1: ぐれ ★ 2025/09/08(月) 14:54:38.74 ID:9zGCdhBK9 >>2025年9月8日 14時35分 NHK 石破総理大臣が辞任を表明したことについて、日本時間7日から8日にかけての海外の反応です。 《アメリカ》 トランプ大統領「驚いた。私たちはとてもうまくやっていた」 アメリカのトランプ大統領は現地時間の7日正午ごろ、日本時間の8日午前1時ごろ記者団からの質問に「それについては何も知らない」と答えました。 そのおよそ6時間後の現地時間の7日午後6時ごろ、日本時間の8日午前7時ごろ改めて記者団から聞かれたのに対し「驚いた。彼のことを知っていたし、好きだった。その彼が辞任しようとしており、少し驚いた。彼はとてもいい人だと感じていた。私たちはとてもうまくやっていた」と述べました。 トランプ大統領と石破総理大臣はことし2月、アメリカの首都ワシントンで会談したほか、ことし6月、カナダで開かれたG7サミットにあわせても会談していました。 米国務省 報道官「日本政府との協力の継続楽しみ」 アメリカ国務省の報道官は石破総理大臣が辞任する意向を表明したことについて、NHKの取材に対し「石破総理大臣が辞任の意向を表明したことを承知している」とした上で「両国の同盟はインド太平洋地域、および世界における平和、安全そして、繁栄の礎であり、かつてないほど強固なものとなっている。日本政府との協力を今後も続けていくことを楽しみにしている」としています。 米メディア さまざまな見方伝える 石破総理大臣が辞任する意向を表明したことについて、アメリカのメディアはその背景についてさまざまな見方を伝えています。 このうち、アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは「石破氏の失脚はインフレや移民、低迷する経済成長などの問題に対して有権者が新しい答えを求めるなかで、主流の政党の支持がポピュリストの新興勢力に流出している世界的なドラマの最新の展開だ」などと伝えています。 このほか、ニューヨーク・タイムズは「政治資金のスキャンダルによって評判が傷つけられてきたことや生産を抑える長年の政策が原因と信じられてきたコメ不足も政権の課題となってきた」などと指摘しているほか、ワシントン・ポストは、「世界で最も安定した民主主義国家の一つでありアメリカの主要な安全保障上の同盟国である日本では異例の、政治の不確実性を悪化させるものだ」などと報じています。 《中国》 石破総理大臣が辞任する意向を固めたことについて、中国ではメディアが相次いで速報で伝え高い関心を示しています。 続きは↓ 引用元: ・石破首相 辞任表明 海外の反応は [ぐれ★]…