
1: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:47:16.91 ID:mNDjpwnh0.net オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:48:34.50 ID:RY6esO3i0.net 進次郎は米価格なんかよりこっちをなんとかしろよ 10: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:53:45.68 ID:RfQfE+jh0.net >>2 すたみな信次郎で再スタートやな 3: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:49:29.36 ID:xKHiANsy0.net インフレ? 4: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:50:08.09 ID:t5/R2dy10.net まじじゃねえか 誰がいくんだよこれで 1000円でも行かねえだろあれは 5: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:51:15.17 ID:9YkeaB2j0.net 値上げはしゃーないのかも知れんが外国人狙いの価格か 6: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:52:58.82 ID:isaXFLwqa.net テーマパークやぞ 7: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:53:22.46 ID:qvYosQ2n0.net 前っていくらだったのっていう 8: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:53:24.66 ID:SEURfeI30.net 平日ランチと祝日こんな差つけるのやばくね? 9: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:53:38.68 ID:DLvyZr2t0.net もう遊べないねぇ… 11: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:54:24.95 ID:0fyijrqq0.net あの緑色になった寿司と油だらけの肉のままなんか? 12: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:55:04.98 ID:FuEulnSQ0.net 暖簾分けなのかパクリなのかはわからんが似たような店が次々に閉店してて悲C 13: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:55:31.78 ID:jP1Mqd6z0.net 昔は土日で1500円くらいだった 24: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 06:03:47.51 ID:XB1z6arr0.net >>13 ワイもこのイメージ 中高時代友達とよく行ったわ 14: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:55:51.55 ID:pfOLA3fJ0.net ワイの近所はコロナで中国人おらんくなって、今もガラガラ 近くのきんぐは満員 なんで潰れないのか不思議 15: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:56:29.67 ID:Eih/Ef0x0.net 焼肉きんぐの方が同じ値段でもっといいものを食えそう 17: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:56:48.05 ID:0fyijrqq0.net >>15 食えそうじゃないやろ 20: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 06:00:23.44 ID:pfOLA3fJ0.net >>15 きんぐは注文したものが来ない罠がある 太郎はあるものを取る この違いがエンタメ感の差 16: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:56:33.34 ID:3bMeUDWG0.net もう終わりだよこの国😢 18: 名無しさん@HOME 2025/06/08(日) 05:58:23.77 ID:y3Ba054s0.net 行く価値ねえだろ こんだけ金出すんだったら スーパー で肉 買って焼いて食った方がいいわ こちらの記事も読まれております。 引用元:…