
1: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:47:44.513 ID:rNmcSPwE0.net 試しに買ってみたんだがコレなにがすごいの? オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:48:37.870 ID:KoCb16X10.net 自己顕示欲ツール 4: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:50:01.128 ID:rNmcSPwE0.net >>2 時計と違って安いな? 6: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:52:42.488 ID:Gle+SaU90.net >>4 1年間限定だがな 9: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:55:22.545 ID:rNmcSPwE0.net >>6 買い換え続けるならやっぱり安いな? 3: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:49:08.707 ID:aloQJayS0.net カメラと電池の持ちと強度 5: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:51:14.574 ID:rNmcSPwE0.net >>3 カメラ楽しみ!5万くらいのアクションカメラと比べてどうなんだろう 7: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:54:17.796 ID:s+7PMYNe0.net でかいがそれ故に取り回しに苦労するからリングは必須になる 11: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:55:49.475 ID:rNmcSPwE0.net >>7 マジか リングなしのケース買ってもうた 55: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:55:37.646 ID:NAYNuofv0.net >>7 ワイは11 Pro MaxからずっとPro Maxだがリングなんて使ったことないわ 59: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:00:48.599 ID:rNmcSPwE0.net >>55 片手で使える? 62: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:02:42.239 ID:NAYNuofv0.net >>59 片手使いとか意識してないけど全部片手は無理 65: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:05:06.243 ID:rNmcSPwE0.net >>62 無理かw 慣れるまで使ってみるしかないか 71: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:38:07.267 ID:NAYNuofv0.net >>65 すぐ慣れる そして慣れたらPro Maxサイズじゃないと満足できない沼にハマる 8: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:54:58.750 ID:Yt9zlUsZ0.net 容量は? 12: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:56:08.598 ID:rNmcSPwE0.net >>8 512GB 10: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:55:23.203 ID:sN0QJ7yx0.net Proじゃないでかいやつにしたけどポケットから出しづらい😭 15: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:57:00.522 ID:rNmcSPwE0.net >>10 後悔してる? 13: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:56:51.645 ID:pHTCkDtA0.net 俺は無印で妥協した 18: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:58:49.063 ID:rNmcSPwE0.net >>13 ぶっちゃけ無印にしたとしても不満ないと思う ゲームやらないし 14: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:56:55.525 ID:og4bYDnK0.net でも投げたら壊れるんでしょ? 19: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:59:49.181 ID:rNmcSPwE0.net >>14 投げたら壊れる雑魚だね 16: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:57:22.096 ID:z/JQE0B90.net でかい奴って片手打ちしにくいから嫌い 20: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:00:30.556 ID:rNmcSPwE0.net >>16 一回買ってみて後悔しようかなと 17: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 03:57:23.296 ID:aloQJayS0.net 512って足りる? これからAIやらなんやらでアプリ一つとっても容量埋まりそうだけど 21: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:02:00.249 ID:rNmcSPwE0.net >>17 512GBで十分 容量大きいものはクラウドAIでしょ 22: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:03:13.804 ID:s+7PMYNe0.net クラウドって出先だと通信するからなあ 24: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:05:25.403 ID:rNmcSPwE0.net >>22 AIを利用するだけなら学習用データを通信で送るわけじゃないから全然データ量かからないよ 23: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:03:51.157 ID:NTQ1yx2c0.net スレ立てのために40万使ったのか 25: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:06:44.872 ID:rNmcSPwE0.net >>23 22万程度で買えたよ? 26: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:08:36.959 ID:V40KAQLz0.net どうせパクリならパクリもとのPixel10かえばいいじゃん。iPhoneみたいな変な残クレがないだけで支払総額なんて変わらないでしょ 27: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:12:20.671 ID:rNmcSPwE0.net >>26 いらない... 29: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:20:39.055 ID:V40KAQLz0.net >>27 可哀想に 31: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:23:14.234 ID:rNmcSPwE0.net >>29 ごめんね 28: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:19:44.325 ID:BsdouPZn0.net iPhoneよりGALAXYの方が良くね? カメラとかめちゃめちゃいいらしいじゃん 30: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:23:00.815 ID:rNmcSPwE0.net >>28 いらない... カメラの解像度とかここまできたらどうでもいいし 32: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:24:27.302 ID:BsdouPZn0.net >>30 100倍ズームとかいいじゃん 33: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:25:56.947 ID:rNmcSPwE0.net >>32 イベントの撮影時とかに良いね 34: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:26:42.494 ID:BsdouPZn0.net >>33 そうそう xperiaにもあれほしい 35: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:28:04.484 ID:rNmcSPwE0.net >>34 Xperia音質いいのは羨ましい 61: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:01:02.592 ID:NAYNuofv0.net >>32 でもGalaxyは光学5倍でしょ 17 Pro Maxは光学8倍だよ 76: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 06:09:21.661 ID:NAYNuofv0.net >>28 GALAXYは全体的に鮮やか補正が強すぎじゃね? それがいいって人もいるだろうけど 77: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 06:11:19.311 ID:BsdouPZn0.net >>76 Googlepixelの補正は酷すぎる GALAXYの補正は有能だと思うぞ 36: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:31:39.367 ID:6heFf/oR0.net iPhone 17proは最大デジタルで40倍って言ってたな インテリの進化はまだまだなんだろうな 38: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:36:00.275 ID:rNmcSPwE0.net >>36 40倍あるなら十分か スマホAI自体発展途上だしあんま気にしてない 64: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:04:15.912 ID:NAYNuofv0.net >>36 あれってApple Intelligenceとは違うやろ前からあるし 37: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:32:46.439 ID:3NcuRs620.net リッチだなぁ 41: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:38:46.018 ID:rNmcSPwE0.net >>37 なくてはならない物だしお金かけてもいいかなって 39: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:37:33.067 ID:YRHpXE2K0.net 俺も512注文したぞ なお今使ってるiphone256で容量余りまくってる模様 43: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:40:57.986 ID:rNmcSPwE0.net >>39 まあ256GBあれば十分だよね 40: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:37:44.714 ID:azPWhDhC0.net スマホはスマホとしての使い方しかないからなどこまで行っても 44: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:42:50.074 ID:rNmcSPwE0.net >>40 スマホの域を越えるしかないね 48: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:48:16.149 ID:azPWhDhC0.net >>44 いやぁ超えたらダメだと思う 腕時計も時計の域を超えたらちょっと違うでしょ 50: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:49:51.417 ID:rNmcSPwE0.net >>48 超えなきゃイノベーションは無理だよ 超えた時にはスマホじゃなくなってるけどね 52: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:51:53.172 ID:azPWhDhC0.net >>50 スマホじゃなくなるならいいな スマホとしては超えてはいけない 42: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:39:51.248 ID:zqDohrkp0.net 配信者とかインフルエンサーならわかるが一般人がそのモンスタースマホで何するんだ 45: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:43:05.573 ID:rNmcSPwE0.net >>42 何しよう? 46: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:44:16.727 ID:Je4/BM+y0.net エロやハメドリ写真撮影してもクラウドに上げない限り検閲されないのがiPhoneの強み 47: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:47:23.314 ID:rNmcSPwE0.net >>46 逆に他のデバイスだとネットにアップロードしてなくても検閲?されて捕まるの? 53: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:52:25.926 ID:Wu9OSjaq0.net >>47 検閲自体はiPhoneもしてるぞ まあメタデータの収集だが 5g対応機種はiPhoneだろうが全部筒抜け 58: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:59:03.570 ID:rNmcSPwE0.net >>53 まあ情報の流出を完全に防ぐのは無理だね これからは開き直って個人情報も利用していく方が良いね 49: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:48:46.337 ID:b/ITUdB50.net Androidは普通にローカルの中身もGoogleさんに検閲されるのは有名な話 51: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:50:32.613 ID:rNmcSPwE0.net >>49 えぇ...マジか 54: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:54:23.057 ID:Wu9OSjaq0.net >>51 ちょっと違う Googleへの情報送信はGoogle play利用規約に同意しない限り行われない それは数多くの企業が確かめてる Androidだから送信されるのは間違い 56: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:55:38.337 ID:Wu9OSjaq0.net まとめると AndroidだろうがiPhoneだろうがQualcommのチップが入ってたら無断で情報送信される Googleの検閲はGooglePlay利用規約に同意しない限り行われない 60: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:00:58.694 ID:rNmcSPwE0.net >>56 なるほどねありがとう 57: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 04:57:20.003 ID:Wu9OSjaq0.net 逆にAndroidでもPixelとかQualcommのチップ使ってない機種は無断で情報送信されない なのでPixelにカスロム入れるなどしてGoogle製アプリ全部抜けばおそらくは検閲回避できると思われる 66: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:06:20.638 ID:NAYNuofv0.net >>57 じゃあ今年のiPhone最強じゃん通信チップApple製のN1とC1Xやろ 63: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:03:39.440 ID:Wu9OSjaq0.net iPhone 16eもだがiPhone Airは自社開発5Gモデム搭載ってアピールしてるからQualcommのチップは使ってない ただAirしかアピールしてないところを見るとプロシリーズはQualcommの5Gチップ濃厚 67: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:07:17.108 ID:rNmcSPwE0.net >>63 まあAI学習用に使うんだろうしそれなら別にいいかな 68: 名無しさん@HOME 2025/09/14(日) 05:15:35.422 ID:NAYNuofv0.net 今回のProシリーズは高級感なくなったのが悲しい その代わり熱対策は万全でいいパフォーマス叩き出してるみたいやけど 72: 名無しさん@HOME 2025/09/15(月) 17:23:09 あーあ馬鹿だな こちらの記事も読まれております。 引用元:…