1: アメリカンボブテイル(福岡県) 投稿日:2013/04/30(火) 18:25:56.04 ID:9L5i+Ffr0 ご近所のママ友さんに仲間はずれにされています。嫌われてしまったようなのですが、 関係修復したいです。アドバイス頂けませんでしょうか? 年明け早々に現在の家を購入し転居してきました。5軒の住宅地の中の 1軒です。本来8軒分の 分譲地でしたが、1軒の方が4軒分の土地に1軒の家を建てたので5軒で1つの組合になっています。 うち1軒は大きいお子さんのいるご家庭で、同い年の子がいる4軒で仲良くしていました。 現在年長になる長女とみなさんのお子さんが同級生で同じ幼稚園、転居してすぐ仲良くなりました。 お互いの家を親子で行き来していました。 春休み中、子供だけで大きい家の方(Aさん)のお宅へお邪魔しました。その際に、私の娘が言う事を 聞かなかったらしく、他のママさんから聞いて、ケーキを持って謝罪に行きました。気にしないで、と言ってくれていたのですが、 根に持たれてしまった?のか、その後からよそよそしくなりました。 今までは幼稚園バスから降りるとAさん宅の広いお庭で遊ばせてもらっていましたが、 今はバスを降りてすぐ解散し少し時間が経ってからAさん宅へ集まっています。娘も一緒に 遊びたいと言うので、門越しに声をかけるのですが「もうみんな帰るから」「これからレッスンだから」 などと言われ入れてもらえません。みんなが解散するのはその1時間後とかです。 それならうちへ来てもらおうと誘うのですが、みなさん予定がある、体調が悪いなどと 来てくれません。Aさん以外のママさんに、どうしたら元に戻れるのかな? と相談してみましたが、わからないと言われてしまいました。 Aさんはいわゆるボスママみたいな人ではなく、どちらかといえば大人しそうで品のある お嬢様タイプの人です。会えば挨拶する程度の関係になってしまったのが悲しいです。 GWに3家族でBBQに行くと娘から聞きました。幼稚園で楽しそうに話しているそうです。 娘に私も行きたいと泣かれ、辛いです。 なんとか仲直りしたいと思っています。あと、何をしたらいいのでしょうか? どうしたら許してもらえるでしょうか? ※オチはベストアンサーに対する質問者からのコメント ベストアンサーに選ばれた回答ID非公開さん2013/4/2617:59:54お相手の方は、そもそも8宅地分の半分の土地に家を建てた方です。同等にお付き合い出来る事の方が難しいんだと思います。金銭感覚も、お友達も、暮らし方も、恐らく何ランクも上の人です。他の2家族の方たちも、必死で背伸びしてお付き合いしているのではありませんか?小学校は恐らく私立に行かれるでしょうし、数年はお辛いでしょうが、ご近所とは密着しすぎないお付き合いが宜しいかと思います。本文中のAです。嫌いなママ友ハブいてます、しつこくて困ってますと言う質問だと叩かれるかも?と思い立場を変えて質問しました。私の行動が容認されてホっとしています。がさつで慣れ慣れしく媚びてくる彼女が大嫌いだったので、お子さんのことは良いきっかけでした。実際、娘に与えたのはスタンではなく、ベーゼンのフルコンです。 引用元: 【鬼女】ヤフー知恵袋に寄せられたママ友イジメ相談のオチが怖い件…