編集元: 別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間188647: 2018/11/23(金) 18:12:55.12 ID:GXHwa41g0.net しょうもないのかもしれないけど 彼氏が私の意見を尊重しようとしてくれるのは嬉しいんだけど、同じくらい好きとか気分によって変わるという感覚がないのが地味に嫌 例えばパスタ好きなんだと言えば、どんなパスタ?と聞かれて、んーどれも好きだけとあえてあげるならトマト好きかなと私が答える すると次からは~ちゃんはトマト好きでしょトマトあるよトマトにしなよと馬鹿の一つ覚えになる その度に私はトマトパスタ好きだけど気分によっては違うの食べたいんだよというのにほらトマト!と進める 別の時は、昼何にするそこにある蕎麦にする?と言うと、え?パスタじゃなくていいのパスタ好きでしょう?と いやパスタ好きでもパスタしか食べないわけじゃないし ってか、大前提で私は好き嫌いないって言ってるのにさ 他にも、これ美味しいね!と言った日にはずっとそれ好きでしょ!とまるで大好物のようにインプットされる 緩くどっちもアリって感覚ないのかな 私の好み知りたいからと言っていちいちどっちが好きか決めさせるのも嫌 一度それを言えばそれしか進めてこない 私を喜ばしたいから好きなものを知りたいと思ってくれるのは嬉しい でも、なら私がどれかだけ好きと決めるのが嫌いなのをいい加減学習してくれないかな 何度かどっちも好きだよ気分によって変わるしそれだけじゃないも嫌とかないからと言ってるのに…