649 :名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 19:33:53 ID:MhFLayuI.net 今日ね。カウンセラーさんから言われたの。 「娘さんは私達(心理士さん)に『お母さんの優しい顔好き』って言いましたよ? 心理テストの一番最初、『小さい頃私は、、、』に続く言葉に 誰も何も言わなくても書いた言葉が『お母さんが大好き』ですよ?」 「お母さん!10代にちゃんとした反抗期がきていて、その言葉が出るということは『子育て大成功』です!」 って言われたの。 どんなに強烈なことが起きても必ず終わるから大丈夫って。 それからこの時期の子たちは 『99%お母さんが嫌いでも残りの1%は絶対お母さんが好き』 99%嫌われてるのが普通だと思ってくださいって。 あーあとどのくらい待ったら穏やかな風が吹くのかなー お母さんが大好き。ぎゅーってされたいって言ってたって聞いたのは涙でたなー。 塾行く前にぎゅーってしてみたら、ぎゅーって仕返してきたよ。 がんばれがんばれ受験生。 明日からまた喧嘩するかなー、、、、。 650 :名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 19:52:40 ID:TzD3Sc1j.net >>649 泣けた うちの子もそう思ってくれてるかな 651 :名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 21:01:07 ID:v08bXyHU.net >>649ヤバい泣ける。 ありがとう。頑張れそうだよ。 652 :名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 21:17:09 ID:ZGiYObsU.net うちの子どうだろう。 そんなこと言われたら泣いちゃう 653 :名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 21:50:59 ID:oEqeBOuy.net 単純w 654 :名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 22:39:45 ID:hQZ3/MNI.net 親なんて単純なもんよ それを早くわかっておくれ息子よ 655 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 00:14:33 ID:ou+oLjpM.net 塾から帰ってきたらなんだか素直だったよ。ぎゅーって自分からしてきたよ。 たぶんまた明日になったら暴言でるだろうけどね。 児童相談所に思い切って相談に行って良かった。 カウンセリングも心理士さんもついてくれてね。 人によっては良し悪しあると思うけど悩んでいるなら行ってみてもいいのではないかと思います。 来てくれる人はたいてい本気で子育てに向き合ってるママさんなので大丈夫です。とおっしゃっていました。 きっと皆さんのお子さんたちも本心はママ大好きって思って安心して反抗してるんだと思います。 お互い泣きたいほど辛いこともあるけど 一緒にがんばっていきましょうね! 656 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 01:27:05 ID:+1MDzwau.net 中3ですよね?ギューとかないわー あり得ない 658 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 04:22:22 ID:SraJBvWI.net >>656 子育てがんばれ 659 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 06:03:23 ID:ou+oLjpM.net >>656 私もそう思ってたんだけどね? 小さい子じゃないからいいかげん甘えんなよとも思ったよ? 散々嫌なことしといて抱きしめてるなんて、ぎゅーってするのもなんかこう抵抗あったのもホントよ? でもさー心理士さんから 「まだまだ甘えたい子どもの心もたくさんあるんです。甘えたいと言えなくて必タヒにお姉さんしようと我慢してる子も山ほどいる。抱きしめてあげてください」 って。 大人でも抱きしめてもらいたいときあるもんねー? 相手が親からダンナにかわっただけで(笑)今ではダンナも別にいいけどさ。 嫌がられてもやってみるのもいいかもしれない。男子なら尚更、日頃の仕返しもかねてぎゅーってしちゃって。 私も息子に反抗期がきたらやってやる。 660 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 09:22:31 ID:4WadI69i.net 海外ならハグは普通なのにね。 661 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 09:29:23 ID:+1MDzwau.net まぁここは日本だし 665 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 10:39:04 ID:vUFNqyM3.net カウンセラーってありきたりで無難で適当なことしか言わないよね 666 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 11:24:06 ID:ou+oLjpM.net たしかにそうかもしれないけど、私はすごくありがたかったし、今朝は落ち着いた朝を迎えられたし、受けて良かったよ。 変な宗教ハマるよりよっぽどよくない? 本もたくさん読んだし、友達に相談したりもしたけど、こどもと一緒にカウンセリングにかかったのが良かったのかな。 皆さんそれぞれ大変だと思います。 どうぞ少しでも心穏やかに過ごせますように。 早くひとつ大人になった子どもたちに会えるように私も耐えます。 上の子で耐えたあと、下の子がくると思うとちょっと凹みますが、、、。 ではまた見るだけに戻ります。ありがとうございました。 667 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 11:46:27 ID:fmMSi4QS.net 一緒に行ってくれるだけ羨ましいわ 668 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 13:11:37 ID:JEpxly0i.net うん。カウンセリングに行けるだけマシなんじゃない? 思春期外来も「心療」内科だから、その字を見るだけで拒絶反応。 そもそも、ネットで何でも調べられる時代だもの、病人扱いされたとキレまくるのは目に見えてる 670 :名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 20:57:07 ID:e5o8Ie3j.net >>666 良かったね いい話聞かせてくれてありがとう 引用元:…