いなようだけど。 子供の為にやっているのが教育、親の為にやっているのが虐待と言えれば簡単だが、 そう単純でもない。66 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/15(水) 23:28:24 ID:W9IN73Tc0.net>>65 ほんとそう思うわ 嫁も嫁なりに、誰にも負けないような立派な娘になるようにと頑張ってきたんじゃないか? 厳しく躾けてること知ってからいきなり追い出して離婚迫るとか嫁が可哀想に思う まぁ大多数の人はそう思わずに虐待嫁酷いって意見になりそうだけど67 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/18(土) 01:41:15 ID:knznIXwq0.net娘は父親や父親系の祖母に似るって言うから、実母のに相談して実母の意見を参考にしてみたら? 娘は、母親と合わないと、鬱っぽくなったり、根暗になったり、精神歪むぞ68 :1 2017/11/18(土) 21:23:24 ID:F/V3M/0U0.net全然書き込み来られないのにまだスレ残っててよかった 書き込んでくれてる人たちには本当に感謝だ 俺が嫁に虐待だって言って娘達をうちの実家に預けたのは、娘を連れて家に入った日の嫁が異常だったからだ 俺だって出来れば離婚はしたくないし、話し合いで解決できればと思うから時間を見つけて話しているが難しそうだ 嫁、長女を驚くくらい罵倒するんだよ 出来損ない、産まなきゃ良かったって 初めて見る光景に正直ビビった まったく表情変えずにただ黙って聞いている長女も正直怖かった 実家に預けて長女の体に痣があるのもわかった 母が偶然見つけて聞いたが、なんでもないとなにも言ってくれなかったそうだ 背中やお腹など服で隠れる場所にしかなかったから誰も気づかなかった とりあえず今はなるべく早く帰り、一緒に飯食いつつ話ができる時間を増やしている そうすると、次女は次女で長女を馬鹿にすることも多いから叱ることが自然と多くなった 今まで嫁に可愛がられ甘やかされ、長女が罵倒されてるのを目の前で見てきたんだからそうなるよなってくらい長女に対するあたりが強い そのことで叱るとお父さんはお姉ちゃんが可愛いんだ、私は嫌いなんだなんて斜め上のキレ方をする 長女は家事も率先してやるし、生活態度も優等生そのもので、もっと気抜いてもいいんだって言うくらい模範的だから叱る要素がない むしろもっと子供らしく生活していいんだとカウンセリングに通ってる最中なのを姉贔屓と取る次女 母にもカウンセラーの先生にも時間がかかると励まされているが、正直心が折れそうだ 最近次女にもカウンセリングが必要なんじゃないかと思えてきた たぶんいちばん必要なのは嫁なんだろうが、正直そこまで構ってやる余裕はない まずは娘達のほうが俺には大事だ 色々書き込んでくれてる奴らありがとう 参考にさせてもらってるしちゃんと読んでる ただマメにレスできなくて本当に済まない75 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/26(日) 17:42:35 ID:7NEp9LsS0.netある意味嫁の言ってたように長女を都会の学校に進学させた方がよかったな ただ、裏にあるのは上を目指す目的ではなく 遠くへ通うことで世界を広げ、能力が高い同級生に負けることで挫折を知る経験をさせることだった 長女に真に必要なのは男女問わず友達(>>70なんかは人間関係の中で興味を持つもの) それも長女は能力で人を判断するから長女と同等の能力があり同年代の友達候補を用意しなくてはならない これからの長女の人生に大きな転落があるとすれば相談出来る友達がいなくて病んだり 逆に依存して男に騙されたり女友達に釣られて道を踏み外したり 人間関係によるところが多いと思う もし良い友達作りが出来そうになければひたすら建前の愛想、 レベルの低い相手にでも良い顔をして取り入るメリットをひたすら教えていけ 心からの笑顔なんて親の努力だけではなんともならない76 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/27(月) 00:41:22 ID:GrCHR3hqT姉をバカにする次女も問題ありそうだけどなあ。最初は長女がアスペっぽいと思ったけれど、母親の虐待のせいでそうなった一番の被害者に見える。姉と違って母に可愛がれ、母に罵倒される母を見て、自分もそうしていいと思ってるのか、なんだか母親の気質をそのまま受け継いでいそうで怖い。長女の心のケアは最優先すべきだと思うけれど、母親の影響でゆがんだ価値観を持ってるかもしれない次女もカウンセリングを受けたほうがいいと思う。これじゃ、社会に出たら相当苦労する。引用元:…