
1: にゅっぱー 2022/08/30(火) 11:56:55.41 ID:OwPYRhvZ0.net クソおもんなくてビビった 強いってきっちり知られてる主人公が何の意外性もなくただ敵を倒すだけの話 なろうを更に水で薄めたようなゴミ作品だったわ、アクション映画って言葉に逃げてストーリー詰められないのって最低だわ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/08/30(火) 11:57:55.40 ID:UHJfSO7Qa.net 知らんがな(´・ω・`) 3: にゅっぱー 2022/08/30(火) 11:58:12.69 ID:1BiN9EynM.net ストーリーなんてどうでも良くない? 8: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:00:58.57 ID:OwPYRhvZ0.net >>3 良くねえわ 正直アクションも微妙だったし 4: にゅっぱー 2022/08/30(火) 11:59:53.09 ID:JKgV3FB4M.net 本人逃げたらいいのに何故か現役復帰 5: にゅっぱー 2022/08/30(火) 11:59:54.08 ID:N3NJnLV5d.net 組織から足を洗ったのに組織が支配する地域にそのまま住んでるのほんまイミフ 15: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:04:06.78 ID:tGmQjgCWH.net >>5 ジョンを知ってる裏社会の人間は近寄ってこないから正解やと思うわ 組織の掟で守られてるんだから組織の縄張りに居ない方がアホ それでも無知で考え無しなチンピラに襲われたのが無印やけどね 31: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:08:36.34 ID:xTYl6ZB5a.net >>15 無知なチンピラ(ボスの息子) 何もなくてもこんなアホが跡を継ぐ組織なんかとさっさと距離おけよ というか普通国を離れるやろ 41: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:11:36.17 ID:tGmQjgCWH.net >>31 妻と住んでた思い出の土地で平穏に暮らすのが目的だし チンピラに襲われたのはガチの事故やからどうしようもないしな マフィアの息子だったのもたまたまやん 6: にゅっぱー 2022/08/30(火) 11:59:57.90 ID:1g4YDBn2a.net キアヌ見る映画やし かっこよ 7: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:00:55.55 ID:Un21l8fp0.net 脳死で観れるから面白いわけで ストーリーとか語るやつは用無しじゃ 9: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:01:47.63 ID:OwPYRhvZ0.net >>7 脳死でボーっとしたいなら天井見つめてりゃええやん 26: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:07:57.23 ID:D/j/2/tXp.net >>9 天井はアクション映画ちゃうやん 10: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:02:11.30 ID:roOE/0Zk0.net まあ人気出たからって何作も続けるもんでもない 11: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:02:51.17 ID:tDkstV/A0.net ワイは好き 12: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:02:57.17 ID:NZkvYDUja.net アクション見る映画やぞ 16: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:04:14.49 ID:OwPYRhvZ0.net >>12 いやアクションも微妙やん別に 普通に戦ってただけ 13: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:03:46.64 ID:tl+/+Wya0.net ワイもあんますきじゃなかった コマンドーみたいなネタ要素もないし 14: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:04:02.51 ID:peLzks830.net まぁ好きな映画や キアヌかっこええよな 17: にゅっぱー 2022/08/30(火) 12:04:50.03 ID:N3NJnLV5d.net 殺し屋ギルドもガバガバすぎて笑えない キアヌ居なかったらB級以下やろこの映画 21: にゅっぱー 2022/09/14(水) 22:02:13 1はまあまあ 2はつまらん 3は蛇足 引用元:…