
1:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:24:03.16 ID:3XHBsBh9p なんかあるやろ 2:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:24:53.88 ID:soojs6Wi0 なんでいつも汚い格好しとんねん 3:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:25:45.08 ID:3XHBsBh9p >>2 それ用務員 あれはしゃあない 4:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:25:59.34 ID:vqK4Pxe90 >>1 小6からずっと不登校だったんだが質問あるか? 40:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:45:23.16 ID:btDNaxJ2M >>4 バーベキューしてもええか? 5:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:26:15.00 ID:PczjgjIJ0 先生ヅラすんなや 8:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:27:06.11 ID:3XHBsBh9p >>5 子供はみな先生ゆうてくれるで免許もないのに 先生もそういう人おる 6:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:26:27.96 ID:VPgdUnOt0 どうやってなるの? 10:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:28:22.57 ID:3XHBsBh9p >>6 県の公務員試験受ける 行政とは別枠で募集してる 11:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:28:40.26 ID:vqK4Pxe90 >>10 小6からずっと不登校だったんだが質問あるか? 7:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:26:52.73 ID:wPVBtBGi0 やっぱり女か? 9:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:27:35.81 ID:3XHBsBh9p >>7 男や 最近は男女比率半々やけど昔は女が大半やったらしいな 12:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:29:11.01 ID:lO7YK0ECd 業務内容はなにしとるの 15:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:30:32.94 ID:3XHBsBh9p >>12 教員の給与やら旅費やら学校の備品管理やら事務全般やで ゆうほど楽やなかったわ 13:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:29:22.15 ID:aIcHLHyS0 人生楽しいか? 16:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:31:23.65 ID:3XHBsBh9p >>13 元信金で心壊してた身からするとまだマシだからなんとかな 19:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:33:37.40 ID:8FjjZTPP0 教師に対してイライラしない? 20:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:34:42.56 ID:3XHBsBh9p >>19 たまにする 特にベテランの威張り散らしてる教師 空きコマに車でタバコ吸ってるのバレバレの癖に忙しいとか抜かすなや 31:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:38:42.55 ID:8FjjZTPP0 >>20 たまにならよかったな ワイの親戚に教師同士の付き合いでストレス溜めて結局教師辞めた奴がおってな 事務員やと当たりきついんかなーと思たんや 32:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:39:42.34 ID:3XHBsBh9p >>31 ほとんどの教師はまともやで 特に若手はまともなのだらけや 23:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:36:07.39 ID:lO7YK0ECd 一番嫌やった事はなんや 26:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:37:14.57 ID:3XHBsBh9p >>23 保護者との飲み会 事務だから保護者と電話取次以外絡みないから苦痛 33:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:39:51.93 ID:8FjjZTPP0 >>26 事務は関係ないやん サボれんの? 34:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:40:47.85 ID:3XHBsBh9p >>33 若手は必ず出席ゆうて強制や 来年はサボろうって思っとる 35:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:41:41.91 ID:lO7YK0ECd >>26 確かにそれきついな… 放課後の校内見回りとかはせんの? 事務員の仕事やと思ってたんやが 37:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:42:20.28 ID:3XHBsBh9p >>35 当番になったらするけどそんなしないわ 基本職員室のお留守番や 39:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:44:14.20 ID:lO7YK0ECd >>37 怖くてワイには出来へんわ 41:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:45:39.42 ID:3XHBsBh9p >>39 理科準備室のガイコツとかはやっぱり異常なムードを放っている 47:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:49:36.64 ID:lO7YK0ECd >>41 よくある怪談の感じやな やってて良かった楽しいって思う事はある? 50:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:51:47.72 ID:3XHBsBh9p >>47 子供と遊ぶと免許ないのに仕事中遊べてよかった~みたいなんはある 後信金より給料以外ましかなぁくらい 24:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:36:33.91 ID:YK+G3oTe0 いつも仕事してるフリごくろうさん 28:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:37:35.26 ID:3XHBsBh9p >>24 そらニートが一番よ… 25:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:36:40.15 ID:Yqdoi2EF0 かわいい教師はおる? 30:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:38:22.25 ID:3XHBsBh9p >>25 おるで 毎日22時までお仕事しててあれじゃ誰ともヤる暇なくて可哀想 36:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:41:46.24 ID:3XHBsBh9p あとワイの学校が事務室もいないし市事務もいないのが一番不満や 残業一切ないと踏んでたからそこが誤算だったわ 38:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:44:03.15 ID:3XHBsBh9p ちな先月残業40時間 残業ない仕事やと思ってはいったが思ったよりあって萎える 42:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:46:38.34 ID:vVvjaxUp0 高校で初めて事務室が出現した 小中は職員室の隅に事務一人だったような 43:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:47:19.59 ID:3XHBsBh9p >>42 小さい学校とかお金のない自治体の学校はそう 普通の学校にはあるで 44:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:48:20.26 ID:vVvjaxUp0 全校集会のときなにしてるの? あと学校行事のときとか 46:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:49:26.32 ID:3XHBsBh9p >>44 職員室で留守番 つまらんで 45:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:49:06.23 ID:3XHBsBh9p 今からなる奴は配属される市によって当たり外れがでかいことを覚えておいた方がええ 48:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:50:24.72 ID:9Np2vSMH0 学校の事務って非正規やろ将来どうすんの 49:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:50:54.92 ID:3XHBsBh9p >>48 正規やで 県の行政職と給料一緒や 51:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:53:11.88 ID:3XHBsBh9p 基本つまらんし楽でもないのに薄給やからそんなおすすめでけへん 52:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:53:54.69 ID:vVvjaxUp0 卒業アルバムに写真載る? 53:風吹けば名無し 2018/07/17(火) 04:55:38.35 ID:3XHBsBh9p >>52 端っこに載るで なお誰にとってもどうでもいい模様 参照元:…