629 :プリンはのみものです。 2020/02/01(土) 13:33:09 ID:Od.sy.L1昨日ダンナが後輩Aさんを連れて帰ってきた。女っ気のない35才真面目な男に誰か私の友達を紹介できないか。って考えてまず、私に会わせたかったらしい。もてない男って特有のプライド?っていうか、会話の時の言葉選びとか、スタンスがおかしいような気がする。例1私:Aさんは休みの日には何をしてるの?Aさん:趣味の事ですね。私:趣味は何なの?Aさん:読書ですね。私:どんな本読むの?何か難しい本?フィクション?ノンフィクション?経済系?自己啓発系?Aさん:色々です。例2私:Aさんは旅行が好きってダンナが言ってたけど、温泉とか好きなの? 彼女とかできたら一緒に行きたいところある?Aさん:べつに行っても良いですけど。って感じで、こちらが気を使って色々聞くけど、会話のキャッチボールにならない。私が、Aさんに色々質問して、少しずつ情報を集めていく感じになる。好きな食べ物とか好きな女の子のタイプなども同じような感じ。自分の事も話さないし、こちらの事も質問しない。Aさんが凄いイケメンなら色々聞きたいけど、顔も中の下?下の上位だし、初対面で面白みのないAさんに正直興味はない。飲み屋なら女の子が色々話を振ってくれるだろうけど、素人の女の子はそんな事しないし、Aさんは特別興味を持つ対象にもならない。ダンナが私とAさんの間に入って色々言葉や情報を足してくれて、ちょっと理解できたけど、一対一でこんな人とデートしても面白くないと思った。ダンナにAさんに紹介できる友達はいないわ。っていったら男から見てると真面目で不器用な男なんだけどね。だって。私から見ると、自分のポジション理解出来ない王様気分の中年男。不器用っていうより、簡単なコミュニケーション取れないめんどくさい奴。って伝えておいた。男同士の評価ってちょっとおかしいと思った。…