
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:45:10 ID:qZ6JZの味覚って普通にバグってるよな引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:21:55 ID:DVB2 >>1ソースなし 2: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:45:31 ID:UDdl いらね 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:45:38 ID:NVFt 実際要らんやろ辛いだけやし 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:45:43 ID:bAXF どっちでもええわ 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:45:43 ID:sxqd 素材の味を楽しんでるんやろ 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:45:54 ID:sTIk ワサビ入れると何か美味しくなるん? 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:46:31 ID:MRIo >>6臭みを誤魔化せる 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:47:00 ID:01G1 わさびの有無をいちいち気にするのは子供だけや 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:47:07 ID:jIpd 冷蔵冷凍技術が発達してるから要らなくなってきとるわ 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:47:10 ID:baH8 この手の「zは〇〇」に当てはまったこと無いんやけどワイはZや無かったんか 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:47:31 ID:sxqd 味覚を世代でくくるガイジ 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:48:17 ID:01G1 イッチはウケてると思ってるだろうけど普通に滑ってる件 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:49:48 ID:FJRP >>12こういうときはな「わ、さびー(寒ぃー)って言うんやぞナウなヤングの常識や 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:50:10 ID:W5tU >>15?? 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:00:21 ID:01G1 >>15天才! 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:48:44 ID:7Fki 発達障害の話しをおんJでするなよ。寿司にわさびつけんやつとか障害者に決まっとるやろ 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:49:12 ID:W5tU わさびのわびさび?? 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:56:15 ID:ljc6 つけるのめんどいから最初からネタとシャリの間につけといてほしい 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:57:20 ID:FJRP ワサビがないと寿司の味がしまらんのよ 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:03:25 ID:P7zi z世代は寿司みたいなコスパ悪い物食わないんちゃうん 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:05:32 ID:77xP 回転ずしじゃサビ抜きだもんなカウンターで食うようになればワサビの良さが分かるのに 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:08:40 ID:q1T0 これ食べてみたい 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:09:24 ID:z5VI わさびで魚本来の風味を誤魔化そうなどこの雄山には通用せぬぞ! 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:12:31 ID:FJRP 魚の臭みをとるんじゃなくて魚もしゃりも引き立つんだよ冷ややっこに嫌なにおいなんかないやろ、でもショウガがあったほうがうまいやろ 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:15:08 ID:3JRE わさびがいる時って脂濃いえんがわとか中トロの時しか要らなくない? 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:16:27 ID:wHIS >>25理屈でメシ食ってねンだわわさびが美味いからわさびつけて食ってんのわさびいらないとかいうのは味覚終わってんの 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:16:51 ID:3JRE >>26ホリエモン構文 28: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:17:52 ID:TlBb ワイはワサビ欲しいけど要らないのもわかるてか若いから痛覚感じやすいんやろ 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:19:07 ID:zERm よっぽどちゃんとしたワサビじゃないと苦みが出るからデフォではナシでええわ 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:20:21 ID:eupH 回転寿司のワサビ不味いよな 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:21:00 ID:MSpk かわいそうに本物の・・ 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:21:42 ID:6u9F ワサビって塩梅むずいからな… 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:22:34 ID:77xP 回転寿司のは安いワサビやな西洋ラディッシュ 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:22:56 ID:0dzw ボンレスハム薄くきってわさび醤油に浸して米に巻いて食うと美味いよ あとわさビーフも美味い 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:23:24 ID:DAya わさびなんてきもおヂしか食わんやろ 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:28:38 ID:1wAp >>36きもおヂじゃなくてキモーヂ、な? 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:24:17 ID:L2MA ワイはわさび別に無くてもいい派や 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:24:33 ID:hqIp チューブのワサビ(西洋ワサビ)は刺激が強いだけで風味もへったくれもないしなくてもかまわん 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:25:02 ID:Tsns まあサビ抜きが選べるのはええんちゃうの寿司に醤油か塩か選べるとワイは嬉しいしデフォでサビ抜きはなんだかなぁと思うけど 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:25:54 ID:Ch76 ワサビの無い寿司なんて考えられんわなんなら焼き肉の時も付ける 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:26:33 ID:L2MA わさび入ってるじゃない!!ってアホからのクレーム防止やろ 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:26:34 ID:sxzp 玉子といなりにワサビつけたことないな 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:28:19 ID:hqIp >>42ワサビいなりみたいに最初から具として入ってるいなりくらいやなあれはあれでうまい 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:28:15 ID:Kq6n わさびの有無でマウント取れるんか 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 19:28:57 ID:oxq0 ワサビなんか実際いらんからな防腐剤なし…