497 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 21:54:34 ID:vYhksZB9.net 自分の部署が修羅場中 後輩が上司につつかれた+冗談で小遣い一万くれとせびられたと人事に訴えた 他にも服装に関して嫌みを言われたとか親しくもないのにいじられて不快だったとかあったらしく色々とぶちまけてた だけどその中で後輩が「上司は男だからその発言が傷つく発言だと理解できないんでしょうね」と発言 上司が聞いてたらしく逆に後輩を訴えた 498 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 23:12:53 ID:AMWW+ZO6.net 同僚なら何とも思わないけ言動や行動でも 逆らえない上司相手になると途端に不快に感じることになるから気を付ければいいのに 499 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 23:59:19 ID:vYhksZB9.net >>498 なのに上司が男女差別発言に怒って逆に訴えたのが修羅場 501 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 02:37:52 ID:Yp67X9ae.net >>499 上司は図星すぎて逆ギレか。恥ずかしい奴。 502 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 02:43:02 ID:F7wqJ5JC.net どう考えても上司が悪い 上司が後輩に小遣いせびるとかも冗談でもおかしい 504 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 06:57:27 ID:JpfJ4DzB.net 場を読まず上司の言葉をそのまま受け取り人事に訴えるくらいなのだから、自分の差別発言に対しても責任を取る必要はあるだろうな まあ、両方共近くにいたらすごく迷惑そうな人たちだからこのまま両方消えてもらうのが部署の平穏に繋がりそうではある 503 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 06:49:29 ID:7ScLp1Mc.net 実際に小遣いせびった訳でもあるまいが、 相手が冗談の通じない状況にあるか読めなかった上司が馬鹿。 加えて、>>497を含めた周囲が明らかに冗談と認識している環境下で 「上司が本気で小遣いせびった」と受け止める後輩も少しアレだねえw 要するに、双方に問題があったというこっちゃ。 結果の報告よろしくw 505 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 09:09:22 ID:IJ6BtWB5.net >>503 現状こじれてる 後輩いわく小遣いせびられたことは冗談だと分かってるがそういう冗談を言う関係でもないのに気持ち悪い冗談言われるのはただ不快との話 そもそも今まで色々とあった積み重ねで爆発した感じだからそこから聞かなきゃわからないかな 上司は後輩を世話しててそういう関係だと思ってたから冗談として言ったまでなのに勝手に怒り出して、セクハラといわれた上に差別発言は酷すぎると後輩が悪いと主張してる 会社の利益的には上司の味方したいみたいだが後輩に対する発言言動を確認次第ではどうなるかわからない感じ 506 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 09:42:10 ID:6QJiPojT.net 冗談だろうが相手が不愉快に思ったらアウト ハゲに事あるごとにハゲハゲ言って ハゲが不快に感じたらアウトだろ 507 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 10:15:40 ID:F7wqJ5JC.net 平が上司にランチ奢ってくださいよくらいならわかるが、逆はまずいし、まして金はありえない 人を不快にさせる言動をして冗談だったは通じない 508 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 10:46:12 ID:4EZwpmrH.net あいつ(上司)嫌いだから あいつの言う冗談は冗談と認めない 522 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 19:51:20 ID:IJ6BtWB5.net 何度か後輩と上司が訴えあってる話で書き込んでいるが上司がクズで部署崩壊するかも 後輩の話によると痩せてる方なのに足が太いから痩せろと行ってきたり、出来ないことを丸投げして出来なかったら嫌味を言ってきたりとガチのパワハラセクハラだった 中でも引いたのがミニスカート苦手な後輩にミニスカートはけないのはおかしいと問い詰めて無理やり履かせたり、部署の催して某格好をしろと命じ、断ったら胸ぐらつかんで説教して承諾させたとのこと そして上司はそれを社会でいきるための正当な行為と主張してる 引用元:…