
1: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 06:50:28.94 ID:6k6lDLur0.net ワンチャン来年中に入籍するんや 付き合い始めて半年やけど大人の恋愛が初めてなワイらが思い付く範囲内でのやるべきことは大体済ませてる ワイも答えられる範囲で質問に答えるで オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 06:51:56.50 ID:66lmbky70.net ここはYahoo知恵袋じゃないぞ 3: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 06:52:42.94 ID:/UWvq1h0d.net マジレスするけど顔射 4: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 06:53:35.43 ID:6k6lDLur0.net >>3 やった ワイも昨日ようやく顔騎してもらった 5: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 06:56:30.00 ID:+gj+X8Jp0.net 弁護士立ち会いで離婚した時の財産や親権を話し合え 10: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:01:52.16 ID:6k6lDLur0.net >>5 弁護士に渡す金が勿体無いから籍入れる前にちゃんと法的効力を持つ書類を作ることにするわ 結婚て信頼関係を物理的に締結する契約やないからその辺あやふやにしとくんは良くないよな 67: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:56:02.95 ID:IujAyc9d0.net >>10 アホか。結婚する前から離婚した時のこと考えるなや 73: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 08:07:59.89 ID:6k6lDLur0.net >>67 そういう話し合いは既に済ませた 端的に言うと物事に絶対はないということや 6: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 06:57:48.74 ID:3n0ySNDf0.net 同棲 12: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:02:44.67 ID:6k6lDLur0.net >>6,8 これはやった 16: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:06:21.37 ID:7UlAiemf0.net >>12 やるやん ワイもやったが一番重要やったわ 親の介護とか相続とかは兄弟姉妹も関係してくるからそのうちでええ 22: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:15:54.85 ID:6k6lDLur0.net >>16 彼女も同棲始めて楽しく生活できたんが結婚前提の付き合いにシフトする決定打やった言うてたわ 同棲始める前から「死ぬまで一緒にいたい」としか考えんで彼女にひたすら合わせる気やったワイとは大違いや いろいろ背負おうとしたらキャパオーバーで死にかけたわ 7: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 06:59:24.74 ID:3n0ySNDf0.net 子供何人作るか 預金の管理どうするか どこにいつ頃家建てるか この辺話し合っとけ 13: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:03:47.46 ID:6k6lDLur0.net >>7 その辺行き当たりばったりでやる人間2人やから具体性が伴うまで時間かかりそうやけど相談してみるわ 8: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:00:06.64 ID:7UlAiemf0.net お互い裏表ない日常生活見れるまで一緒に住む 9: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:00:43.56 ID:M7CYyY6x0.net 30ー40年後双方の親が生きていた場合の双方の家庭構成と親の介護の計画や覚悟 14: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:06:05.32 ID:6k6lDLur0.net >>9 ワイ介護福祉士持ってるからその辺は社会保障がぶっ壊れんかったら大丈夫や 11: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:02:36.21 ID:MLQj51WP0.net 生活習慣の差異はマジで揉めるからな 掃除の頻度、洗い物のタイミング、果てはドライヤーの片付け方まで 17: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:07:51.36 ID:6k6lDLur0.net >>11 同棲始めて3ヶ月やけどびっくりするくらい揉めへんわ ワイがある程度彼女に合わせるようにはしてるが都合良くフィーリング合ってるんやろなぁと捉えてる 18: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:10:32.42 ID:/UWvq1h0d.net >>17 それはまだ恋愛脳で盲目になってるからやで 1~2年経ったらドアの開け閉めやら料理の不出来やら足音うるさいやら細かいとこ見えてイラついてきたりする 30: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:20:09.20 ID:6k6lDLur0.net >>18 そういうんは話し合ってお互いに直したことが何個もあるで ワイの彼女は生理前やないとはっきりとは言わんけどそれとなく伝えてくるからほんま助かる 15: 名無しさん@HOME 2025/08/28(木) 07:06:08.93 ID:UnHUCwcu0.net 子供どうするかくらいやろ 生活習慣は色々引っくるめて相手の言う事を聞き入れる器量があるかどうか 23: 名無しさん@HOME 2025/08/30(土) 21:01:48 食事料理に関するマナー 飯まずは仕事できんし、下げ膳できんやつは家庭も疎かや こちらの記事も読まれております。 引用元:…