1: 昆虫図鑑 ★ 2025/09/13(土) 17:18:57.86 ID:zWDJQRgl 「一つ手に入れるのも至難の業」と言われたポップマートの人気キャラクター「ラブブ(Labubu)」。しかし、このほど中古市場で価格が急落し、転売業者が撤退を余儀なくされる事態になったという。 「隠しキャラ」価格も下落 封面新聞などによると、香港株式市場で8日、ポップマート株は最大8.9%の急落を記録し、終値は300香港ドルを割り込んだ。背景には株価の急騰後に投資家が持ち株を手放す「調整売り」が広がったことやラブブシリーズへの需要懸念があると指摘されている。 この動きと歩調を合わせるかのように、中古市場ではラブブの「隠しキャラ(シークレットフィギュア)」の価格が下落。かつて数千元(数万円)で取引されていたものが、今では800元(約1万6000円)台にまで値を下げた。 ちなみに「隠しキャラ」とは、ブラインドボックスに極めて少数しか封入されない特別デザインで、その希少性ゆえに一時はプレミアム価格が常態化していた。 半値以下となった市場価格 第4代ミニラブブシリーズが8月28日に発売された。価格は79元(約1600円)で、AとBの2組が展開され、それぞれ14種類の通常デザインと隠しキャラ1種が含まれる。隠しキャラの出現率は168分の1と設定され、発売直後には瞬く間に完売。整箱は一時3200元(約6万4000円)に達し、取引価格は1000元(約2万円)近くまで跳ね上がった。 価格変動の実態 ・発売直後:整箱 3200元、隠しキャラ 1000元近く ・9月初旬:平均価格 107元、1箱 1446元 ・ピーク期の半分以下まで下落 しかし熱狂は長続きせず、オンラインショッピングコミュニティーアプリ「得物App」によると、9月初旬の平均価格は107元(約2100円)、1箱(14個入りの未開封セット)1446元(約2万9000円)にまで下落。依然として定価をわずかに上回る水準ではあるが、ピーク期の半分以下にまで落ち込んだ。こうした急変は供給過多と需要減退が同時に進んだ結果とみられている。 感情消費と転売業者の退場 価格下落を受け、これまで市場を支配してきた転売業者も次々と撤退を表明した。SNS上では「ラブブシリーズは全面的に買取停止。市場回復の兆しを待つ」といった投稿が目立ち、中古市場には「赤字転売」「出血セール」と銘打った出品が増加している。 その一方で、供給は増えても買い手は様子見を続け、取引が成立しにくい状況だ。こうした現象は、短期的な利益を狙った「感情消費」が引き起こしたブームが持続性を欠いていたことを浮き彫りにしている。 ポップマートの沈黙と依存リスク アートトイ市場はこれまで、投機的な転売需要と純粋に楽しむコレクター需要の両輪で成り立ってきた。しかし熱狂が冷めれば前者は退場し、残るのは後者だけだ。企業にとってはむしろ健全化とも言えるが、ラブブという単一IPへの依存度が高い現状はリスクとされる。 ラブブ人気の副産物として、衣装カスタムや改造フィギュアを手掛ける職人など新しい職業も誕生したが、需要が急減すれば周辺市場も一気に冷え込む可能性がある。ポップマートは商品の補充をあえて不定期に行い、投機的な動きを抑えようとしているが、数量コントロールを誤れば価格暴落を招きかねない。 市場の転換点としてのラブブ暴落 ラブブの価格崩落は、一つの人気キャラクター(IP)の浮沈にとどまらず、アートトイ市場全体が転換期を迎えていることを象徴している。希少性の演出や一時的な熱狂に依存するのではなく、ストーリー性や美的価値といった本質的な魅力をいかに持続的に育てていくかが問われている。 企業にとっては、短命なブームに頼らず持続可能なキャラクタービジネスの運営(IP経営)を構築できるかどうかが、今後の市場成長を左右する分水嶺になりそうだ。(提供/邦人NAVI-WeChat公式アカウント・編集/耕雲) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:46:28.46 ID:+7fvwMkK >>1 ラブライブの終焉に空目した 日本のアニメと比べたら失礼かな 92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:07:01.68 ID:5x/SAl+e >>1 必タヒにオールドメディアが「世界中で大人気!世界的インフルエンサーが持っている!!」と煽ったけど、 キモカワイイではなく、純粋にキモいので売れるハズが無い。 ごく一部の転売ヤー(主にシナ人)のフトコロを温めただけ。 97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:07:38.84 ID:lOUmQhFd >>92 口がキモイのよ。なんでギザ歯にした。 120: 正社員 2025/09/13(土) 18:15:59.32 ID:WxpaA4pQ >>1 俺もキャラクター作るか 島猿という日本人そっくりのキャラクター作ってアジアの人々にストレス発散に使えと配る 132: dp1 2025/09/13(土) 18:18:49.40 ID:rA4mMTNK >>120 配ってるのが韓国籍と判って、作者が非難される。 光速しばき 137: 正社員 2025/09/13(土) 18:20:03.17 ID:WxpaA4pQ >>132 日本で生まれ育った者が日本の歴史を学んで反省して配るんだが 国籍がどうといちゃもんつけるのは島猿だけ 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:21:14.32 ID:iwYy9EIv ラブブだかアベベだか知らんけど、キモいものが長続きするわけないだろ 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:24:13.59 ID:lOUmQhFd ストーリー性と愉快な仲間たちがいないのが問題 日本にはサンリオとちいかわがいるし 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:24:43.03 ID:pQLqJBMS ガチで見たことねぇなその呪いの人形 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:27:20.34 ID:Cq72ixq2 これメーカー主導でプレミア販売止めて持続型に移行しようとやってるから値下がりは当然ではある 果たして上手くいくかどうかは時間経たないと判らんからねえ 一過性のブームで終わらないだけの地力があるかどうか まー何が買えるか判らない希少性が売りのガチャ方式で売上伸ばした面があるから相当キツいと思うけど 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:28:03.58 ID:ePc4oZpY 元々この手の商品はメディアミックスでガンガン拡張させないと衰退も早い 定番になるまで利益を取らないでひたすら拡張路線を取れるか?が勝負の分かれ目 279: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 20:01:34.16 ID:4Kp6NHok >>9 メディアミックスでガンガン拡張させようとして、 ひんしゅく買ってフェードアウトした100ワニというのがおりましてな 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:33:43.99 ID:/gS/TA/E 中国本国では転売ヤー煽って過剰な品薄商法で人気煽ろうとして反感買って急激に人気落ちたって聞いたぞ 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:44:14.55 ID:50/CDoPb >>18 何日かにタヒぬワニと同じやな 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:34:17.12 ID:HwiGFXUD 一方わーくにでは、スシローが原神とコラボしていた\(^o^)/ 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:37:04.79 ID:lOUmQhFd >>19 くら寿司とコラボしたちいかわは3日でグッズ完売したけど、原神は? 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:38:47.44 ID:RzlUln64 >>19 そうなの? 今日の昼に秋葉原のスシロー行ったけど気が付かなかった 中国のスシローでやってるの? 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:40:50.91 ID:8PodoyBx 先週の土曜日に名古屋駅周辺歩いてて1度だけ見たかな。 名古屋駅でその程度なんだから、愛知県ではお察し下さいレベルなんだろうな。 330: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 22:01:15.01 ID:Km9qj5w/ >>26 名古屋駅の地上歩くなんて ヨソ者か 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:41:28.35 ID:LVqnpTD4 提督たちはコラボした所の食べ物屋食いつくした伝説持ってるけど原神ユーザーはどんな伝説があるの? 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:46:09.98 ID:8PodoyBx >>31 一皿だけ食べて帰ってった、とかじゃね? w 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:45:58.66 ID:v4CBoTAv 夏にタイに行った時に見かけたけど、なんかキモくて生理的に合わないなと 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:46:29.34 ID:qfLy7HF0 ついこないだ話題になったばかりなのにもう終わったのか? 今はモンチッチが人気再燃してるみたいだが 84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:03:59.30 ID:39Ew9UQm >>41 ラブブが爆発的ヒットしたのはここ1~2年だけどデビュー5年以上経ってるIPだったりする ここの販売元はラブブ以外にも売上取れてるIP持ってるからラブブ終了=会社終了には成らない点 成功できるかは置いといてサンリオみたいな息の長いブランド企業を目指せるのが強み 45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:48:30.86 ID:4SASA8IS 牙が生えてるキャラならどーもくんの方が可愛かった 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 17:51:41.11 ID:nzLj3EUs ブルアカとアークはたまに見かけるけど、原神やってるやつは一年以上見かけてない 61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:54:15.22 ID:LVqnpTD4 原神も古いゲームだからな 客離れが起きて当然さ 65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 17:55:20.05 ID:lOUmQhFd >>61 シナリオが進んでいるのかいないのか、話題にもならんしな 74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:00:01.57 ID:XFIn9r6K 日本ではポケモン総本山の池袋に新参者のちいかわがカチコミをかけて 天下分け目の令和版新旧世代闘争が開始したので中国のゴミが入る余地は全くなしw 75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:00:14.14 ID:LGJJA71k 神話ったって、中国当局が推してるから 売れるだろうとかいう キャラクターグッズとは言えない動機で キャラクターグッズとしての人気は無いまま 転売目的の買い占めで値がつり上がっただけだろw 90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:05:56.14 ID:+7fvwMkK >>75 転売ヤーさん逝っちゃったのか ナムナム 91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:06:07.65 ID:WFWV0xk1 ハローキティなんて50歳超えてるからな キャラは定着してからが本番 104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:09:38.42 ID:kjGwcYBO 日本のキャラの可愛さには勝てない 中国朝鮮人の雑でズボラな神経では無理 125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:16:50.30 ID:LGJJA71k >>104 それでけでなく、実質政府公認キャラクターで 中国国外から流入する文化を 徐々に駆逐していくのが最終目的とか かわいいどころか生臭さが先に立つな こんな所にまで覇権を持ち込むとか ブサキャラに更に生臭さが加わって 画像を見てるだけで萎えて来る 142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:21:35.46 ID:jLdD+N8O 周りでも知っている人はいて話題にはなるけど、持っているという人はきかんな高いし 145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:22:25.25 ID:lOUmQhFd >>142 サンリオとちいかわはとにかくよく見る 149: dp1 2025/09/13(土) 18:24:43.21 ID:rA4mMTNK >>145 見た目は可愛いキャラなのに、アニメの設定が 色々不穏なサンリオとかどうしよう・・・ 156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:27:36.94 ID:LGJJA71k >>149 リアルの生臭い政治的な目的まで背負わされてる ラブブよかはましw 162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 18:28:53.58 ID:DdM67W+j >>156 え、あれってそんな設定まであるの 197: dp1 2025/09/13(土) 18:47:18.11 ID:rA4mMTNK >>184 youtubeとかで宣伝してたな? ・・・知らなかったのか?! >>186 うーん? マイメロがお世話になる夢野家は、母親が 亡くなってる設定とか、マイメロの魔法が エグいとか、マイメロの母親が現実主義者とか そんな感じだったかな? 150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 18:25:01.87 ID:nzLj3EUs 最近、見直してるのがケロロ軍曹 電車の中でカバンにクルルのキーホルダーを付けたJKの一団を見かけて、マンガ読み直したんだけど やっぱよく出来てるし、面白いし、漫画が上手だなと思う 231: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 19:11:35.53 ID:Lhrzm2k0 もともと転売屋が転売目的で買い集めて値段が高くなっただけで、 キャラクターのチカラで高騰したわけじゃなかったんだから 転売価値がなくなれば、もとの価格に戻ろうとする。 いわば石ころみたいなもんだよ 232: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 19:12:26.31 ID:XHy+MiwI 最近芸能人にステマ頼んでたんじゃなかったのか? 240: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 19:16:15.41 ID:RzlUln64 >>232 芸能人はアンチがいるからな まして中国とか人口多い分アンチも多いからステマが効果的かは疑問 日本でもフワちゃんも一瞬でアンチだらけになったのはだろ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…