
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:21:53 ID:D23mおんJの皆様でかぼちゃ抗議デモしませんか引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:22:14 ID:D23m 第一になぜ甘いのか?ふざけているのか? 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:22:39 ID:PRvv かぼちゃのスープは美味しいから好きプリンとかのお菓子も煮物はマジで無理 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:22:57 ID:D23m >>3そういう完全にスイーツに振ったもんは許すとされる 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:22:42 ID:D23m 下品なベタつく甘さ 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:22:46 ID:B02w ハロウィンの日お菓子やんないからな? 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:15 ID:D23m 温野菜にかぼちゃ入れんなバーベキューにかぼちゃ持ち込むな 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:19 ID:JMKN かぼちゃのタルトとかは美味いよな 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:19 ID:gi6M スイーツになると化けるパサパサは死ね 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:28 ID:uOEc 天ぷらもカス 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:32 ID:D23m >>10ほんこれ 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:32 ID:XEWT 甘みの薄いカボチャは天ぷらにすると美味 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:24:33 ID:505n >>11わかる 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:40 ID:L357 は?普通に食べても上手いだろ好き嫌いすんなよ 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:49 ID:D23m >>13ガキがよ 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:23:52 ID:uuUE 味噌汁に入れると美味い?玉ねぎと一緒に入れると尚美味い? 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:24:03 ID:veaN 調理するとき硬すぎる 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:24:13 ID:D23m かぼちゃ好きなやつって角砂糖持ち歩いてそう 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:24:24 ID:vviT ブラックのジョーっていう品種のカボチャクソうまい 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:24:34 ID:dkx2 かぼちゃシチューうんまい 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:24:53 ID:D23m カボカスワラワラで草 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:24:59 ID:mdZb かぼちゃコロッケはコロッケとしてはゴミだけどかぼちゃコロッケという別枠として考えれば悪くない 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:20 ID:D23m >>22おい騙されかけてるぞ 戻ってこい 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:03 ID:505n 国産のかぼちゃは熟成が足りないからあまり美味しくないんだよね 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:16 ID:au7w カボス? 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:24 ID:iwMp 果物として捉えてええかもしれんね 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:53 ID:D23m >>26果物にしてはあのネッチョリぼてぼてした下品な甘さがきらい 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:42 ID:XEWT 正直野菜としてのカボチャは甘味要らん食感と舌触りは良いのに甘味が料理の味をぶっ壊す 28: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:48 ID:vviT こんなもんで釣りしてなんになるんかと思うけどメシマズのご家庭やと偏食になるんやったか 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:25:51 ID:F7xO ハロウィン専用やから 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:26:15 ID:vviT >>29ハロウィンのあのカボチャは食っても不味いらしいで 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:26:19 ID:Wux4 本物のかぼちゃを食べたことがないんだね 33: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:26:31 ID:XEWT 甘味が溶け出さないサツマイモ先輩を見習えアイツもたまにズレてるけど 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:27:10 ID:D23m >>33サツマイモ先輩は出しゃばってくるとマジでだるい全員に薄っすら嫌われてる存在 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:26:33 ID:iwMp パンに練り込んでたりするとめちゃうまいぜ 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:27:04 ID:CImN 水っぽいやつは不味いホクホクのは美味いただオカズにはならんしおやつとも違う 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:27:45 ID:8QDH かぼちゃは神 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:27:54 ID:505n わかりましたまた明日ここに来てください本当のかぼちゃをごちそうしますよ! 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:28:10 ID:82vR 小さい頃かぼちゃの味噌汁とかぼちゃの煮付けとかぼちゃの焼いたやつでてきたなあ 47: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:30:08 ID:uOEc >>39戦時中かな? 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:28:11 ID:vviT 山岡はんオッスオッス 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:28:22 ID:D23m 山岡はんのカボチャはカスや 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:28:24 ID:XEWT トウモロコシ>サツマイモ>カボチャ 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:28:57 ID:mdZb >>42普通に人類はコーン様にもっと感謝しないといけないよ 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:29:41 ID:XEWT >>44食糧以外にも貢献してるコーン様は神カボチャは自重しろ空気読め出しゃばるな 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:28:34 ID:bPNA ハムスター飼ってた時はかぼちゃの種便利だったよ 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:29:19 ID:vviT トウモロコシ無かったら人類滅亡してんのやったか 48: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:30:55 ID:qZ3H カボチャに親でも殺されたんか? 49: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:31:08 ID:A8Bb カボチャって当たり外れの振れ幅デカない?味の薄い水っぽいやつだと最悪 50: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:31:20 ID:XbVX ほうとうはかぼちゃ入りじゃないと美味しくない 56: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:32:17 ID:505n >>50ほうとう大好き 62: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:33:08 ID:nrjB >>56ほう 51: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:31:29 ID:D23m カボチャ先輩は後輩といっしょになってサツマイモ先輩のこと嘲笑ってるけど裏で一番ゴミ扱いされてるのはカボチャ先輩普段からろくに練習もせずぬくぬくぬくぬく甘いだけのゴミカスで誰からも尊敬されてない 実家が太い性根の悪いデブという扱い 52: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:31:37 ID:TRAG かぼちゃの煮物は神? 53: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:31:41 ID:Sp41 かぼちゃの天ぷらはおいしい 58: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:32:36 ID:XEWT >>53べしゃつきと甘味が抑えられてたら良ただ本当に自己主張をやめて欲しい 54: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:31:59 ID:fs6t カボチャサラダとポタージュも好き 55: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:32:09 ID:Guj3 生の時のあの匂いちょっと癖になる 57: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:32:21 ID:vviT だいたい調理法が悪くて不味くなってる場合もあるからな 64: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:33:46 ID:D23m >>57(カボチャ先輩また人のせいやっとるわ…)(きしょいのお)(ああはなりたくないもんだわ)(きしょ)(死んどけ)(なんで自分が悪いって発想に至らねえんだろうな?)(控えのくせしてようあの態度とれるわ)(きめえ~) 69: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:34:42 ID:Sp41 >>64かぼちゃ「俺のことネットで悪口言ってる奴は誰や」 70: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:35:16 ID:D23m >>69シー…ン… 75: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:37:19 ID:Sp41 >>70かぼちゃ「よしお前ら目をつぶって机に顔伏せろ、俺の悪口言ったやつ手上げろ、公表はせんからな」里芋(スッジャガイモ(スッ 79: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:38:21 ID:D23m >>75カボチャ先輩は一切の信頼を失ってるからそういうシーンでも誰も手挙げないよ同郷の里芋じゃがいもですら知らんぷりしとる 80: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:39:00 ID:Sp41 >>79栄養素考えたらかぼちゃの10馬身差で勝ちやろ 84: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:41:15 ID:D23m >>80本人だけがそう思ってる実際の試合では全く役立たないし監督も一切評価してないのに誇ってる 周りがウザがってることに気づいてない代替選手はいくらでもいる 94: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:43:03 ID:Sp41 >>84監督(甘みがあってビタミン豊富、揚げてよし煮てよし焼いてよしの万能選手・・・おらんな) 95: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:43:20 ID:D23m >>94カボカス自演キツイわ 98: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:43:58 ID:Sp41 >>95二軍サツマイモは鳴尾浜で球拾いでもしとけ 59: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:32:49 ID:TRAG 猫と犬にカボチャ見せるとめっちゃビビるよな 60: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:32:59 ID:APFS 戦中戦後過ごしてきた人がかぼちゃめちゃくちゃ嫌うのなんか聞いたな 65: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:34:09 ID:vviT >>60まあ栄養素もまともに与えずに生えたもんなんか絶対マズイやろし 68: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:34:39 ID:uOEc >>60さつまいももそう今のは品種改良で美味いけど昔は不味いから 61: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:33:06 ID:AVZF かぼちゃは野菜ではなくスイーツの材料です以降お気をつけて 63: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:33:18 ID:dkx2 水っぽいかぼちゃは切って干すと美味しくなるよ 66: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:34:24 ID:iwMp たあんとおたべ 76: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:37:21 ID:c59V >>66べちょべちょうんこで草 67: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:34:27 ID:WM37 かぼちゃの天ぷらクソ美味え 71: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:35:36 ID:TRAG 年寄りは玄米嫌って白米ばっか食べたがるみたいな話も聞いたことある 72: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:36:15 ID:uOEc >>71あと甘いものがすき 73: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:36:19 ID:dkx2 玄米消化に悪いから米に少し混ぜるぐらいでええんよ 74: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:36:35 ID:vviT 戦争はクソだってはっきりわかんだね 77: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:37:22 ID:2qVT アレ育てるのクソ簡単な救荒作物だからな放っておいてもゴロゴロ実がなる 78: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:37:54 ID:vviT うどんこ病にさえ注意すればええだけやしな 81: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:40:17 ID:APFS かぼちゃって100gあたり78キロカロリーしかないんかたしかに戦中これではきつい 82: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:40:30 ID:vHTt かぼちゃなくなったらカンボジアなくなるで? 83: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:41:14 ID:7rAz ピーマンの方が嫌い 85: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:41:40 ID:XbVX ハロウィンには欠かせないやろ?ハロウィンとかどうでもいいけど 86: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:42:01 ID:WrF5 カボチャパイセンの嫌われ方リアルで草 89: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:42:28 ID:D23m >>86ワイが高校の時の部活におったガチで全員に嫌われてた先輩がモデル 92: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:42:42 ID:WrF5 >>89草 87: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:42:09 ID:A8Bb 生のカボチャ切るとき硬くて怖ない? 90: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:42:28 ID:GuPf >>87わかる 96: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:43:41 ID:A8Bb >>90力入れるからミスったとき手をスパッといきそうで毎回びびってるわ 93: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:43:02 ID:dkx2 >>87硬すぎるよねどうにか半分に切れたらあとはいけるけど 111: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:00 ID:A8Bb >>93半分になってるとだいぶ違うよな 88: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:42:22 ID:ZW17 かぼちゃって野菜なん? 91: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:42:33 ID:ExZN かぼちゃと小豆の煮物知らんの? 97: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:43:50 ID:o7z5 パンプキンパイ食ったことないんかイッチ 99: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:43:58 ID:OgQ3 カボチャの煮物美味いやろ 100: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:11 ID:D23m カボチャ先輩は人間性終わってるから匿名掲示板でエゴサしてネガティブな意見見ると自演が止められない 101: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:12 ID:vHTt カンボジアなくなってもええんか?カンボジアだって1つの国やで?カンボジアとかぼちゃのリスペクトが足りないね 105: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:34 ID:D23m >>101カボチャを作り出した罪は重いよ 102: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:15 ID:61t2 かぼちゃぷりん↑世界一かわいい単語? 103: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:16 ID:dkx2 かぼちゃをレンチンして潰して片栗粉を混ぜて焼いて食べたいおもちみたいで美味しいよ 106: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:42 ID:Sp41 かぼちゃプリン美味い 107: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:43 ID:ZW17 かぼちゃって果物やろ? 108: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:50 ID:4To9 かぼちゃはスイーツ以外に使うの禁止にすべき? 110: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:57 ID:D23m >>108正解 109: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:44:54 ID:ZW17 野菜ちゃうやろ 112: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:03 ID:Sp41 アニメにもなった有能野菜 113: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:05 ID:E3vr ハロウィンといえばかぼちゃ←これかぼちゃ農家が作ったマーケティング用のイメージらしいな 114: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:08 ID:G4dA かぼちゃは食感と味がマッチしてない 115: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:09 ID:91iC かぼちゃは野菜ではない果物 116: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:29 ID:XEWT 野菜のくせに料理の味を全部破壊するイチゴにも成りきれない愚者 117: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:43 ID:G4dA かぼちゃはくり抜かれるのがお似合い 118: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:45:52 ID:D23m 世界で最もゴミカスな野菜の一つであるカボチャのさらにその中でも最たるゴミカボチャ「もそ…もそ…もそ…」きっしょw 119: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:12 ID:G4dA かぼちゃほんまキモい 120: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:14 ID:SRDG カレーにカボチャ入ってたら甘くてかなわんわ 121: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:32 ID:61t2 かぼちゃって若干差別用語感あるな 122: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:37 ID:D23m 今度カボチャ先輩のいじめでっちあげて顧問にチクって辞めさせようぜ 128: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:47:15 ID:GuPf >>122カボチャに何の恨みがあって、そこまで出来るんだよ 123: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:39 ID:dkx2 カレーには入れないなぁ 124: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:43 ID:G4dA かぼちゃは料理を破壊する 125: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:58 ID:ZW17 かぼちゃ野菜ちゃうやろなんか勘違いしてるガイジおるが 126: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:46:58 ID:XEWT 甘味を消せ水分量を適切に保て 127: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:47:12 ID:ZW17 かぼちゃは果物やで 129: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:47:20 ID:Sp41 かぼちゃパンツかぼちゃワイン市民権を得た証拠だらけの野菜筆頭 130: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:47:21 ID:G4dA ガキの頃給食に入ってたらポケットに入れて後から捨ててた 131: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:47:47 ID:dkx2 >>130ポケットに残ってそう 134: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:48:29 ID:G4dA >>131よく考えたらそうだな 132: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:48:08 ID:D23m カボチャが果物とか言うとるやつはカボチャが木からなると思ってんのか 135: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:48:40 ID:ZW17 >>132かぼちゃの木あるやん 136: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:48:47 ID:D23m >>135えっ 137: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:49:00 ID:ZW17 >>136知らんの? 140: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:49:46 ID:D23m >>137>>138カボカスついに強硬手段に出る 141: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:49:50 ID:G4dA >>137これ嘘やぞかぼちゃ信者に騙されるな 143: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:50:04 ID:XEWT >>137接木やろ 133: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:48:13 ID:SRDG カボチャが果物だとしたらモンブランや大学芋の立ち位置を栗や芋に奪われてるのが不憫でしょうがないよ 139: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:49:34 ID:dkx2 かぼちゃをバターで焼いて食べると美味しいよ 142: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:50:00 ID:Sp41 かぼちゃに菓子材料の既得権益奪われそうな芋が建てたアンチスレ 144: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:50:07 ID:SRDG 栗→モンブラン、栗きんとん芋→スウィートポテト、大学芋南瓜→??? 147: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:51:54 ID:dkx2 >>144かぼちゃプリン、パンプキンパイ 145: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:50:26 ID:ZW17 かぼちゃの木も知らんとかwww 146: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:50:45 ID:Sp41 かぼちゃはツルや 148: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:52:04 ID:3d4P ワイもデモに参加するわかぼちゃのおかず禁止にしろ?? 149: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:52:39 ID:dkx2 スイートパンプキン美味しいんだよスイートポテトの作り方でかぼちゃで作るのだ 150: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:52:51 ID:XEWT 「かぼちゃにゴマ塩振りました!」←??? 152: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:53:15 ID:GuPf >>150そんなモノがあるのか... 151: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:53:10 ID:40pz わかるカボチャいらん世の中からなくなっても誰も困らんワイと一緒 153: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:53:41 ID:Guj3 >>151そんなに自分を卑下しないで… 154: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:54:02 ID:61t2 スゥイートポテマロパンプキンを流行らせ?? 155: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:54:29 ID:dkx2 かぼちゃ羊羹もおすすめだよ裏ごししたかぼちゃを砂糖を加えて煮て寒天で固めるのだよ 156: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:54:47 ID:OvXl スイーツにすると途端においしくなる模様 157: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:55:17 ID:PHbX 極論やがジャガイモ、トマト、レタス以外の野菜必要なくないか?? 158: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:56:00 ID:APFS >>157にんじんもいれるやろ? 162: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:57:09 ID:PHbX >>158にんじんは良く考えたら豚汁と肉じゃがの脇役程度のの役しかこなせないじゃん? 167: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:58:11 ID:3d4P >>158こいつ殺せ?? 159: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:56:06 ID:XEWT >>157ニンニク返せ 161: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:56:20 ID:PHbX >>159ニンニクinで? 163: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:57:19 ID:G4dA >>157ネギと白菜も入れろ 164: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:57:36 ID:GuPf >>163これ 174: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:59:32 ID:SRDG >>157レタスは要らんキャベツは要る 160: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:56:06 ID:G4dA でも天ぷらにすると化けるよな 165: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:57:42 ID:uuUE なんか伸びてて草 166: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:57:51 ID:PHbX ネギ、ジャガイモ、トマト、レタス、ニンニクが最終メンバーや?? 168: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:58:20 ID:G4dA >>166白菜いないと鍋とキムチが終わるぞ 171: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:59:01 ID:PHbX >>168非常勤枠で白菜も追加や?? 169: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:58:27 ID:uuUE かぼちゃは玉ねぎと一緒に味噌汁に入れると美味いからやってみ? 173: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:59:13 ID:G4dA >>169かぼちゃの味噌汁出ましたwウゲゲーッ!??? 175: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:59:34 ID:uuUE >>173美味いぞ? 176: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 00:59:59 ID:GuPf カボチャの味噌汁はちょっとね... 177: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:00:12 ID:XEWT カボチャの味噌汁だってカボチャ捨てて濾過して作り直したら美味いやろ! 178: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:00:13 ID:dkx2 かぼちゃは好きだけど味噌汁は微妙裏ごししてポタージュにするかゴロゴロ切ってシチューにいれるのはいいよ 179: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:00:50 ID:505n かぼちゃの味噌汁大好き 180: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:00:52 ID:PHbX トマト、キャベツ、ジャガイモ、ニンニクがスタメン白菜、たまねぎ、レタスが非常勤枠これで誰も文句も不満も無いやろ?? 186: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:01:36 ID:XEWT >>180特別講師に枝豆呼んどけ 181: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:00:53 ID:G4dA かぼちゃほんま嫌い天ぷら以外に調理したやつは縛り首でええやろ 182: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:00:55 ID:SRDG カボチャの味噌汁とかいう違和感を煮詰めたような料理 183: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:01:20 ID:ObX3 かぼちゃスープの旨さ知らんとわ父ちゃん情けなくて涙でてくらあ 184: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:01:25 ID:uuUE かぼちゃの味噌汁不評で泣いた? 185: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:01:34 ID:505n かぼちゃにんじん豚肉しめじの味噌汁が好き 187: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:02:24 ID:F7xO 武器にするならカボチャ最強やろ 188: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:02:27 ID:kxw5 美味か! 189: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:02:30 ID:GuPf 枝豆は殿堂入りやろ... 190: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:02:30 ID:ObX3 かぼちゃ味噌汁は味障これだけはガチ 191: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:02:51 ID:kEeu がぼちゃは、ほうとうに入ってる時だけ食うわ??それ以外の料理に入ってるときは食わんで?? 192: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:03:24 ID:kxw5 かぼちゃの味噌汁はそれはそれで美味か決して味噌汁だとは思わないけど 193: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:03:26 ID:2Qhi かぼちゃの味噌汁は正直味噌汁とは別料理になってる味噌汁を名乗らないなら許すけどさぁ 194: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:03:34 ID:ObX3 いもくりなんきんを操れんようじゃ女にモテんで 195: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:03:35 ID:XEWT カボチャの味噌汁の最盛期は戦時中 196: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:03:38 ID:505n ワイの食ってるかぼちゃの味噌汁って麺なしほうとうやな 197: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:03:50 ID:PHbX かぼちゃ←主役の料理ありません、サラダに混ざれませんコイツ????? 198: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:04:08 ID:kxw5 >>197煮付けがあるやろ 199: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:04:26 ID:XEWT >>197カボチャサラダとかいうポテサラの廉価版あるやろ 208: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:05:36 ID:kzzD >>199マイナーチェンジなんだよなあ 201: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:04:50 ID:2Qhi >>197あんまり美味しくないのに炭水化物なのも厄介だよな 200: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:04:29 ID:G4dA かぼちゃの天ぷらとかいう人生のフルコースに入れるレベルの日本が誇る最強料理 203: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:04:54 ID:XEWT >>200それサツマイモでも良いよね? 204: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:05:09 ID:2Qhi >>200まあこれはわかる見た目も可愛いしな 205: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:05:16 ID:GuPf >>200天ぷらの中でもカボチャは微妙なんだよなぁ 210: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:06:31 ID:G4dA >>205これは味障、真に最弱はししとうだしかぼちゃは天ぷらの中で3位には入る 202: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:04:50 ID:ObX3 おいしいカボチャは本当に美味しいからな 206: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:05:29 ID:PHbX かぼちゃ課長殿を左遷させるなら、是非とも人参部長殿も左遷候補リストに入れて頂きたい? 211: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:06:33 ID:2Qhi >>206にんじんは煮崩れとかしなくてあんまり他の素材を侵略せんから好き嫌いの範疇だけど、かぼちゃはすべてをカボチャ味に染め上げるのがよくない 212: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:07:17 ID:XEWT >>211ついでに本体はベチャベチャになる模様 207: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:05:35 ID:dkx2 かぼちゃとズッキーニを薄く切って耐熱容器にチーズ、かぼちゃ、チーズ、ズッキーニ、チーズ、って重ねてオーブントースターで焼いたやつ美味しいよ 209: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:05:46 ID:505n ほうとうの麺を食い終わったらそこにご飯を投入すると美味しいよ 213: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:07:57 ID:ObX3 天麩羅の最弱は紅生姜やあれ考えたやつは地獄に落ちるべきや 214: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:09:31 ID:G4dA 天ぷら最弱三銃士しそ、紅生姜、ししとうこれやな 228: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:12:56 ID:QhwG >>214ししとうとか最高やん家族で蕎麦屋行くと毎回かぼちゃの天ぷらと交換してもらうわ 235: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:14:09 ID:G4dA >>228狂ってる? 215: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:09:59 ID:gPdy かぼちゃ1~2cm幅に切ってレンチン→ベーコン・玉葱・ニンニクと炒める味付けは塩胡椒食べる時にカリカリ挽く粗挽き胡椒を追い胡椒するツマミにもご飯のおかずにもなるよ 216: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:10:06 ID:F7xO ジャッポスかぼちゃ嫌いすぎて草 217: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:10:08 ID:PHbX 人参君、かぼちゃ君達は単品での勝負が難しいからといってケーキに逃げたこと、これは非常に良くない?どちらも懲戒解雇処分にしたいというのが率直なところだ 218: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:10:38 ID:XEWT 甘味、ベチャつき、ボソつき、全てが料理を破壊する 222: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:11:39 ID:ObX3 >>218ポタージュの相性バツグンやん 227: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:12:56 ID:XEWT >>222それでも特別食いたいとは思わんのよなあコーンで良い 233: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:13:32 ID:QhwG >>227コーンだとポタージュ自作するの面倒だし高くつくんよ 239: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:15:00 ID:gPdy >>233コーン缶のクリーム使うと手軽だねできたら国産のコーンクリームが美味しい同量の牛乳で溶いたらできる 242: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:15:26 ID:QhwG >>239それだとなんかその味にしかならんくてなぁ 247: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:17:13 ID:gPdy >>242旬の時期の生のとうもろこし使うと美味しいだろうけど面倒だよねとうもろこしご飯は生のとうもろこし使うけど 255: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:19:23 ID:QhwG >>247だからかぼちゃがポタージュ1から自作するなら便利だし美味しいのよ 258: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:20:55 ID:gPdy >>255かぼちゃのポタージュ好きならバターナッツかぼちゃ使うの?バターナッツは他の料理はイマイチだけどポタージュだけは美味い 261: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:23:08 ID:QhwG >>258あれ使ってみたけどどうもイマイチだったわ普通の煮物に使うかぼちゃのが美味い 219: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:10:56 ID:E20X 別に嫌いではないけど1番要らないのチンゲンサイじゃね? 220: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:11:19 ID:gPdy >>219青梗菜は醤油ラーメンのトッピングに要る 221: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:11:36 ID:QhwG >>219それはない担々麺に入ってると嬉しい 224: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:11:44 ID:GuPf >>219青梗菜はカボチャ程ではないよ 223: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:11:42 ID:dkx2 チンゲンサイはツナと一緒にレンチンして塩胡椒したら美味しいんだけど 225: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:12:03 ID:QhwG かぼちゃはポタージュだけは上手いあとはイマイチ 226: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:12:28 ID:505n チンゲンサイは名前が卑わいすぎる 229: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:13:00 ID:tExJ 可哀想に…本当のかぼちゃを食べたことがないんですね…え?別にいい?じゃあ去りますね… 234: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:13:52 ID:XEWT >>229本当のカボチャ(農家がヤケクソで糖度をバカ高くしたモノ) 230: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:13:09 ID:gPdy かぼちゃは自家製のかぼちゃコロッケでも美味しい少しマヨ入れて作る砂糖は入れない派 231: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:13:17 ID:0zy6 かぼちゃなんかよりコーンの方が世界一クソクソクソクソクソクソ 232: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:13:26 ID:Z1dl かぼちゃや芋類は総じてゴミ、口ん中の水分奪取すな 236: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:14:09 ID:ObX3 コーンは食いにくいし もう10年は食ってないわ 237: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:14:27 ID:SRDG 天ぷらなんてシシトウだけで良いレベルだよな 240: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:15:03 ID:QhwG >>237これホンマ上手い舞茸も茄子も天ぷら美味いけどししとうには勝てん 238: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:14:41 ID:bYSI 冬瓜とかいう夏野菜すこそれに比べて南瓜を瓜科に分類するのってティラノサウルスを鳥と呼ぶようなもんやろ 241: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:15:14 ID:ObX3 高い海老天は本当に美味かったあれは紛れもない高級品やわ 243: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:15:47 ID:GuPf >>241海老天はずるいよ... 244: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:16:09 ID:90Wl カボチャの天ぷらの美味さはガチ 245: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:16:35 ID:XEWT ハロウィンが過ぎて安売りされてるカボチャスイーツを見るとため息が出る 246: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:16:38 ID:dWzg かぼちゃでしか食事で白血球を増やすことが出来ないことを知らない人は多い 248: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:18:19 ID:kgkY いい年こいた大人か好き嫌い多すぎなんだよ 249: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:18:29 ID:8Wfl 皮もワイの勃起くらい固い 250: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:18:29 ID:gPdy かぼちゃのベーコンと玉葱とニンニクで炒めたの美味しいけどねかぼちゃ苦手な人も割と食べられる 251: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:18:36 ID:dkx2 コーンとバター醤油で炒飯するの好き 252: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:19:01 ID:GuPf >>251腹減ってきた 254: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:19:22 ID:dkx2 >>252わかる食べ物のスレはおなかすく 256: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:19:54 ID:gPdy >>251とうもろこしご飯を薄口醤油入れて炊いて炊き上がってバター混ぜるのが好き食べる時にカリカリ挽く胡椒かける 257: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:20:33 ID:GuPf >>256マジで腹減ってきた 253: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:19:07 ID:XEWT カボチャは不味いというか害悪 259: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:22:02 ID:XEWT もうカボチャの話されてないのでカボチャの格の低さが証明されたと思っても良いな? 260: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:22:54 ID:dkx2 >>259すぐ上でかぼちゃの話してるやん 262: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:23:45 ID:dWzg >>259誰もが起きる免疫下がった時に絶対世話になる食品やでというかかぼちゃの話が見えんようだしかぼちゃ食ったほうがええで 265: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:25:34 ID:XEWT >>262しゃーないからカボチャサブレでも食っとくわ 267: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:28:36 ID:dWzg >>265ほうとう食え食事制限されてもこれ食えるのかと存在に感謝する事になる 263: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:23:47 ID:QhwG なんやろな味が薄いんよ 264: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:25:27 ID:bYSI バターナッツカボチャなんて食ったことないわメジャーじゃない食品使いこなせる人羨ましいワイは珍しいきのこ買って適当に調理したらクッソまずかった 266: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 01:26:49 ID:QhwG >>264瓢箪みたいな形してるやつやね普通のかぼちゃよりタネの割合が少ない 268: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 02:09:25 ID:MBBA >>264ポタージュには美味しいと貰ったんよ瓢箪みたいなデカいのポタージュは抜群だったけど他は柔らか過ぎてイマイチだった 269: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 02:11:39 ID:Wd5T 見た目だけにしか需要がないよな 270: 名無しさん@おーぷん 25/09/12(金) 02:11:57 ID:h83o 別に嫌いでもないけど食おうと思ったことない…